2017-12-23 不思議な暖かい温かい贈り物






47
12月23日(金)
東日本大震災から6年9か月。熊本地震から1年7ヶ月。
鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。
九州の豪雨、台風21号・22号による被害心が痛みます。
支えられますように。
『不思議な贈りもの。』
1900年の初め頃、実際に起きたお話し。
きらびやかなクリスマスには、苦しみや困難の
中にいる人たちは、孤独感を味わってしまう。
ミシシッピー州にある教会では、遠い異国の地に
いて苦労している、宣教師たちにプレゼントを
贈る事が毎年の行事だった。
殆どの宣教師の家族は、食べるだけで精いっぱい。
そこで、宣教師たちは
クリスマスに「必要な物のリスト」を作って送る。
そのリストを見て、教会の人達が、何かを受け持つ。
セーターであるなら、ある人は上質の毛糸を買い
ある人がそれで編むとか。
鍋であるなら、お金を何人かで出し合って買うとか。
準備した贈り物は、綺麗に包装され、頑丈な大きな
「ドラム缶」に詰めて送る事になっていた。
しかし
色んな方がいる・・・・。
あるお金持ちの婦人がコートを持って来た。
「主人には新しいコートを買うの。
もう要らないから、ついでに送って。
上等なコートよ!」
みんなは、あっけにとられた…。
それに
男性用のコートはリストには載っていない。
仕方なく
コートを入れる事で他の荷物が壊れない役目を
果たしてくれるだろうと、入れて送った。
後日、お礼状が届いたが、驚く事が!!!
クリスマス・イブの日に、夫妻と3人の子供たちで、
駅にドラム缶を受け取りに行った。
その日の夕方は、激しい吹雪になっていた。
山の中にある小さな小屋が家だったが、
夕方に白髪の薄着の老人が道に迷ったので、
少し休ませてほしいとやって来た。
3人の子供たちは、早く缶を開けたくて仕方がない。
けれど老人のプレゼントはないのだから
可哀想で開けられない。
一夜明けて、クリスマスの日。
その午後になっても、吹雪はやみそうにない。
夫妻は仕方なく、缶の事情を話して、老人の
プレゼントは無くて申し訳ないが、開ける事を
許して欲しいと。
老人は
「お気遣いなく」と…。
缶が開けられると、リストに書いたプレゼントが
包装されて、名前も書かれて出てきた。
全てのリストの物が出てきたが、底に何かある。
取り出すと、男性用のコートだ。
夫妻は、薄着の老人に
「着てみませんか?」
老人が着ると・・・・・なんと!!!
まるでオーダーメイドしたようにピッタリ!
「あなたが吹雪で訪ねてこられ、コートが
ここに入っていた事は、あなたへの
贈りものという天の計らいでしょう。」
寒い冬にコートもなく、孤独なおじいさんに
暖かい温かい、贈りものが、こんなに
不思議な方法で、用意されて送られてきたのだ。
お礼状を受け取った人たちは、ひざまずき感謝した。
「贈りものを用いる
心がある場所から
偶然に偶然が重ねられ
贈りものは
最大限の喜びを届ける
(by happy-ok3)」
吹雪があったから、老人はこの家に入れた。
温かい心を持った夫妻だから、老人を
迎え入れる事が出来た。
全ては必然だった・・・。
今年はイブが日曜日だが、試練の中や病気や
悲しみの中にいる方もおられるだろう。
私も悲しいことが、色々あったが
それでも、できる事で素敵な喜びをお届けさせて
頂きたいと願った。
悲しみが覆われ慰められ癒される時間になりますよう!
Joy to the World - Mormon Tabernacle Choir
辛い事や悲しい事があった方々へ・・・。
クリスマスに、あたたかい喜びが
届けられますように!!!!
今日という日は、
あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう
http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20170714
あなたというかけがえのない存在が
あなただけの素晴らしい光を今日も
輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ
★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー
http://hikikomori-peersupport.hatenablog.com/entry/20170718/1500304976
居場所・当事者会などに参加しようと考えている方へ
http://hikikomori-peersupport.hatenablog.com/entry/20171010/1507566857
★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)
https://etmjapan.jimdo.com/
お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる
仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、
コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。
★↓子ネコの里親さん募集
https://www.neko-jirushi.com/foster/97869/
(↑募集の詳細・ネコジルシ)
現在はチャンスパパ様の所で預かり中。
http://www.chancepapa.com/entry/cocoten20171223
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS
0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」new
電話相談 080‐3320‐8844
https://ijimesiencenter.jimdo.com/
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル
0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン
0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番
0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●通信制の高校ナビ
http://www.tsuushinsei-navi.com/tsuushinsei/tsuushin.php
(全国の通信制高校もここから探せる)
一人で悩まず相談を。
http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/
大切なあなたが今日も
幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
健康
●脂肪燃焼と心拍数の関係~
ウオーキングの効果と注意すべき危険
(レディ・ジョーンズ様のブログ)
http://www.nurse-diaries.com/entry/fat-burning-heart-rate
看護師の立場から丁寧に書かれている、知識を持つ事も大切。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日12月23日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい
贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
災害関連(立ち上がろうとしている方々を覚えて)
鹿島の新防災拠点完成
南相馬消防署、分署を新築移転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00000715-fminpo-l07
<国交省>原発事故避難者対象の高速無料、
2年間延長へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00000105-mai-soci
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(以前は「鳥たちは愛する家族」のブログに
鳥を書いていましたが、合体(#^.^#)しました。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さーちゃん、天に帰る。
いつも、皆様から励まして頂き、心から感謝します。
さて、お気づきの方もいますが、さーちゃんの
写真を最近は載せていませんでした。
実は、3週間前の12月2日の土曜に、急に
天に帰ってしまいました・・・・。
11月28日の朝から急に具合が悪くなり、毎日
治療に通っていました。
同じ11月28日、誉くんも具合が悪くなりました。
多分、さーちゃんの今後が分かっていたのでしょう。
私の仔たちは予知能力がある仔が多いので・・・。
さーちゃんは、私を心配させまいと、懸命に
頑張りました。
そして気遣いの達人でした。
病院の休診日で先生がお休みの時、それでも
先生は、その日の朝、具合が悪ければ朝早く電話を
くれたら、出て治療するからと言って下さいました。
その日の朝は、回復したかのように元気。
ところが午後からぐったり・・・。
また、私の予定をキャンセルさせまいと、
そう言う時は元気に振舞ってくれました。
12月2日の朝、病院に行き治療しましたが
戻ると様子がおかしいのです。
薬を飲ませると、頑張って飲んでくれましたが
「ありがとう!」とぐっと足に力を入れて
私の手の中でぐったりしました・・・
もう、駄目なのだと思いましたがそれでもと
再度病院に行きました。
やはり、駄目でした・・・。
先生は
「助けてあげられなくて、ごめんね。」
でも、さーちゃんの寿命だったのです。
雛の時にお迎えしましたが、弱くて大量の
血便まで出していた仔です。
「でも、happyさんの所だから、生きられたと
思いますよ。それより誉ちゃんが心配。」
病院を2往復して、葬儀の準備をしました。
小さな箱の中にお花を敷き詰めて、
「さーちゃん、今日は一緒に寝ようね。」
すると、死後硬直が起きて時間が経つのに
「ピイュ!」と鳴いたのです!
その後、また具合の悪い誉くんを夜病院に。
先生にもその事を言うと
「happyさんの鳥たちは不思議な仔ばかりだから。」
その日は、病院を3往復し、ヘトヘトでした。
私は、誉くんのケアを頑張っていますし、
晴ちゃんが寄り添って随分励ましてくれています。
誉くんの具合も、やっと良くなりました。
他にも色んな事があったのですが、
そんな中、皆様から拙ブログを励まして頂いて、
故さーちゃんも私も心から感謝しています。
ずっと心に100トンくらいの重りが入ったようで
スーパーで買い物をしても物を忘れて帰ったり。
仕事や何かをするのも、時間がかかって
寝不足が続いて・・・。
さーちゃんの事を書いていると涙が溢れます。
12月3日にお骨にしました。
それから不思議な事が毎日続きます。
その事は、また、後日に。
有難うございました。
優しい優しい、さーちゃん・・・。
えがお~。晴ちゃん。
よりそう。
たつき君、えがお~。
えがお~のあいき君。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように!
GO!
Copyright2017実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
何度も、コメントを頂いて有難うございます。
感謝します!
急な事でしたから、私も鳥たちも周囲も悲しいです。
たくさんのことを、私たちに与えてくれていたさーちゃんです。
亡くなってからも、不思議な事が沢山起きています。
さーちゃんの守りがあるようです。
悲しみを、堪えています。
スフレ様も、寒いのでお身体大事になさって下さいね。
いつも本当に有難うございます。
今日の1日、sufuretan様に、素敵な1日でありますように!
いつも本当に有難うございます。