ニュース
速報
» 2017年12月22日 08時56分 公開

GoogleのCEOも務めたAlphabetのエリック・シュミット会長が退任へ

2001年にGoogleの会長に就任して以来17年間、共同創業者を支えてきたエリック・シュミット氏が、Alphabetの会長を2018年1月に退任する。退任後はテクニカルアドバイザーとして同社にかかわる。

[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleを傘下に持つAlphabetは12月21日に(現地時間)、エリック・シュミット氏(62)が2018年1月の取締役会で会長を退任すると発表した。取締役にはとどまり、“テクニカルアドバイザー”になる。

 eric エリック・シュミット氏

 シュミット氏は2001年にGoogleの会長兼CEOに就任し、創業者のラリー・ペイジ氏とサーゲイ・ブリン氏とともに同社を経営した。2011年にペイジ氏のCEO就任に伴って会長専任になり、2015年のGoogleの組織再編でGoogleと“その他”事業の持株会社として立ち上げたAlphabetの会長に就任した。この時、ペイジ氏はAlphabetのCEOに、スンダー・ピチャイ氏がGoogleのCEOに就任した。

 シュミット氏は発表文で、「ラリー、サーゲイ、スンダーと私は、この移行はAlphabetの進化のためにいいタイミングだと確信している。(中略)ここ数年、私は科学技術問題やフィランソロピーに多くの時間を割いており、その取り組みを拡大いていくつもりだ」と語った。

 eric 2 左からシュミット氏、ペイジ氏、サーゲイ氏(2011年のペイジ氏CEO就任発表ブログより)

 Alphabetの取締役会は、業務執行を兼任しない会長を選出するとしている。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

実は知りたい……自分の“AIスコア” 最新のFinTechサービス「J.Score」をやってみた――「AIスコア・レンディング」って何? 何が便利になるの? 詳細はコチラから

「服を買うときに何を重視するか」「好きなスポーツは?」──細やかな情報をAIで分析することで、ユーザーの信用力や可能性を判断することができるという

どこでも働ける環境によって、柔軟な働き方を実現。しかし、ビジネスリスクも高まることを理解していますか。どのような対策が有効なのか、ここをチェック!

「Windows Mixed Reality」で楽しめること――体感ゲーム、疑似トラベル、グラドル動画などコンテンツ盛りだくさん