メモリ高すぎて中国が怒る、中国政府がサムスン関係者呼び出し

 中国のスマートフォン・メーカー各社がサムスン電子などメモリ業界の値上げに不満を訴えている中、「中国政府がサムスン関係者を呼んで調査し、メモリ業界の談合の可能性を探るなど圧力をかけている」と、中国メディアが22日、報じた。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/23/2017122300382.html

4: Socket774 2017/12/23(土) 09:32:42.01 ID:kE2oR+Mf0
これで安くなったら笑える
安くせざるを得ないだろうけど

5: Socket774 2017/12/23(土) 09:32:56.26 ID:E3sSVPWe0
早いとこ下げてくれ

6: Socket774 2017/12/23(土) 09:32:59.08 ID:xW2HBV2V0
自作民が怒るのはわかるけど国単位で怒ってるのかよ

Sponsored Link

11: Socket774 2017/12/23(土) 09:34:29.76 ID:PgLfML2C0
中国で良質で安いの作ればいいじゃん

13: Socket774 2017/12/23(土) 09:34:50.41 ID:HUDm0vsM0
中国様が価格破壊してよ

18: Socket774 2017/12/23(土) 09:36:26.16 ID:pLhl1ZYZ0
DRAMはまだ中国には作れんよ
クッソ開発費かかるからアメちゃんも日本もリタイアしたくらいで新規参入も難しい

26: Socket774 2017/12/23(土) 09:37:54.53 ID:fNskz78S0
>>18
アメリカにはmicronがあるやん

39: Socket774 2017/12/23(土) 09:41:55.01 ID:8rVEOC8e0
>>18
台湾で作ってるやん
それにTSMCのTは台湾のTなんだが

47: Socket774 2017/12/23(土) 09:45:00.76 ID:pLhl1ZYZ0
>>26
>>39
micronも頑張ってるけど韓国勢の後塵を拝してるからね
あとTSMCはDRAMはそこまでじゃないぞ
no title

22: Socket774 2017/12/23(土) 09:37:02.26 ID:T+DGZd+b0
DDR4-2400 8GB 2枚組

これが2万円に届きそうで気が狂いそうなんよ

24: Socket774 2017/12/23(土) 09:37:33.10 ID:xrkYMu2F0
嫌なら買うなよとか言われてそう

25: Socket774 2017/12/23(土) 09:37:39.91 ID:qgbdn3VMa
中国向けを下げて日本向けは上げるパターンや

27: Socket774 2017/12/23(土) 09:38:48.33 ID:/IBeqTdL0
安くなったら嬉しいけど流石に無茶苦茶過ぎて笑うわこんなの

34: Socket774 2017/12/23(土) 09:40:44.54 ID:3ZNqbXv60
談合三兄弟してるだろうからな
ここはガツンとやっとかないと

38: Socket774 2017/12/23(土) 09:41:39.87 ID:3OzjqvSU0
糞みたいに高くてメモリ以外のほかのパーツまで機会損失してるだろ
そりゃ切れるわ

43: Socket774 2017/12/23(土) 09:42:46.01 ID:DFregiP30
いいぞ
もっと安くさせろ

46: Socket774 2017/12/23(土) 09:44:43.64 ID:SDm57nZLM
日本がメモリをバンバン作ってた頃はアメが”ダンピングしてる”って
怒ってたけどな

55: Socket774 2017/12/23(土) 09:48:44.10 ID:z82HrN6+0
全く知らんかったけど今は3/4が韓国産なのね

62: Socket774 2017/12/23(土) 09:51:33.34 ID:/YtmOnbA0
メモリメーカーが寡占状態になってから値下がりしなくなったからな
自然に値下がりしそうになったら生産調整して品薄キープするし

84: Socket774 2017/12/23(土) 10:10:36.44 ID:vr+kzaHl0
サムスンがどうとかおいとくにしても確かにMemoryは高い
時期が悪いなぁ

87: Socket774 2017/12/23(土) 10:11:28.19 ID:r4YoBgSI0
中国の嫌韓つーか調教が凄すぎる
日本もいつか調教されそう

91: Socket774 2017/12/23(土) 10:30:57.08 ID:hTm358qWa
やべえこんな話聞いたことねえw

95: Socket774 2017/12/23(土) 10:37:31.86 ID:A1OldQ5P0
オイコラして下がるもんなのけw

シリコンパワー デスクトップPC用メモリ  240Pin DDR3 1600 PC3-12800 Mac対応 8GB×2枚 永久保証 SP016GBLTU160N22

シリコンパワー デスクトップPC用メモリ 240Pin DDR3 1600 PC3-12800 Mac対応 8GB×2枚 永久保証 SP016GBLTU160N22

  • シリコンパワー
  • 参考価格¥ 21,800
    価格¥ 15,050(2017/12/22 17:23時点)
  • 発売日2012/09/01
  • 商品ランキング1,583位

『メモリ高すぎて中国が怒る、中国政府がサムスン関係者呼び出し』へのコメント

  1. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:20:14 ID:f76b8cd6f 返信

    NANDにはバンバン出資してたのにDRAMに出資しなかったツケだろ
    まぁ日本も同じ事してエルピーダ潰したし他人様のことは言えないけど

  2. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:23:24 ID:2714873ae 返信

    もう中国政府がDRAM会社買収して製造しちゃえばいいのに

  3. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:25:29 ID:7fdbc31f9 返信

    中国国内でもDRAM製造に力入れてるじゃん!製品上がってくるのはまだ先だけど!
    と思ってたけど特許絡みでなかなかうまく工場とライン作れないなんて記事を見かけて
    あー中国でも法律守るんだなーなんて思った今日この頃

  4. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:26:23 ID:6ffe704f4 返信

    メモリって新規参入とか難しいのってなんでなの?
    薄利多売で、技術革新が早く、その度に莫大な費用の製造ラインの改築や新設があるって事?
    そんな想像なんだが、誰か教えください。

    • 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:48:29 ID:a4f5ce391 返信

      中国人は一匹狼だから
      優秀な人間が数百人単位で仕事しないといけない半導体製造は苦手だと言われてる

      できる奴ほどはすぐに辞めていくから
      技術が向上しないんだとか

    • 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:50:08 ID:e90b76b10 返信

      メモリに限らずにデジタル機器の開発製造は日進月歩で進んでいくから絶えず開発コスト掛かるし新規工場に数百億~数兆円単位が飛んでいくし
      製品の発売サイクルが早くて他の産業に比べて儲けにくい構造になってる

      新規参入メーカーは所有特許がほぼ無い状態からスタートだからクロスライセンスとかでコスト圧縮とか出来ないからその分価格に転嫁するしかないけどそうなると価格の面で遅れを取ることになる

      ちなみに東芝メモリの3年後稼働予定の工場は1兆円超える金額が掛かってるらしいで

  5. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:26:51 ID:a33775b54 返信

    メモリで儲けないと韓国が傾くからな
    キムチの儲けなんてしれてるからなぁ

  6. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:33:29 ID:7db8de83e 返信

    マイクロン「せやな」

  7. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:51:06 ID:977193616 返信

    こうなるの目に見えてたろ。
    焼き畑して競合がいなくなったら談合で爆上げ。
    一度徹底的に叩いておいたほうが良い。
    SSDとかフラッシュメディアも寡占が進んだら同じことになる。

    • 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 14:06:32 ID:6495db9f8 返信

      目に見えてるっていうかDDRの頃から何度もやってDDR2でもEUの懲罰食らってDDR3で談合やめたと思ったらまたあちこちで需要ガーコピペ爆撃だからな懲りねぇよな

  8. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:55:57 ID:6ca6c4512 返信

    当時エルピーダメモリ潰したのは民主党の前原、そこから談合でメモリー価格が4倍になった
    韓国では前原は英雄だろうな

  9. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:56:27 ID:2fe956b7f 返信

    ライバルが二度と商売できないように特許や商標を買いあさる戦略で何十年もやってきたツケだろう、中国は自業自得

  10. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 12:56:47 ID:5da8b7e35 返信

    中国がクソ高いカネ出してでも
    エルピーダ買っときゃ良かったのに

  11. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 13:15:26 ID:b695cc914 返信

    経済面でも戦争面でもリスクの高い韓国がDRAMの大半を握るってほんと不安だな。
    韓国に何かあってメーカーのDRAM生産・供給が麻痺したら、DRAMの供給が圧倒的に
    足りなくなってメモリの価格がますます酷いことになるぞ。

  12. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 13:25:45 ID:356515044 返信

    これで下がればいいのだが…。

  13. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 13:28:30 ID:47f958f8a 返信

    日本でこんな事するとぱよぱよちんが大発狂だぞ
    言論統制できる中国らしいと言うか何というか…

    • 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 13:59:53 ID:39da0e8de 返信

      ネトウヨって実は共産国家に憧れてるてまじだったんだな

  14. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 13:36:37 ID:8d768b7ad 返信

    半導体市場なんて市場が延々と右肩上がりで
    IoTやら何やらの流行りもあって当分それが続くんだから
    残る会社が限られれば価格も利益もうなぎ上りだわな

    一時の不振で整理や半端な規模縮小する方がどうしようもないアホ
    日本系な

  15. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 14:03:08 ID:7cfa10da3 返信

    メモリメーカーで増産対応してないのマイクロンだけなんだから
    サムスン呼ぶよりマイクロン呼んで工場作らせればいいのに

  16. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 14:06:59 ID:14f4374fd 返信

    おい早くしろ・・・あっ早くしろ!!(MNR

  17. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 14:08:37 ID:3ec1dac85 返信

    さすが中国お父さんや
    お兄さんを叱ってくれ

  18. 名前:名無しのジサカー 投稿日:2017/12/23(土) 14:09:23 ID:2ba470af6 返信

    これサムスンの問題なん?市場原理で上がってるだけだろ。

  19. 名前:名無しの自作er 投稿日:2017/12/23(土) 14:11:22 ID:10db54e02 返信

    いつまで嫌儲から転載してんだ?通報しとくぞ

:)