Hatena::ブログ(Diary)

法華狼の日記

2017-12-22

[][]山崎行太郎氏のツイートを見て、あまりの不勉強さにひっくりころげたAdd Star630957544@twitterNakanishiBedo04

週刊金曜日』の櫻井よしこ批判特集の一環で原稿が掲載されながら、その発言のセクシズムが批判されていた山崎氏*1の、同号で執筆していた能川元一氏とのやりとりの流れを見ていて、唖然とした。

たまたま同特集は読んだのだが、山崎氏は能川氏の論考に目をとおすべきだった。まさに能川氏は、櫻井氏の南京大虐殺否定論の元ネタとして、阿羅健一氏の著作を名指しで批判しているのだから。

その批判の理路も、保守派秦郁彦氏らの先行批判を引いてから、そうした批判を櫻井氏らが無視して二番煎じや三番煎じをつづけているというもの。批判に対して修正や反論で応じないのであれば、研究が進歩するはずがないし、史実に近づこうとしているとはいえない*2

あまりにあまりなので、まさか山崎氏はわざと挑発しているのでは?と疑ってしまった。それはそれで考えにくいとは思うのだが……

*1はてなアカウントid:yamazakikotaro

*2:つまり自由主義史観などと自称して、歴史の見直しを提言する人々こそが、国家的な加害を矮小化する方向で自説に固執しているわけだ。

凡人69号凡人69号 2017/12/23 12:15 山崎氏といえば、ネット右翼を批判していながら、桜井(高田)誠氏の政治活動の姿勢を支持する著書を出していますね。もっとも、その本は「ネットと愛国」のなかの桜井氏のプライベートについての記述に基づいた、安田浩一氏ディスりのほうがメインなのかもしれません。
(書店で見かけた祭にパラパラと斜め読みしただけなので、正しくないかもしれませんが)

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20171222/1513945705
おとなり日記