こんにちは。
ここ1ヶ月、年末業務でなかなか釣りに行けません。
昼休み釣行は1ヶ月以上行っていません。
今年は、仕事が忙しくて、昼休みにあまり釣りが出来ませんでした。
会社的には良い事でしょうが、釣り部的には最悪です。
S部長と一緒にいつものホームグラウンドへ本年最後の昼休み釣行へ!
恐らくハゼはもう深場へ移動しているので、釣果は期待できませんが…
夏はうっそうと茂っていた歩道の植え込みも、だいぶ寂しくなり季節の変化を感じます。
さすがに、釣り人はほとんどいません。
運河の水は澄んでいて、キラキラしています。
あぁ…釣れなさそうだな…
そう思いながらも、仕掛けを投入…
ここでのハゼ釣りについてはコチラ↓
初めてでも簡単!家族でハゼ釣りのススメ!①道具・エサ編 - まいにちワイン☆ときどき釣り
一投目からプルプル…
あっ、このアタリはもしや…
やはり、あなたでしたか…ダボハゼさん。
大方予想はできていましたが、やはりダボハゼぐらいしか釣れません。
その後も2人でダボハゼを数匹釣って終了…
12月のぽかぽか陽気の中で、のんびりダボハゼと遊んで頂きました。
ここでの釣りは、これが今年最後です。
今年はあまり釣れなかったけど、また来年に期待です。
ありがとう…
スポンサーリンク
毎年、この釣り場では沢山ハゼが釣れましたが、今年はとても渋かったです。
今年のハゼ釣りには残念なシーズンでした。
そんな事を考えていたら、
釣りって時間の無駄かな?
と思いました。
最近この記事を読んだ影響もあります。
自然と触れ合うから、リフレッシュできる…
現実を忘れて、集中できる…
釣った魚を食べる事ができる…
色々と良い事が言わます。
なので、生産性が悪くても、時間の無駄になっても良い…
うーん、なんだかキレイ事に聞こえてしまいます。
この感覚に関しては人それぞれ考え方があるので、何とも言えません。
釣った魚を食べる事は良いのですが、
リフレッシュできると言っても、昼休み釣行の後は眠くて仕事に差し支える事もあるし、
自然と触れ合うとか、現実を忘れて…という事もありません。
釣りは釣れなければ、時間の無駄
だから釣れるために、情報を集めて、準備をして、確実に釣れるように努力する。
釣れなかったけど、楽しかったー
とは言いたくありません。
釣りは時間の無駄
私はそう思います。
時間を無駄にしてまでも、釣りをしたい。
だから釣りをしています。
釣りで失った時間を正当化しません。
「うちの夫はパチンコが好きで困る…」というのと何の変わりもありません。
(パチンコを悪く言っている訳ではありません)
まぁ、理屈抜きで釣りが好きなだけです。
これからも沢山時間を無駄にすると思います。
ハゼが終わったから、次は何を釣ろうかな…
それでは、また!
☆こちらも読んでね!☆
☆最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます☆
↓ポチっとして頂けると、励みになります!
ワインランキング
↓いち早く記事をお届け!