2017-12-23

手抜きの大切さ

頑張らない方が上手くいく

プログラミングやってて実感するのはまじこれ。

最初からキッチリ作ろうとすると失敗する。最初適当にやらないとダメ

力の緩急で最初適当~徐々に熱中というペース配分がいいと思った。

 

とにかく雑に作れ – 東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクトMedium https://medium.com/titech-eng-and-design/2f87cc00eb85

私は適当人間なので「なんてマジメなんだ、とりあえず何か作ればいいのに」と思いますデザイン思考ではそのことを「クイック&ダーティプロトタイプ」と呼んだりしますが、それだとなんだかカッコよすぎるので、私は「雑に作れ」と言ってます

記事への反応 -
  • なんかメンタルが最強になった

    なんなら昔は、何かに悩んでいないと不安なくらいの勢いだったのに。 もう特に悩むこともないし、 今日も仕事ミスっても へーこうすると上手くいかないんだみたいな そんな感じ ...

    • 手抜きの大切さ

      頑張らない方が上手くいく プログラミングやってて実感するのはまじこれ。 最初からキッチリ作ろうとすると失敗する。最初は適当にやらないとダメ。 力の緩急で最初適当~徐々に...

    • anond:20171221225604

      きっかけを知りたい 俺も聞きたい。

    • anond:20171221225604

      いいなあ きっかけ分かったらまた書いて

    • anond:20171221225604

      軽躁〜躁状態

    • anond:20171221225604

      いいなー。 メンタルがめちゃくちゃ弱いから強くなりたーい。

    • anond:20171221225604

      ヤケクソ定期

    • anond:20171221225604

      見性じゃねえの? 俺もなったぞ。

    • anond:20171221225604

      なんでみんな気が付かないの? これは精神勝利法について言及しているんでしょ。 オタク的に言うと鳥坂先輩の考え方だよ。 私も勝ち取った概念だけど、他人と自分の未来に期待して...

    • anond:20171221225604

      俺も精神病んだ時に悟ったわ 人生が心底嫌になったら自殺すれば良くねって思い始めてからこの領域足を踏み入れた

    • anond:20171221225604

      うらやま ずっとそうなりたくてなれない

    • anond:20171221225604

      俺も知りたい。無敵になりたい

    • anond:20171221225604

      多分躁 落ちた後が怖いから反動で遠くまで行かないようにね

    • [権内][権外][分限自覚]

      こころの時代 中村元 ブッダの人と思想セレクション(4)「一切にわがものなし」 - NHK ブッダの人と思想④一切にわがものなし google:愚かな人は常に名誉と利益とに苦しむ。上席を得...

    • anond:20171221225604

      うらやま 小心者だと勝負どころよわいのよねー

    • anond:20171221225604

      > ・自分には何もない、空っぽだと悟った 無知の知?

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん