日本勢のACL出場枠が削減へ 2019年、2020年は本戦2枠+プレーオフ2枠に
過去4年間の出場クラブ成績が、アジア東地区で韓国、中国に次ぐ3番手となったことで、ストレートインの枠を1つ失うことになりました。
[共同]サッカーACL、日本は本戦2枠
https://this.kiji.is/316511836844590177
サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で日本のクラブの出場枠が2019年、20年大会は本戦2、プレーオフ2に変更となった。日本サッカー協会が21日、アジア連盟(AFC)に確認した。
これまでは本戦3枠、プレーオフ1枠だった。ACL出場枠はAFC加盟国のクラブランキングに基づいて決められる。日本は14~17年の成績で中国に抜かれて東地区で3位に後退したため、国内の成績によって直接、本戦に出られる枠が一つ減った。
これまでは本戦3枠、プレーオフ1枠だった。ACL出場枠はAFC加盟国のクラブランキングに基づいて決められる。日本は14~17年の成績で中国に抜かれて東地区で3位に後退したため、国内の成績によって直接、本戦に出られる枠が一つ減った。
ACLのランキングについては、@_minejaさんが詳しく分析されているのでオススメです。
ツイッターの反応
とりあえず、元旦決勝やめるところからはじめましょうか。
2チームプレーオフにでるんだから。
ACLは罰ゲームとか言ってないで頑張ろう~~~
これまでの結果が悪かったから当然の削減。
※1
来年元日決勝ないんじゃなかっけ?
そのうちプレーオフ含めて0にしてもいいんじゃね
元日決勝残ってACLPOから参加だときついねえ…
元日決勝に伝統があるから変えるのも意見はいろいろありそうだけど
オフ短すぎて選手たちが心配
前から枠減るって言われてたものな
???「秋冬制すれば解決する」
ここ2年のガンバさんが足引っ張りまくったとかなんとな
※1
来年は元日決勝じゃないから、そこを足がかりに色々と改革していくかもしれない
これ予想できてたから来年の天皇杯がクリスマスイブ決勝になったんじゃなかろうか
まあ、今年だけじゃないからね(今年はうちが優勝したし川崎もベスト8だったし鹿島もGLは抜けたしまだマシだった)
今年くらいの成績を毎年出し続けてないとダメってことよね
もう出なくて良いよ
今年いろいろあったし
プレーオフの日程考えたらJリーグはあと1ヵ月ぐらい開幕早めてもいいかもな
アジアのベスト32が出る大会にしろ
罰ゲームて言ってた人にとってはよかったね
ごめんなさい(´・ω・`)
罰ゲームなんでしょ?
大喜びじゃないの?
まぁ、リーグ・ACL優勝してほしくて応援してるし、出場権のため優勝すりゃいいだけですわ(震え
鹿島のせい!
来年の天皇杯のイヴ決勝は、アジアカップがうんぬんではなかったかい?
POに回ってオフが短くなるとリーグの成績が9位や10位に凋落してまうからねえ
一昨年の柏、去年の瓦斯、そして今年の我が軍
来年のセレッソか柏でさらに実証されれば、PO回るの嫌と言う
クラブが現れてもおかしくない
オフが短くてやってられるクラブなど世界中どこにもないだろうし
Jリーグの威信とかやらで解決できる問題ではなく、真剣に考えるべき問題である
ぶっちゃけ我々下部リーグのサポにとっては他人事である
唯一出れた2014年でウチだけが予選落ちしたのも多少絡んでんだ…スマンな(* ̄0 ̄)
削減削減て プレーオフで2チーム出られるんかい
UEFAのカントリーランキングと同じで出場枠が4から3になるのかと思ってた
脚さんとか鹿さんなんかはやる気はあるけど噛み合わないみたいなカンジのことが多いからまだ理解できる(まぁそれにしたってもうちょっとはみたいな時も多いが)
本当にたちが悪いのは完全にやる気がなくて若手ばかり出してる広島パターンのところ
まじで来年は勝てや!
2014~17だよね
2015で稼いだからここ2年は大目に見てよ
せっかく今年は赤さんが優勝してくれたのに残念。
来年こそ柏がACL優勝して枠獲得に貢献したい。
今年のガンバ大阪、去年のFC東京、2015年の柏レイソル。ACLプレーオフ組は軒並みJリーグでダメだけど、それが2チームに増えるわけだな。
先生!僕は、出るには出るけどベスト16止まりのクラブが悪いと思います!
移動やらスケジュールやら理不尽やらいろいろ大変なんだけど、楽しいし得るものも大きい。
ACLを通して成長を実感した柏と浦和はACLが病みつきになりつつある。
はい頑張ってー頑張ろー
天皇杯はもう少しなんとかならないかね。今年から年末の日程緩和させたのは評価できるけどまだ足らない。
妥当
2014年は降格してでもGL突破したのになあ
ACLがPOからだと本当に影響あるからなあ
フロントの編成も選手のコンディションも監督の戦術浸透にも
罰ゲーム感強くなってしまうのがな……
タイとか東南アジアに放映権売りたいならACLきっちり結果出さんとな
どんだけ「ACLは罰ゲーム」とか言ったって、そんなもん海外の人間には一切通用しない
管理人ちゃん、まとめサンクス。
しょうがないってコメントが多いけど、これ従来のレギュレーションなら3+1の維持は十分可能だったんですけどね。
報道や協会、Jリーグの知らない所でAFCのレギュレーションが変わってるみたいですね。年始の決起集会や報道は2015-18を前提にされてましたから。
詳細はstrive-plusさんのブログにまとまってますけど、結果的に日本に不利なレギュレーションに変わってます。
ttp://strive-plus.com/archives/acl2018_gl.html
来年出そうなチームは惨敗ってことはないだろうけど、どうせ上位に来るのはACLハンデのないガンバや広島だからなあ
頑張って枠取った端から捨てにかかられたらバカみたいだから、リーグも浦和に頑張ってほしいわ
ウチは2回ともベスト16まで残ったんだし、最低限の仕事はした、と自負している。
また行きたいけど、しばらくは無理だろうなぁ…。インドネシア行こうかな…。
ACL出場権をルヴァンに変更
天皇杯はもうアマチュアの大会で良いんじゃないかな?
正直天皇杯の役目はもう終わったと思っている
正月のコンテンツなんてしょっぱい扱いにサッカーが甘んじる時代は終わったんじゃないのか
Jリーグは世界と繋がったんだから、テレビを捨てた戦略を考えないといけない
そのためには金だ
協会よりJリーグが金をもうける構図を作らないといけない
Jリーグが国際試合に出るクラブを支援し、協会にもカップ戦のスケジュールを配慮させる
そういう時代にならないとどうにもならない
まぁ、今でも俺はAFC脱退希望者だが
半年以上前からわかってた話
枠を奪還するにはACLで結果を残すしかない
16-17とやらかした脚ばかり非難されるけど、15ではR4まで進んでるだろ?
ウチはその年GL4位だし
2014-2017通算
桜 R16
熊 R16 GL3 GL3
鞠 GL4
川 R16 R8 R8
柏 R8
脚 R4 GL4 GL4
赤 GL4 R16 優勝
鹿 GL4 R16
瓦 R16
ACLよりもリーグ戦に力を入れたほうが賞金が沢山もらえるからしょうがない
Total 2017 2016 2015 2014
韓国 87.48 9.950 20.750 16.750 17.500
中国 86.671 24.567 14.750 15.750 9.250
日本 83.464 21.850 10.500 15.250 13.500
2017年ACLで韓国との差を一気に縮めたけどそれ以上に中国に稼がれたんだよな。
2+2だとプレーオフにまわるチームの片方は弱い相手じゃなくてオーストラリアのクラブと戦うことになりそう。
去年上海申花はそれでブリズベンに負けて本戦出れなかった。
※11
天皇杯の日程変更は翌年1月にアジア杯があるから
4年前と同じ理由
※43
うちは14と16しか出とらんで
でも東南アジアの代表選手を擁して勝ち進んだら選手の母国は盛り上がるだろうなぁ
シャツだけでなく記念グッズの売り上げとか見込めるし、ブラジルの大駒を連れてくるチャイナとは違った戦略も立てられるんだよなぁ
まぁ何と言うか、この結果自体は何かくやしい気はするものの、ACLに魅力は感じないんだよなぁ。
AFCが完全汚染済みなのもあって、正直関わらなくていいなら関わりたくないリーグだと思ってる。
日本の結果がどうとかよりも、後味の悪い試合が多すぎる。
今年に入ってゴールが動いちゃった訳で、少なくともAFCはレギュレーション変更の説明をすべきだと思うけどね。
中国に配慮したと思われても仕方ない。
この謎のルール変更にまったく気づいてなかったっぽいJFAとJリーグの政治力の無さに驚くわ。
きっとまたロクに抗議もしないんだろうなあ。
これまた3枠+PO1に戻すには2020年までの3年間でどれくらいの成績を残せばいいんだ?
※51
変更に気付いてはいただろう。というか通知はあるだろ。
いつも通り抗議は全然してないだろうけども。
オランダですらCLストレートイン枠無くなるくらいだから
まあ日本もこれからガンバレだ
※51 ※53
下手に正式決定前に公表すると、AFCに抗議しろと言われるから確定するまで黙っていたのだろうな。
中国が優位になるように変えたのは分かる気がする。ACLやFCWCのスポンサーに中国企業が増えているからね。
お金を出している所は強いよ。
もう2で良くね
出なくて良いよ
CWC日本でやって、開催国枠確保だけしようず
すまんのか?
鹿島と広島はふざけんなよ
** 削除されました **
Jリーグとしては賞金等増額したし、ACLに力を入れたいのは当然だけど
そのお金の多くを出してるdaznの何とかグループとしてはどうなんだろう?
今年川崎がリーグ優勝して22億貰ったんでしょ?
浦和はACL優勝して総額で5億くらい
金が全てじゃないけど、負担が大きくてちょっと厳しいよね
まぁ、地味に代表戦の試合結果も絡んでいる(代表戦+ACLでポイント計算)から、ACL出場組ばかり責められるのは酷な気が……。
エルボーくらってお前も悪いと言われる罰ゲーム
中華系スポンサーに配慮してレギュレーションを変えたなら
賞金額もECL並の高額にして欲しいなあ
※63
それでも、今までは代表の分のおかげで3+1だったんだよ
それが比率が変わって代表の分がかなり減らされたんでACLの結果がより重要になった
罰ゲームって散散言ってたくらいだし
減らされても何も問題ないだろう
どうせならAFCカップの枠も1~2つ欲しい(低みの見物)
別に日本に不利に変更になったわけじゃなくて、変更された結果のルール上、日本がポイントを稼げなかっただけなんだよなあ
クラブは慈善事業じゃないんだから、金になる試合を優先するだろ。なにも問題ない。
※37
知らないところでっていうけど、公表されてるものだからなあw
事実として、本文に紹介されてるミネ月さんは公表後いち早くそのことに気付いて、ずっとブログでやばいやばいって書いてたし
もっといえば個人でAFCにメール送って、誤記じゃないかどうか確認取ったりしてる
本当にJFAやマスコミが気付いてなかったら逆に問題としか
※70
実際にACLに参加しても金にならないからねえ…
今年の赤さんみたく優勝できたなら別だけど
まあウチは今後10年は関わることはない大会なので、口出しする権利はないけど
プレーオフに勝てばいいだけでしょう。
我らがJ1勢はまだPO全勝。
3+1奪還までPOは必勝あるのみ。
四の五の言わずに出たチームが結果出していくしか無いんだろうなぁ
熊とガンバは反省文提出な!
猛省したまへ。
※37
代表戦の成績値を排除する方向でいくということはあれかな
欧州でネーションズカップが始まってアジア対アジアが増える可能性も考慮してるのか
※61
前にダゾンの社長はインタビューで、今後ACLの放映権も取得したいと言ってたはず。
※73
プレーオフに出ると日程が大変なんだよ。札幌さんがもし出る事になったら、他クラブ以上に練習環境とか大変だと思うのだが。
※73
プレーオフに出るのが罰ゲームだって言ってるんですがそれは
ストレートイン2枠だけになった方がマシなレベル
前からちらほら噂流れてたしねえ
両立するほど地方クラブに体力はないです
東アジア勢に決勝でボコられる西アジアが同じ枠数ってのは受け入れがたい
パリーグ立ち上げはよ
大陸アジアと海洋アジアは宇宙世紀になるまで相容れないって
アメリカ大陸だって縦に長すぎるから、北中米カリブ、南米に分けてるし
アジアも広すぎるから東西に分けるべきだよね。
西アジアは中東マネー、東アジアは中国マネー
※82
西アジアも強いよ!決勝まで行ってみ。
cwcでも負けたし、サッカーが違うと実感した。
サウジもアブダビも現地で応援した者より。
※73
Jの代表として出るわけだから誰に何を言われても仕方ないんだけど、札幌さんに「我らは無敗なんだから」って言われると「ジェコ、グラフィッチ、大久保でシーズン54得点!」的な違和感が凄い
前のうちの記事にわざわざ「ACLではグループリーグ敗退は許されんけど、そんな補強で大丈夫なん?」って聞きに来てくれたのも札幌サポの人だったが、どういう目線なんだろう
とりあえず熊のせいだってのはわかった 上位にいれちゃダメだわこのクラブ
思い切ってぶっちゃけるが、ガンバがACLに出たとして
日本の誇りとか名誉を背負って戦う義理などないわな
選手もチームも真剣だが、ない袖は振れぬ
毎年毎年、負けたら罵ってくる
よその奴らには死ぬほどムカついていた
こっちの勝手や!
悔しかったらおたくの応援しているクラブが
ACLに出てみい、と思ってた
おかげ様で(?)、来年はウチらが出られないが
ただ、思い切って書きはしたけど
少なくとも俺は、同じようにACLで負けた
よそのJクラブを非難したことはないよ。それは誓える
ACLのことを考えると、出場権という目で見ても、日程という目で見ても、どうしたって天皇杯の元日開催がネックになるよなぁ。
もうそろそろ、「伝統を守る」時代から、「元日以外でも注目を集めることを目指す」時代に、守るよりも攻める時代に変わって来てるのかも。
※89
よし天皇制をなくそう
元日天皇杯無くなっても
高円宮杯とかで続けて欲しいわ
選手権にも出てる場合はシードすれば良い
** 削除されました **
※67
ストレート二枠プレーオフ一枠ってならまだ歓迎も出来るが、プレーオフ二枠ってそれ完全に負担増えてんぞ
来年、甲府と新潟がルヴァン予選から決勝戦まで行って、天皇杯は決勝戦まで行って優勝、リーグはPOで勝ち抜いて入れ替え戦も勝つ。
翌年はゼロックスとACL挑戦となると、来年の甲府と新潟の試合数はどれくらいになるんだろう?
※94
来年の試合数にACL関係なくね?
ガンバですか?いいえ広島
天皇杯からプロ脱退案に賛成。
もうアマチュアの大会にすればいい。
リーグ終わったんだから早くオフとらせてあげよう。
どこが悪いとか言ってる場合じゃないし、いまあるリソースで精一杯の結果だからしかたない
出場が2だけになったら、ルヴァンはJ1だけになるんだな
現状ACLを戦えるだけの予算があるチームはあまりないんだし
むしろプレーオフ出場枠すらなくして2チーム出場でいい気がするわ
その代わり2チームになったら今まで4チームに配っていたお金の総額を2チームに配るのと日程調整をしっかりやってほしい
相手が勝手にこけたのに普通に笛を吹かれる大会で結果残せたってなあ
いくら金掛けても厳しいと思うが。
今年のレッズが神がかってただけで、あれをJ勢が毎年やれってっ無理があるわ
朗報だな、出ても損するだけだし。
PO出れるだけ羨ましいわ 別にええやんけ
鹿島非難コメが思ったより少なくて意外。
出場数の割にGS敗退も結構あるし、なにより最高成績がR16……熊さんと脚さんは集中砲火食らうほどやらかしてないような。
すまんのう…
前にどっかで見たけど、天皇杯を前倒しにして、元日にゼロックスカップやる案がいいと思うけどなぁ。
ちばぎんカップの日程も組みやすくなるし()
※102
昌子ちゃんのコメント見て呆れ果てただけよ
アジア予選含む海外で活躍したいなら過島にはいるべきじゃないからね
広島や鹿島に払われた補助金は回収すべきだな
おらあ!
来シーズン出るチームは死ぬ気で勝つんだよ!
暗黒の2015年がある限りうちらは他を攻められんわな…すまねぇ
※105
ゼロックスに関しては第一節に含めてしまえという意見があった。
その試合に関しては特別。
開幕戦としてその試合だけゴールデンでの生中継をして、他の試合は翌日というような日程にと。
ACLあったり、2月の寒い時期だという問題はあるけど。
日本はアジアで三番手ってことか。。。
悲しいなぁ・・・
別に手を抜いているわけではないけど、結果が結果なんで、うちは何言われても仕方ない…
でも、来年こそは獲って欲しい。
日本には国内リーグとACLを両立させれる大正義チームがないから寧ろこれくらい(基本2チーム頑張れば最大4チーム)が適正だと思うわ
ACL始まったらここみたいに、罰ゲームだ出ないでいいだ2枠でいいだとかのコメントは消滅し
国の代表だ負けたら国賊の恥さらしだ枠拡大だクラブ消滅しろだ散々な言われ方するからな(笑)
来年からはDAZNマネーでブースト出場する訳だから去年までの散々な結果はありえない。
来年からは全クラブグループ突破は最低条件。その内1クラブはベスト4に残るのがボーダーライン。
なによりみっともない姿晒したら、DAZNマネーでそれ!?って外圧が今年よりも増すはず。
DAZNマネーは、国内タイトル獲得しまくる為じゃなくACL制覇するための強化金でしょ!?
負けたときのリスクが上がって、出場するクラブには今まで以上に罰ゲーム感が増すはず(笑)
※103
けっこうとは言うが浦和と一緒の2回だけどな
GL1位突破もガンバ並んで4回だし一応最高成績はベスト8
ただGLが今まで39試合やって24勝5分10敗に対して
GL突破後の成績が1勝2分(内1回PK負け)4敗という有様なんだよな
国内での勝負強さに比べてのこの勝負弱さは内弁慶のそしりは免れない
日程大変だし、チャンピオンズカップとカップウィナーズカップの時代に戻せばいい
今年あんなに必死に死にものぐるいに戦ったのに、まだACLに対してネガティブな意見の人が多くて悲しい…
日本が減らされた、と被害者意識を持つんじゃなく、むしろタイやベトナムがレベルアップしてきたから
少しでも枠を広げてあげないといけない、という見方をしないと。日中韓豪はもっとゆずってあげていい。
※117
どんな大会でも大なり小なり勝ち上がっていくと楽しさ面白さは加速度的に増していくんだけど、ACLってその最たるものなのにね。
※117さん
ACL優勝してCWCに出場してようやくプラスになるかどうかという、明らかに道楽の領域なので。
頑張って良い結果を残せたのは素晴らしいとは思うけど、ACL出場全チーム全力で頑張れとは言えないよ。やっぱり。
※79
絶対負けられないからそこに向けて仕上げる必要があって、結果しわ寄せ喰らうのよね(´・ω・`)
ダゾーンがACL放映権の値段吊り上げてくれて、出場チームにある程度反映されるようになればまた変わってくるかもね
出場枠もいいけど旭日旗の問題どうなったのさ
罰ゲーム枠が減った…と思ったプレーオフが増えたので結果的に罰が重くなった(;´Д`)。
どんなにお題目並べても、今のACLは優勝以外全て罰ゲームでしかないよ。
どこどこのチームが悪いってよりも、放映権持ってるくせに扱いがぞんざいな日テレが悪い(多分
※88
同感だわ。
たいしてACL出てもないのに偉そうにしてるなーとよく思う。
浦和の頑張りを見てもまだACLが罰ゲームだなんて言う奴が居る限り、AFCランクは落ちる一方だろうな
セレッソにとって暗黒の’14シーズンだったが、ACLでGL突破した事で使命は果たしたと割り切って、2部落ちを受け入れたよ
誠に申し訳ない
罰として社長が頭を丸めるので・・・
ACL楽しいのに。やはり金にならない出なくていいとか、罰ゲームとかの意見は多いんだな。
レフェリングだって日本も笑っちゃうレベルのがまだ多いんだしさ。
ダゾーンが金くれるからJリーグだけで良いとかの閉鎖的な感じだと、今後のJリーグが発展するのが難しくなると思う。
※107
ならお前らの金も回収なここ最近の成績は大して変わんないのに
※129
Jリーグの発展にACLってどれくらい貢献したの? 真面目な話。
今年久々にJリーグから優勝クラブが出たけど、世間のJリーグへの扱いは全く変わってないように見えるけどね
※107
いやあ、ACLの日本勢最低勝ち点を誇るガンバは言うことが違うねえ
※28
もうツルツルで意味なし
どうせならガンバボーイの頭だな
※133は誤爆
正しくは※128だ
天皇杯をやめるとか、訳の分からないこといやつに、サッカーを見て欲しくない。
もっとサッカーの歴史を勉強しろよ。
ACLは、各国最大2枠ぐらいでいいと思う。
それぐらいに、東南アジアのクラブも力をつけてきたよ。
正直、JとACLのチケット代にしっかり差を付けた方が良いくらいACLは面白い
特に今年はホームの全試合、ドラマのようだったもん
改めてサッカーって面白いんだなぁと再確認した
AFCと済州ユナイテッドがク●なのは許さないけど
どこのチームが悪いとかないと思う。
ただ明らかなサブ使うチームは本気じゃないんだな、って思うだけ。
だったら出るなよ
ACLを擁護する意見が「面白い」しか見当たらないんだよなあ…
ACLに力を入れることで得られる客観的な利益、なんかある?
ACLは楽しい反面、AFCの露骨なまでの中韓贔屓や能力のない審判に試合を壊されることが多くて辟易する。
済州との例のトラブルだって、不愉快な思いをしただけだしな。
田嶋はAFCに顔が利くから会長になったと思ってたが、今回の枠削減も含め何の役にも立ってない。
天皇杯やめてリーグ戦順位とルヴァン優勝で決めればちゃんとオフが取れてみんな幸せ
※128
クルピはACL舐めプ絶対しないから再来年期待して
ACLとらせてあげて
※137
いやうちもイリッチ使ってるので…
※138
そうやって僻み入った自己中な考え方を押し付けるのいい加減うんざり
ACLに全力を注いだことが無い奴らが、自チーム擁護のために罰ゲームと言い張ってる。
もう構う必要はない。
そもそも手本にしてるCLが、レベルの高い戦い云々の前に、参加クラブが例えGL突破出来なくても利益があるし、選手を集める上でもメリットがあるから、それぞれのクラブが全力を尽くすのであって。金にならない名誉のためにやってるんじゃ無いんだわ。現状、明らかにACLは名前負け、参加クラブが皆メリットがある適正規模に落として開催するべき。各国1チーム位が妥当でしょ。
ACL圏内だけど辞退するチームは賞金削減して、繰り上がりで出るチームにその分を渡す。
辞退するチームは順位は保たれるし、金は貰えないが余計な補強や怪我の心配する必要が無い。
それで丸く収まる。
岡山や松本のサポが色々言ってるけどお前ら一生無縁だろうがw
あ、俺もか、さーせん
14年~17年が対象なんだろ?
14年→3勝3分2敗(グループリーグ+ラウンド16)
16年→3勝3敗
少なくとも勝ち越してはいる
ウチが酷かったのは13年だけ
天皇杯もACL組はベスト16からにしたらいんでない。ジャイキリを見たい層の気持ちも分からんではないが、その辺の配慮があってもいいよね。
日本サッカーへの貢献うんぬんだけど、今年後半の槙野の復調はACLでの経験が多大にあると思うし、中国のチート勢と公式戦で交われるのは、選手にとってのメリットじゃないのか?
ACLを罰ゲームだと思っているから、優勝できないんだよ!
選手、クラブ、ファン・サポーターが一致団結できると感じるのも、この大会。
その後のFCWCに繋がるしね。
そのFCWCは、試合数のわりに、いい賞金もらえますからね。
中華のカネの力でしょうな
累計ポイントに代表の成績がほとんど反映されなくなったあたり、そう勘繰らざるを得ない
韓国は審判にカネを払い、中国はバラマキで大会のレギュレーションそのものを変える。
日本もクラブの実力以外で何かアプローチしないと。
プレーオフ枠も2あるんでしょ?
勝てばいいじゃん!
最低今年の赤さん鹿さん位の選手層がないとリーグとACLの両立は正直厳しい。
ウチの場合だとTOしたアウェイの香港イースタンになんとか引き分けで、広州と水原はもちろんホームイースタンもベスメン。
新戦力がフィットしてないのと怪我人多数とACLの疲労でリーグ序盤は引き分けが続いて9位くらいまで落ちる。
さらに6月から天皇杯予選も始まり勝ち進むと、ACLも天皇杯もどんどん強い相手との対戦になる。秋ごろには下位チームも残留争いが始まり牙を剥いてくる。疲労や怪我人も増え4つタイトル狙えるチャンスがあっても、結局無冠で終了がいつものパターン。
14年のウチは暗黒手前な上に大雪で調整がな…マジすまん
ACLに対する賛否って当然あると思うけど、熊さんが文句ばっかり言ってるの見るとさすがにムカつきますわ、大幅に負け越しといて8割方文句ってどういう了見だよ
愚痴愚痴言ってるより、他に何か言うべき事があるんじゃねーの?
ACLは罰ゲームだ言うけど、仙台は一回しかACL出場できてないし予選ラウンド敗退だったけども
海外(アジア)のクラブと真剣勝負できるってのは本当に何ものにも代え難い経験だったと思うんだ
リーグで上位進出してまたACLに出場してほしいなあって毎年ACLのJクラブの試合見ながら思ってるよ
優勝チームから順に参加の可否を問えばいいんじゃないか。やる気がないチームが出るよりモチベが高いチームが出るべき。
※117さん、※119さん
いや、自分も優勝で確かに歓喜の涙を流したけど、それでも※88さんの意見に全面賛成。
ウチはない袖を振った結果リーグ戦低迷したとはちょっと言いにくいけど、でも終盤戦完全に捨ててたのは事実だしね。
ACL優勝をリーグ戦の優勝と取り替えてくれるなら、1秒も迷わずに飛びつくよ。それを内向きだとか国際大会の面白さがわかってないとか、そんな風に言われても何とも思わないなあ。
賞金が少ないとか、日程キツいとかそんなん関係ないのよ。
リーグでは見れない血が滾るサッカーが見れる。これだけで出る価値は十分ある。
四の五の言ってないでACL獲りに行くぞオラァァァァァ!
そもそもクラブW杯でてアレではねえ
本 田のチューバッカとの才能 違 いが現れていたな
クラブワールドカップがアレではねえ
本
田との才能の差かな
※160
凄い気合入ってんな
でも。。ACL出場権獲得のために天皇杯頑張れよ!(上から目線)
海外にJリーグ見てもらう時に、アジアで一番のリーグですよと胸を張って言えるように、ACLはしっかり結果残さないといけないと思う。それがブランド力の向上になる。
※138
ファンが不可欠な商売では面白いって何よりも重要だろ
リーグやクラブの市場規模拡大するために海外のファン増やす必要があるけどACLでアピールしないならいつアピールするのさ
もう日中韓豪のリーグ優勝以外はプレーオフでいいと思う。
タイやベトナムとかにチャンスあげようよ
2014-2017ACL獲得ポイント
※()内は出場回数 【】内は1大会平均獲得ポイント
浦和 59(3) 【19.6】
川崎 43(2) 【21.5】
脚大 36(3) 【12】
鹿島 24(2) 【12】
広島 24(2) 【12】
木白 21(1) 【21】
瓦斯 16(1) 【16】
桜大 14(1) 【14】
横鞠 7(1) 【7】
出場枠は2014-2017の成績が反映される
広島が良かったとは言わないが、出場一回あたりの獲得ポイントだと鹿島とガンバも同等
ガンバは一度ベスト4になっているからこれだけポイトンがあるが直近2回の出場で合計6ポイントしか取っていない。
もう一度言うが広島が良かったとは言わない。
ただ、広島だけが叩かれ過ぎるのにも納得がいかない。
※155
コメ148を見てくれたら分かると思いますが、一応勝ち越してますよ。
印象論だけで語らないでくれませんか?
天皇杯の日程をリーグ終了に近付けないとACL出場クラブはシンドイだろうな。
ウチが天皇杯決勝に進出したときは国立改修で12月中旬だったけど雪の影響で練習に支障をきたしたし、降雪地域のクラブとしても元日決勝に拘るのは止めて欲しい。
天皇杯はアマチュア日本一の大会で良くね、ACLをルヴァン杯の勝者にすればスッキリするよ
why????????????
枠削減で協会ガーが登場してるけど、クラブの大会の出場枠を決めるのに代表の成績が加味されてるのがそもそも変なのであって、その比率を下げますよーと言われたらめちゃくちゃ正論でしょ。
世界的ビッグネームを抱える中国の枠が増え、韓国に対し成績で下回った日本の枠が減らされるのは極めて当たり前で、この点まで政治力云々とか言っちゃうのは無茶でしょう。Kの成績を下回ったJの問題点を直視すべきであって、誰かを批判するのは逃げだとしか言いようがない。
プレーオフが2チームになった以上、全体日程の変更はマスト。リーグも協会も過去への思い入れを捨てて、ゼロベースで大胆な見直しをしてほしい。
※167
広島が叩かれるのは単なる勝ち負けだけじゃなくて、ACLでターンオーバーしてる選手起用が原因だろ
ACLも考えると、個人的には天皇杯はセレッソかレイソルにとってもらいたい
リーグ順位としても上位だし、ACLへの取り組みを鑑みて、レイソルにはACLに出てもらいたい
リーグと天皇杯優勝チームの2枠だけで良いんじゃね?
※172
ターンオーバーせずにACLとリーグ戦で主力を使い続けろとかよくそんな無茶なこと言えるな
※172
それを言ったら鹿島やガンバはターンオーバーせずフルメンバーで戦った上で、広島と同等の成績に成ってしまうのですが、それはそれでどうなんですかね…
鹿島やガンバが実際にどういったメンバーでやり繰りしてたのかは知りませんが。
ターンオーバーするなとはいってない。ターンオーバーするならGL突破しろよといいたい
広島を例に挙げると、2016年はゼロックスで主力出しておきながらすぐのACLの山東戦ではメンバー外とかやってて、GL突破できないけど批判するなっておかしいじゃん
結果、周りからは広島はACLはやる気ないって見られてるし
※153
ちょっと、いつものパターンってw
資金力ないときついのは事実だし、お金持ちクラブじゃないけど、今年の優勝で一瞬お金持ち
になってるので、来年のACLはもう少しいい状態で戦えるんじゃないだろうか?
GL敗退してJで結果出したら叩かれるけど、だからといってGL突破したらJ2降格しても褒められるなんてことはないからね
天皇杯に関してはウチも過去2回ともGL突破した自負があるんや、柏さんらには悪いけどストレートインさせてもらうで
※138
※165さんが書いてる通り、まずエンターテインメント性が求められるスポーツにおいて「面白い」と客に思わせることは何より大事。
で、ACLで結果を出すことによって海外での認知度が上がって放映権料収入が上がればJクラブ全体の利益にもなる(DAZNが先行投資的に金を出してくれるのもそういうことを求めてるのであって)。
金だけじゃなく、ACLの価値が分からないような輩はここに来なくていい。本当にサッカーが好きなサポとは思えんわ。
他チームでも決勝まで進んだら流石に応援しますよ、来期は頼んだぞ。とくに風呂さん!
※167
2010年代に入って3回も国内で優勝したクラブが
悉く外の世界で勝てなかったから失望されてんですよ
加えてコメントから垣間見える被害者意識がウザい
見返したかったら最低ベスト4以上の成績残しなよ
アジア戦略あるから勝たなきゃダメみたいな意見あるけど、そもそも現状では東南アジアでACLはほとんど観られてないよ。
ずっとACLで結果残してきた韓国が数年前から東南アジアで放映権売り込んでるみたいだけど、ベトナムで少し売れた以外はほぼ失敗で、そのベトナムもどうやら不人気で打ち切りの流れ。
少なくとも「ACLで結果残せばアジアで人気が出る」は幻想だと思っといた方がいい。
アジア戦略的には、むしろ上位国の枠を削ってストレート枠を東南アジアに与えてもらった方がいい。
自分の国が出てればさすがに少しは観るでしょう。
まず観てもらってからだからね、勝ったとか負けたとか面白いとかつまらんとかは。
※177
ん?
貴方が言うには、ターンオーバーしなければGL突破しなくても致し方ないでOKなの?
その様に受け止められるが?
少なくともACLでターンオーバーしようがしまいが、広島・鹿島・ガンバは同じ様な成績な訳で、
1大会辺りの獲得ポイントが1番少ない横浜Mも含めて、日本勢で成績が振るわなかったチームが複数あったから出場枠が削減された訳だろ。
それがなんで広島だけスケープゴートに成るの?
しかも理由がターンオーバーと来たもんだ。
確かにターンオーバー自体の批判はあって然るべきだよ。
しかし、ターンオーバーに対する批判と今回の出場枠削減の批判は別なんだよ。
解る?
ベストメンバー規定を適用すべきときが来たか(錯乱)
ガンバがプレイオフでJDTに負けておけば100%解決事案
よその取り組みとかは知る由もない
うちはとにかく出たいんだよー
※163
等々力劇場柏公演やらせていただくナリよ
たかがACLの為に天皇杯廃止しろと言う方が暴論だなあ。
日本勢だけを全力で壊しに来る中韓アラブと中華中東の笛とか見ても全然楽しめない
うちは手なんか抜いてないはず…ただアジアで勝てないんだ…。
負けていい試合なんかない。
ACL制覇組ほんとうらやましい。
アジア最強ってめっちゃかっこいい。今年の赤さんもすげーかっこよかったし頼もしかった。
来年頑張るべ。
負けた時の言い訳を探してる時点でダメ
※165※180
いや、「面白い」ってあくまで個人の主観じゃね? って意味だよ。
そちらは楽しかったかも知れんけど、私個人的としては不愉快な笛が多すぎて
「ACLは理不尽、面白くない」と思っているから。
実際、面白くないと思ってるサポもここのコメント欄を見ると多いわけだし。
だから個人の主観じゃない部分、「リーグやクラブの市場規模拡大」「放映権料収入」に
ACLの戦績はどれくらい役に立ったのかが聞きたいわけさ。
Daznがスポンサーになることが決まった時期は日本のACL成績が悪かった頃のことだし、
赤さんがACL優勝した後にJリーグの世間での扱いが良くなったようにも見えないし、
ACLが日本サッカーの発展に大きな貢献をしてくれたようには見えないわけよ。
客観的な数字があるなら私も納得するよ。
※177
んー、その試合、ゼロックス、山東戦と2戦連続フル出場だった柏好文疲労でかなり酷かったよ?
ガンバは16年は怪我人多発でターンオーバー出来ず、17年は補強失敗でターンオーバーせず、それでもやる気があったて言えるのだろうか。少なくとも17年のフロントは無かったかと。
※117です。
レスくれた人ありがとう。
実際、※158さんの言う通りリーグ捨ててようやくの制覇だし、これまでに予選やらかしも、リーグ優先の手抜きスタメンも(特にミシャ初期)うちはやってるから、他のチームの非難もできないと思う。ただ、罰ゲームとか、儲からないかムダ、とか言う意見は寂しいなあ、と。
力足りずとも自分のチームの現状の力をフルに戦って、それで結果がダメでも、国際大会ならではの経験ってあるし、それを見届けてサポーターが、そんなネガティブな捉え方はしないと思うんだ。
ACL取っても、露出がリーグの下なんだよね。
その辺の意識な気がする。
ACL本気でとりにいってるのって、浦和、柏、川崎、鹿島くらいに見える。
※191
ACL面白く無いってコメント欄が多数に見えないのだが。
それも個人的な主観では?
アジア戦略とかよりリーグ賞金に集中したい
そもそも腐敗しきったAFCの興行に協力したくない
※195
多数派って意味じゃないよ。でも複数いるのは確かでしょ?
ACLに注力すべき理由が「俺は面白いから」だけだってなら、
面白くないと感じてる人は「ACLに注力する必要はない」と結論を出してもおかしくない。
でもACLが具体的に日本サッカーに貢献した証拠とか客観的な数字が仮にあるなら、
「面白くない」と感じてる人にとってもACLを支持する理由になるわけで。
で、あるの? 客観的な数字が。
代表が頑張って枠を維持してきたが
ウエイト変更で枠削減かぁ
クラブもアジアで結果残さないとなぁ
国内組の真価が問われる
※197
「クラブチームに国際経験は必要ではない」という極論を持っていないなであれば、海外チームとの対戦の場はやっぱりあった方が良いし、個別チーム単位でも、Jリーグという単位でも、ACLを続けていく事で、貴重な海外渡航などの経験を得ていると思うんだけど…渡航厳重なサウジにサポ200人ぶっこむとか、国家レベルで貴重な体験だしねw
もういい休め
※88
久しぶりに脚に同意だわ
出るからにはJリーグの代表として勿論頑張るけど、棘のある言い方をすれば「自分達より弱いから出れなかったクラブ」に結果をとやかく言われる筋合いは無いかな
扉はどこのクラブにも開かれているんだから、悔しいならば自分達が出て優勝でもなんでもすれば良いのです
来年からはダゾーン富豪クラブが毎年誕生してACLで猛威を振るうから大丈夫。
現状でも5年スパンで優勝する位強いのにワ級の反則外人で枠埋められるんだから嫌でも結果出る。
そうなるとアジア全域でもJが視聴されるのでダゾーンも大儲け。これがダゾーンのヴィジョンだよ。
鹿が悪いとか熊が悪いとか脚が悪いとかどこの農村の話だっての。ジジイか?ジジイなのか?
ACLを罰ゲームとかいってる奴は日本をJリーグを代表して出てる事を忘れるなよ
しおらしくしてるならまだしも開き直ってるのはさすがにどうかと思うぞ
※191
面白いから面白くないからについては仰る通り個人の主観によるからそれは議論を置いておいて。
DAZNがJリーグに投資したのは「JリーグがACLで結果を残しているから」ではなく、「最近結果は出てないけど金があれば結果を出すポテンシャルはあるし、ACLで結果を残せばリーグ価値が上がって美味しい商売になりそうなので今のうちに先行投資しておこう」という判断じゃないのかな。
この辺は推測に過ぎないし、その判断を下すに至った数字については中の人じゃないんで分からんけど、そういう意図を持ってDAZNが投資してきたのなら、JのチームがACLに注力しないのならばさっさと投資を引き上げるという判断に至ってもおかしくはないし、そうなった時のJリーグがどうなるかは想像したくもないよね。
上でも書いたがACLで強けりゃ人気爆発ならKリーグがとっくにそうなってるだろうが、現実は国内でも海外でも不人気を極めてる。
10年前に日本勢が連覇した時点でもアジアでの人気にはほとんど影響なかったはず。
当時もアジア各国でJリーグ中継はあったが、ACL連覇で放映権料が増えたという話は聞いたことが無い。
コアなスポーツファンにありがちな「結果さえ出せば人気が出る」という幻想は持たない方がいい。そんなこと無いから。
※205
結果が出れば人気が出るわけではないのは確かにその通り
ただ結果が出ないのに人気が出ることはめったにない
なんか罰ゲームだ、そんな事言うなで揉めてるけど、ACLが罰ゲームって言われる一番の理由って不可思議なジャッジとそれに対するAFCの裁定じゃないの?自分はJ1サポじゃないけど国際大会だしACL見てて出場チームは応援させて貰ってるけど、毎回毎回変なジャッジされてて気の毒に思う事多いよ あれのせいで負けるとすごく嫌な気分になるし下手したら勝っても胸糞悪いもん 贔屓チームじゃなくてもそうなんだから当事者のサポがもう見たくないって罰ゲーム扱いするのも理解できるけどなあ それに対して勝つ気ないのかとか罰ゲーム言うのは言い訳ってズレてる
※203
>ACLを罰ゲームとかいってる奴は日本をJリーグを代表して出てる事を忘れるなよ
申し訳ないけど、その言い方が一番気にくわない。うちらはうちら自身のために戦ってるのであって、Jの代表もくそもないと思ってる。
これは極論すれば国の威信を一クラブに負わせるって意味になるんだよ。おかしいと思わない?
他サポから勝手に期待されて、負けたら姿勢がどうのこうのとか言われてもホント大きなお世話。
しょうもない試合してるのを見てガッカリするのは見る側の自由だけど、大会に臨む姿勢がどうたらとかを他サポが言うのは筋違いだとすごーく思ってる。
Jの発展のためには~とか修飾語つけても、それはそれ、これはこれ。出場権を獲得したクラブがそれを煮て食おうが焼いて食おうが、本来他サポは文句言えない。その大前提をわきまえるべき。
そんなことじゃJの人気が出ないとか、DAZNが手を引きやしないかとか、それも「ACL出場クラブにJの人気拡大の責任を押し付けるつもりですか?」って話なの。
そんなわけで、自分は今後勝つ気がないクラブが出場してても、残念だと思ったり悔しいと思うことはあっても、そのクラブのやり方を批判する気は一切ない。
※167
プレーオフ上がりのアマチュア相手なんざ勝ったうちにはいんねえよ
ポイント争う中韓に全敗の論外だろうがお前ら
** 削除されました **
** 削除されました **
熊さんや脚さんを責めてれば自分たちは楽な気持ちになれていいよね
川崎さん、来年のACLはベスト8以上が最低ノルマらしいですよ。
達成出来ないとID:IyNTE0NmExみたいな奴に袋叩きに会うので気お付けて。
あと、羽田空港に1番近い立地なのでACL特有の移動の厳しさも言い訳出来ないらしいですよ。
まあ2015ベスト4なんですけどね
208さんの言う通り、別に日本代表だとはとは思っていない。もっと相応しいクラブは別にあるでしょうに。クラブとしての浦和がガチで世界のクラブ達と戦える場のひとつがCWCで、ACLで勝ち進むと実現出来るから頑張ると言うだけ。今回は残念な結果となったがこれも貴重な経験としてみんなの脳裏に刻まれると思う。やはり10年前のACミランとの一戦の衝撃が駆り立てているのかもしれない。赤き血のイレブンの歌詞の通り、世界に見せつけたいからだと思う。
※213
西の端でアジアに近い広島と
アジアから遠い関東をいっしょくたにするなよ
サポにとっては温度差がある粘着が一番罰ゲームというね
** 削除されました **
国内優勝でバカ騒ぎリーグでいいんじゃね?
島国でドメスティックだし
※216
知ってる?
広島から海外に出国するには主に成田空港っていう関東にある空港を使うんだぜ。
特に韓国以外に出国する時には。
柏さん鹿島さんは成田という国際空港があるしなあ
羽田が最寄りのウチは……上海便があるな
広島さんは山東ブリラムと同組で突破出来なかったのがなあ
J2クラブでも突破出来る相手なのにねえ
※IyNTE0NmEx
マジレスするけどお前本当に見てた?
中国勢には滅法弱いけど韓国勢には勝ってるんだよなぁ
マジレスするけど飛行機乗ったことない?
俺は東南アジアへ行くのに関西国際空港を利用したけど?
荒らし乙
** 削除されました **
あーあ脚のせいでこれかよ
日本を代表する気持ちは、微塵もないんだよね。
浦和というクラブの為だけでしかない。
来年、リーグチャンピオンになる。
再来年には、三回目のアジアチャンピオンになりたい。
※208
※88を書いた者だが、全く同感
ガンバや浦和が、日本を代表してACLに出ているつもりはないと思っている
日本を代表するサッカーチームは文字通り日本代表だけw
先に、よそのACL参加クラブをバカにしたことはないと書いたが
今後もそのつもりはないと誓おう
話は少し変わるけど、ACLで飛行機と言うと
川崎が中東に遠征する際、「川崎の選手が新幹線で空港まで移動」と言う
記事を見て、頭の上にはてなマークが浮かんだことが
中東に行く便が、中部国際空港からしか出ていなかったらしい
熊のせい!
6回目の出場なのでそろそろ4強の壁を。GL1位通過、日本勢避け、退場しない、あたり気をつけないと。
みんな、最低GLは突破しようね!約束だよ。
今年ガンバがプレーオフで負けてれば3+1維持だったってマジかよ
プレーオフで負けた方が有利になるって何なのこのルール
自分の地域チームだけの為に戦うっていうのであれば、ユニに国旗をつけたり、ゴール歌で国旗を振り回すのはやめた方が良いよね
ますたろう氏も旭日旗問題でACLはクラブの戦いであるから、国を代表するとかは愚かと言ったし
※231
確かにやめたほうがいいな、国旗背負うせいで暴力買収なんでもありの無法地帯になるわ、他サポから中傷浴びる羽目になるわとろくなことがない
純粋にクラブのために戦ってほしいわ、そっちのほうがずっと素晴らしいサッカーができる
日本国の旧浦和市のクラブが世界に出て国旗かつがないって。その評論家はほんと大丈夫なんか。
JとACLを両獲り出来る様な日程の組み方なりレギュレーションなりを、Jリーグや協会は真剣に考えるべきだと思うの。
とりあえずルヴァン杯のGLに前年J2降格クラブを参加させるヤツとか、J1・16位を巻き込んだJ1昇格プレーオフとかは即刻止めれ。
サンフレはACLで若手を育成していたからな
目先の勝利にしか目が行かないお前らとは違うのさ
※235
大松「できてないぞ。若手育成は完全にレンタル先任せだぞ」
真面目な話、ACLで中途半端に結果を求めたせいで
若手に実戦経験を積ませることができなくなったのが
近年のウチの育成崩壊の一因だと思っている
ナビ杯なら若手主体で挑んで経験積ませることが出来てたしね
(代わりに毎年のようにグループリーグ敗退だったが)
他クラブの事情は知らんけど、ウチにとってはACLは負担でしか無かったんだろうな
地方だからー
親会社が太くないからー
自治体が冷たいからー
カープに人気取られるからー
はいはい被害者被害者うっぜ
枠関係なければどれだけ醜態さらしてくれてもいいけど、リーグチャンピオンのプライドのかけらもない負け抜けで迷惑かけられる身になってくれ
一次リーグ敗退クラブは補助金返納してほしいわ