かねて国内で小規模な被害が報告されてきたビジネスメール詐欺で、ついに大規模被害が発生した。日本航空の被害額は計3億8400万円。詐欺師は取引先とのメールをハッキングし、支払い手順を学んだうえで犯行に及ぶ。取引先を含むサプライチェーン全体での対策が求められている。
「振込先は変更していません」。10月7日、日航は取引のある海外の金融機関とのやり取りの中で航空機のリース料の払込先が変わっていないこと…
かねて国内で小規模な被害が報告されてきたビジネスメール詐欺で、ついに大規模被害が発生した。日本航空の被害額は計3億8400万円。詐欺師は取引先とのメールをハッキングし、支払い手順を学んだうえで犯行に及ぶ。取引先を含むサプライチェーン全体での対策が求められている。
「振込先は変更していません」。10月7日、日航は取引のある海外の金融機関とのやり取りの中で航空機のリース料の払込先が変わっていないこと…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。