ブックマークする
ブックマークに追加しました
他社と比較

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

東京都目黒区下目黒3丁目7-10
評判スコア68 詳細
293
ブックマークする
ブックマークに追加しました
他社と比較
紀伊國屋書店の口コミ・評判をご紹介!紀伊國屋書店で働く社員や元社員から、紀伊國屋書店の評判に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。転職・就職活動に役立つ情報でサポートします!

社員・元社員からの口コミ

良い点の回答22人
気になる点の回答22人
気になる点
成長性・将来性

社の業績については、10年で100億も下がっている。法人営業部としては、減少し続ける経常の売上を、ここ数年は大学や専門学校に対するweb上での教科書販売という新規ビジネスの大口案件で補填し、額面として前年並みの売上を維持している。しかし、実態として、教科書を効率的に顧客に届けるシステムや人員体制が社内で構築されている訳ではなく、web販売といっても、結局裏で若手社員および取次各社の営業マンが限界を超えた長時間労働によって回している状況。現場担当者の意見が経営に反映されることが非常に少ない会社なのでスキーム改善の可能性は限りなく低い。そもそも顧客サービスの質においてamazon とは比較にならず、こんな新規事業に将来性があるとは思えない。

2017年頃
30代 / 女性 / 元社員(正社員) / 営業系
参考になった!0
良い点
事業での社会貢献

店舗と営業で完全に異なる。店舗の方は純粋に本が好きな人が多く、アルバイトやパートで働く分には楽しいのではと思う。小売なのでどうしてもクレーム対応に追われることがあり神経を使う。

2017年頃
30代 / 女性 / 元社員(正社員) / 営業系
参考になった!0
評判スコアの詳細62人の社員・元社員の回答より
評判スコアとは?
職場の
人間関係
承認・称賛
する社風
仕事を通じた
達成感
仕事を通じた
成長感
責任・権限
のある仕事
本業での
社会貢献
の実感
仕事を通じた成長
に関する社員の声
契約社員として勤務。レジ打ちと担当部門のコーナーの在庫管理・棚整理が主な業務でした。私が勤務したのは国内でも有数の売上を誇る店舗でした。レジが大変忙しいわりにお客様との会話はあまりなく、また、店舗運営に携わるわけでもないので協調性もあまり必要なし。販売だからといってコミュニケーションスキルが磨けるわけではありません。正直、本に少し詳しくなっただけで、社会人として「成長」できたかどうかというと、できなかったと思います(正社員は違うのでしょうが)。私が退社する際、管理職クラスの方に、「若い人たちがいる職場じゃない、辞めたほうがあなたのためになる。もっとバリバリ働け」とおっしゃる方がいらっしゃいました。その時は「そうだろうか?」と思っていましたが、その後いくつかの職場を経験してみて、仰るとおりだったなぁ~と思います。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
もともと事務の仕事をしたことがなかったので、最初は戸惑いましたが、慣れていくうちに自分なりに工夫することができるようになりましたし、現在の仕事に関してもその当時のことが軸となり、役立っていると思います。例えば相手の身になってものごとを考えるとか、タイムスケジュールの組み方、何が最優先で、相手が何を望んでいるか等、今までは言われるがままの仕事が多かった自分にとって新鮮であり、自分から動いて仕事をするという大切さと楽しさを学んだと思います。
20代 / 女性 / 企画・事務・管理系
事業での社会貢献
に関する社員の声
良い点
店舗と営業で完全に異なる。店舗の方は純粋に本が好きな人が多く、アルバイトやパートで働く分には楽しいのではと思う。小売なのでどうしてもクレーム対応に追われることがあり神経を使う。
30代 / 女性 / 営業系
【誰に対して役に立っている仕事か】配属先の様々な人の役に立つための機関のため、その場の人々の知的好奇心を満たすこと。
20代 / 女性 / その他
給与・年収の企業分析・研究レポート株式会社紀伊國屋書店
回答者の平均年収
382万円
平均年齢:30.5歳
19人の社員・元社員の回答より
回答者の納得度
53
※ 回答者の平均年収になるため、実際の平均年収とは異なります。

年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)
に関する社員の声
気になる点
時給900円、7時間フルタイムなのに給料が低い気がします。大学図書館の勤務は休講期があると4月(沢山シフトに入れる)12万~13万ですが、夏期・冬季休講になると閉館が増えて8万~9万になります。有給休暇を使い穴埋めしてますが給料を受け取ってます。有給休暇はもし何か病気や仕事に出勤できない私用として使わせてほしい。また、資格あり、なし同じ給料というのも公平ではあるが、望ましいとは思わないです。もう少し今までの経験を見て給料を少しでもいいので割り当ててほしいです。
20代 / 女性 / 専門サービス系
気になる点
昇給がほとんどありません。
10年働いていますが、残業手当が厳しいため、
給料は下がっています。
係長手当が5000円、
課長になると残業手当てはなく、給料は下がるそうです。
ボーナスも社内実績になるため、毎年上がることはありません。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
気になる点
820円だったとおもいます。低くはないけど土日祝や繁忙期は少しあげてほしかったです。あと、休日出勤も時給が同じなのがよくなかったです。昇給制度も欲しかったし、アルバイトなら、レジ専門にしめ、売れ筋などはさせない、ようにしてほしかった
30代 / 女性 / 販売・サービス系
良い点
スタッフ同士は強調生を持ち仕事を進めている職場の雰囲気は良いです。シフトも変わって貰えるのでありがたいです。スタッフ間だけの中では個人を大事にし働いているような環境に助けらいます。他には何もありません。
20代 / 女性 / 専門サービス系
勤務時間、休日休暇の企業分析・研究レポート株式会社紀伊國屋書店
回答者の平均勤務時間
8-9時間
22人の社員・元社員の回答より
回答者の納得度
68
※ 回答者の平均年収になるため、実際の平均年収とは異なります。

労働時間・勤務時間・残業
に関する社員の声
気になる点
シフト作成はリーダーとサブリーダー(現在3人)計4人で作成している状態。スタッフ28人の1ヶ月のシフト作成は用しているようだ。またリーダー・サブリーダーミーティングというのが週1回あるのだが、その時間一変に4人ミーティングに参加するので、手が回らず足りない人数で休み時間仕事をしている。またトラブルがあった際、すぐにリーダーやサブリーダー聞きに行けないのも大変である。
残金代に関しても支払ったり、支払れなかったりの説明が何度聞いてもよく分からない解答で困っている。
20代 / 女性 / 専門サービス系
気になる点
気になる点は特に感じませんでした。ただ、店舗によって営業時間が異なるため、時給や勤務時間に差はありますが、仕方がないことだと思います。私は閉店時間が早かったため物足りなさはありましたが、早く帰れるに越したことはないと思います。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
良い点
学生アルバイトにも残業代がつき、有給も取れます。昨年の有給消化率は100%でした。他の正社員や契約社員達も有給消化率はかなり高く、融通も効いていたように感じます。社員たちはプライベートも仕事もしっかり楽しんでいました。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
良い点
残業はほとんどないです。12時~の出勤でしたので、家のこととうまく両立できたと思います。アルバイトて4時間勤務でしたがその間レジ業務、棚のしに筋売れ筋、棚管理しながらは結構ハードでしたがやりがいはあると思います
30代 / 女性 / 販売・サービス系
福利厚生の企業分析・研究レポート株式会社紀伊國屋書店
福利厚生全般の納得度
62
58人の社員・元社員の回答より
福利厚生
に関する社員の声
良い点
社会保険や残業手当ての支給、有給取得、本の割引制度など福利厚生、労働環境はとてもきちんとしていました。老舗ですので管理制度がきちんと構築されており、安心して働くことが出来ました。
部署にもよるかとは思いますが、繁忙期でなければ定時に帰れますし、女性も長く勤めている印象です。アルバイト、契約社員の割合が高かったですが、商材に関心のある方が多く集まるので、基本的に仕事に対して意欲的な方が多かったと思います。
また、書籍の小売だけでなく、洋書に強みを持ち、映像や出版、電子書籍などの幅広い事業を展開しており、進取の気風がある企業だった感じています。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
良い点
社会保険や残業手当ての支給、有給取得、本の割引制度など福利厚生、労働環境はとてもきちんとしていました。老舗ですので管理制度がきちんと構築されており、安心して働くことが出来ました。
部署にもよるかとは思いますが、繁忙期でなければ定時に帰れますし、女性も長く勤めている印象です。アルバイト、契約社員の割合が高かったですが、商材に関心のある方が多く集まるので、基本的に仕事に対して意欲的な方が多かったと思います。
また、書籍の小売だけでなく、洋書に強みを持ち、映像や出版、電子書籍などの幅広い事業を展開しており、進取の気風がある企業だった感じています。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
気になる点
アルバイトの私から見て、契約社員と正社員の仕事ぶりは同じように感じました。むしろ若い契約社員の方がしっかりしていたため、全ての正社員が仕事が出来るわけではないのだと勉強になりました。一部にはそのような人もいるということがわかって良い経験になりました。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
気になる点
本の割引き以外の福利厚生がありません。有給休暇は、ほぼ取得できず連休を取得すると連勤になることがあります。有給休暇は病気にあてる風潮があります。また人件費削減のため採用が厳しく、人員不足のお店もあります。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
社内制度の企業分析・研究レポート株式会社紀伊國屋書店
教育・研修制度
62
60人の社員・元社員の回答より
教育・研修
に関する社員の声
気になる点
営業部門の部署の平均年齢は高く、同部署に係長が2人とか課長が2人とか、他社ではあまり聞かないような状況がある。
課長以上の人間が皆頼りがいのある先輩ならそれで良いのだが、若手に任せられる部分が多く、正直若手の人間から見て課長以上の人間がどういう業務をしているのか不透明である。逆に言えば若手のうちから自分次第で何でもやろうと思えばやれる環境がある、とも言えるがその環境を活用出来るような研修・教育は整っておらず、ライオンの子育てのようにいきなり現場に放り出されるのが現状。これでは若手社員の成長は期待できない。
20代 / 女性 / 営業系
良い点
学生アルバイトでも有給消化率100%です。授業の都合で急に休まなければいけなかった時も上司は「学業優先!」と温かい対応をしてくれました。仕事内容はカウンターでの接客でしたが、レジ以外の仕事もあるので、様々な経験を積むことが出来ました。また、残業代もつくので、アルバイトにも優しい企業だと感じました。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
良い点
接客、対応などの基礎的なことでなくポップを書くためにパソコンも教えていただいたのですが、その時にいることだけでなく応用が聞くように時間のある時にワードやエクセルもしっかりと教えてもらえました。このおかけで辞めてからもエクセルやワードに苦手意識がなく仕事が出来助かりました。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
気になる点
アルバイトの私から見て、契約社員と正社員の仕事ぶりは同じように感じました。むしろ若い契約社員の方がしっかりしていたため、全ての正社員が仕事が出来るわけではないのだと勉強になりました。一部にはそのような人もいるということがわかって良い経験になりました。
20代 / 女性 / 販売・サービス系
仕事・キャリアの企業分析・研究レポート株式会社紀伊國屋書店
自分のやり方で仕事が進められるか、進め方にルールがあるか
どちらとも
いえない
47人の社員・元社員の回答より
自分のやり方で
進められる
仕事の進め方に
ルールがある
仕事のやりがい・キャリア
に関する社員の声
やりがいはあまりない。
ただ有給は比較的とりやすい。なので頑張っていればいつか有給がもらえる!!と思って仕事をしていた。
問題だったのは女性が多いので陰口などは日常茶飯事。聞きたくなくても耳に入ってくる。
担当部署にもよるが、コミック売場、雑誌売場、CDやDVD売場などは流行には詳しくなる。
文学や社会科学担当だとニュースなどに強くなる。小さなやりがいを見つけるしかない。
20代 / 男性 / 販売・サービス系
良い点
お客様の求めていることを理解して、そのお客様がほしい本がどのようなものかわかったとき。お客様に誉められるとき。お客様から笑顔をくれるとき。一番は、ある本にそのお客様の娘さんの書いたものが載っていると言われて、その様子が、本当に嬉しそうで、そのような本を売っているのが、すごくうれしかった。
30代 / 女性 / 販売・サービス系
良い点
本屋とはいえ、コンサルティング会社のような役割を大学法人に期待されている。これはこれまでの実績が伴った信頼だと思う。主な競合であるM社と差別化が図れている点は文字化できないようなお客様からの信頼感だと思う。信頼されている会社で働けていることで自身のやりがいにもつながっていると多々感じる。
20代 / 女性 / 営業系
良い点
業界の最先端で働いているという実感を得られる。
多くのお客様と接する機会がある。販売だけでなく、製作者(作家、出版社など)との接触もひんぱんにある。従業員のモチベーションも皆高く、自らも成長することができる。
30代 / 女性 / 販売・サービス系
職場の雰囲気の企業分析・研究レポート株式会社紀伊國屋書店
挑戦的な社風か、堅実な社風か
どちらかと言うと
堅実な社風だ
46人の社員・元社員の回答より
挑戦的な社風
堅実な社風

b01.png

b01.png
株式会社紀伊國屋書店
流通・小売関連/その他
最近見た会社
最近見た会社はありません
入社後、活躍できる
会社選びのために。
カイシャの評判は、会社選びに本当に役立つ口コミ情報を提供し、みなさんが入社後活躍できる転職を応援します。
  • カイシャの評判 3つの特徴
  • 1. 日本最大!100万件超の口コミ
  • 2. すべての口コミを無料で公開
  • 3. 社員の声で作る会社分析レポート
株式会社紀伊國屋書店と同業界のおすすめの会社
【カイシャの評判】は就職、転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける社風口コミサイト!会社で働く社員や元社員のみなさまから、会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。転職・就職活動に役立つ情報でサポートします!