初心者向けレザークラフト入門講座

長財布の作り方

2017/09/01

長財布の作り方

スポンサーリンク

完成したロングウォレット

どんなシーンにも使える本格的なロングウォレットの作り方を紹介します。
作例では表がダークブラウン・内部がキャラメル色の革を使いましたが、色を統一しても良いですね。

型紙の販売について

原寸大型紙は税込み850円にて販売中です。
ご興味のある方はご注文お待ちしています。
↓↓↓
DLmarketで購入

スポンサーリンク

ロングウォレットの完成イメージ

サイズ(おおよそのサイズ)

長さ 約19cm
幅  約9.5cm(畳んだ状態)
厚み 約2cm
厚さは革の厚みや使用することで若干変わると思います。
財布の厚さ

収納スペース

札入れ(マチあり) ×1
レシートポケット大 ×2
レシートポケット小 ×1
コイン入れ ×1
カードポケット ×12

札入れ部分にはマチがあり、紙幣の取り出しは良好。
紙幣20枚程度なら型崩れせずに入ります。

札入れ部分はマチ以外は床面が出ていないので引っかかりもなく、スムーズに紙幣を出し入れすることができます。

コイン入れはファスナータイプ。
財布を薄くするため、コイン入れの裏側は内張りを使用しませんでした。なので床面が見えます。

カードポケットにはクレジットカードやキャッシュカードなど、比較的厚みのあるカードが6枚収納可能。一番下の通しポケットはレシートポケット小です。
カブセ側にも6枚収納できるので合計12枚のカードが入ります。
カードポケットの後ろ側にはレシートポケット大になります。

シンプルですが飽きのこないデザインに仕上がりました。
サイズもちょうどよい大きさです。

スポンサーリンク

[材料]

使用する材料は一例です。お好みの色やレザーを自由に選んでください。

レザークラフト用のヌメ革
最適な厚みは型紙に記載しています。
色はお好みで。

Y.K.K 玉付ファスナー 18cm 10本入 こげ茶
16cmに調整して使います。(調整方法も解説しています)

蝋引き糸 ロウ引き糸 
蝋引き糸 ロウ引き糸 60m よく使うナチュラルカラー3個セット ワックスコード 紐 糸 (ライトナチュラル) (Harvestmart)


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでレザークラフト入門をフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です