包丁をどう収納したら良いか、数年迷っていました。

私が持っている包丁は5本。

IMG_0034

左からパン切り、出刃、ペティナイフ、菜切り、牛刃です。牛刃は刃渡り20cmと長いのと、左のパン切りはもうちょっと刃渡りの長いものを購入したいため、それらが収まる収納というのがなかなかないのです。

仕方ないのでIKEAのナイフブロック(リンク先の旧型)をキッチン上においていたのですが、掃除をするのに重いナイフブロックを持ち上げないといけないし、ホコリもつくし。

ということで、引き出しにしまえるものを探したのですが、


こういういい感じのものがあるものの、うちの引き出しには入らなかったり、包丁自体が入らなかったり。


ということで作りました!

IMG_0036

材料は、プラダン、白ビニールテープ、両面テープです。

実はこれ、前にやっていたBlogをお休みしている間に簡単に作っていたのですが、改良・補修したものです。


簡単な設計図はこちら。

IMG_0042

雑っ!w 伝わらないかも(^_^;) でもこの設計図で作ろうって思う人いないだろうから、いいかな。


完成品に包丁セットオン!

IMG_0037

包丁の柄の部分もいい感じ!


そして引き出しにセットオン!

IMG_0039

遠目に見ればキレイっぽい。遠目に見れば。これを元に木で作ろうかと思ったりもしましたが、これでも問題無く使えるから、とりあえずこれでいこうと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 子供あり家庭インテリア    にほんブログ村 片付け・収納(個人)