<iframe src="//nspt.unitag.jp/f8fa0c7841881b53_3309.php" width="0" height="0" frameborder="0"></iframe>

最新記事

健康

「体内時計ががん細胞の増殖を抑制する」との見解が明らかに

2017年12月21日(木)17時30分
松岡由希子

「体内時計ががん細胞の増殖を抑制する」という研究が発表された tolgart-iStock

私たち人間の身体には、約24時間周期で変化する「体内時計」が備わっており、睡眠や行動、代謝などのサイクルやパターンに影響を与えている。さらに、最近の研究結果によると、体内時計には、がん細胞の増殖を抑える作用も存在する可能性があるそうだ。

体内時計が腫瘍抑制としても機能する可能性がある

独シャリテ大学病院のアンジェラ・レロージョ博士を中心とする研究プロジェクトは、2017年12月、学術雑誌「プロス・バイオロジー」において、「代謝やDNA修復、細胞周期といった分子の時間依存性プロセスを体内時計が制御しているとすれば、これが腫瘍抑制としても機能する可能性がある」との研究論文を発表した。

通常、外界の明暗環境と同調して動いている私たちの体内時計は、がんなどの疾病によって乱されることがある。しかしながら、体内で細胞が増殖する際は、"細胞周期"(ひとつの細胞が二つの娘細胞を生み出す周期)と呼ばれる、体内時計とは異なるサイクルに従う仕組みとなっており、多くのがんは、この細胞周期を機能不全にさせたり、過活動にさせることで、腫瘍細胞を制御不能に増殖させている。

つまり、体内時計と細胞周期は、これらが結合することによって細胞の運命決定に影響を与えているという点で、重要な役割を担っているわけだ。

体内時計の乱れを、がんの兆候のひとつとして捉えるべきか

そこで、この研究プロジェクトでは、細胞周期を制御する「Rasタンパク質」と、がんを抑制する「INK4A」と「ARF」という2種類のタンパク質を摂動させたところ、体内時計と細胞周期とが相互に作用し合うことがわかった。

この研究結果によれば、「Rasタンパク質」が、生物に本来備わっている約24時間周期の概日リズムを制御するのみならず、「INK4A」や「ARF」を通じて体内時計にも影響を及ぼす一方で、体内時計が、細胞の運命を決定する調整因子として重要な役割を担い、がん予防のメカニズムとしての機能を有する可能性があるということになる。

この研究論文の筆頭著者であるレロージョ博士は、「この研究結果は、体内時計が腫瘍抑制として機能しうることを示すものであり、体内時計の乱れを、がんの兆候のひとつとして捉えるべきかもしれない」と考察。体内時計ががん治療に関連性を持つ可能性をふまえ、今後、従来のがん治療が見直されるかもしれない。

.
今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

カタルーニャ州議会選、分離賛成派が70議席獲得=開

ワールド

国連総会、トランプ氏のエルサレム首都認定撤回決議案

ビジネス

第3四半期米GDP、2年強ぶりの強い伸び

ワールド

台湾中銀、金利を予想通り据え置き、インフレ圧力弱く

MAGAZINE

特集:静かな戦争

2017-12・26号(12/19発売)

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

グローバル人材を目指す

人気ランキング

  • 1

    中国当局、韓国への団体旅行を再び禁止 「禁韓令」再開か

  • 2

    また北朝鮮兵士が亡命 軍事境界線に接近した捜索隊に韓国軍が射撃

  • 3

    ジェンキンス死去、波乱の人生の平穏な最終章

  • 4

    朝鮮半島で戦争が起きれば、中国とロシアはアメリカ…

  • 5

    北朝鮮が米国にサイバー攻撃 FBとマイクロソフトが…

  • 6

    北朝鮮の消えた政権ナンバー2は処刑されたのか?

  • 7

    シャーロット王女が通う高級保育園で、ウィリアム王…

  • 8

    火山噴火に苦しむバリ島、必死の観光半額セール?

  • 9

    米国防総省の極秘調査から出てきたUFO映像

  • 10

    北朝鮮「亡命兵士」の腸が寄生虫だらけになった理由

  • 1

    太陽系の外からやってきたナゾの天体、宇宙人の探査機の疑いで調査へ

  • 2

    米国防総省の極秘調査から出てきたUFO映像

  • 3

    朝鮮半島で戦争が起きれば、中国とロシアはアメリカの敵になる

  • 4

    北朝鮮の消えた政権ナンバー2は処刑されたのか?

  • 5

    中国当局、韓国への団体旅行を再び禁止 「禁韓令」…

  • 6

    「日本のメスザルは性的意図でシカ相手に疑似交尾」…

  • 7

    中国が密かに難民キャンプ建設──北朝鮮の体制崩壊に…

  • 8

    世界の「日本人ジョーク」に表れる、安倍首相の際立…

  • 9

    習近平、「南京事件」国家哀悼日に出席――演説なしに…

  • 10

    日本の敗退後、中国式「作らない製造業」が世界を制…

  • 1

    金正恩を倒すための「斬首部隊」に自爆ドローンを装備

  • 2

    太陽系の外からやってきたナゾの天体、宇宙人の探査機の疑いで調査へ

  • 3

    米朝戦争になったら勝つのはどっち?

  • 4

    北朝鮮「亡命兵士」の腸が寄生虫だらけになった理由

  • 5

    「ICBM発射映像に炎に包まれる兵士」金正恩が目撃し…

  • 6

    「英王室はそれでも黒人プリンセスを認めない」

  • 7

    米国防総省の極秘調査から出てきたUFO映像

  • 8

    推定500歳!地上で最古の脊椎動物はガリレオの時代か…

  • 9

    北朝鮮外務省が声明「戦争勃発は不可避、問題はいつ…

  • 10

    朝鮮半島で戦争が起きれば、中国とロシアはアメリカ…

胎内のような、安心感のなかでイマジネーションを膨らませる。
日本再発見 シーズン2
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版 特別編集

最新版 アルツハイマー入門

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月