「上から目線」の経営者が嫌われるのは必然だ

タテ型社会は崩壊し、ヨコ型社会に変わった

東西対立の崩壊以降、世界は同質の「フラットな構造」に変わった(写真:gnoma / PIXTA)

時代は大きく変わりつつあります。筆者の実感として、社会構造が大きく変わったように思います。端的に申し上げれば、「タテ型社会」が終焉して、「ヨコ型社会」になりました。

経営者は、指導者は、経営を進めていくうえで、この認識をはっきりと持たなくてはなりません。わが国にその変化が起こった理由は3つあると思います。

なぜタテ社会が崩壊したのか

この連載の一覧はこちら

第1の要因は、1989年末に、米ソ対立、東西対立の冷戦構造の終焉によって、世界構造の枠組みが本質的に変わったことです。それまでは、西側と東側という2つの異質のピラミッド型の構造でした。それぞれの頂点にアメリカとソ連が位置していました。そして、それぞれの力は絶大なものであり、それぞれのピラミッドに所属する国々を支配していました。西側は、アメリカとその所属国家、東側は、ソ連とその所属国家は「支配と従属」という関係でした。すなわち、この2つのピラミッドの内部は「タテ型構造」であり、2つのピラミッドが対峙していたのです。第3世界というものもありましたが、基本構造は2つのピラミッドの対立です。

それが、東西対立の崩壊以降、世界は同質の「フラットな構造」に変わりました。「タテ型世界」が「ヨコ型世界」に変化したといえます。アメリカもソ連(崩壊後ロシアに国名変更)も、もはや、他国に行動を強制できるような立ち位置ではなくなったのです。それは、アメリカとソ連による世界支配の終焉であり、同時に、それまで配下にあった国々の独自主張の始まりでもありました。

そして、それまで、交流することができなかった、それぞれの所属国家も、お互いに対等の立場で、政治的、経済的、また民間レベルでの交流も盛んになっていきました。上下関係の意識は、国際社会の中で存在しなくなったといっても過言ではないでしょう。

次ページ2つ目の要因は?
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME0d42ef464303
    最近の傾向として単純に自分より努力していたりものを知っている人に「上から目線」というレッテルをはりたがる人がいるような気がします
    あの人は上から目線でって悪口を言われてる人に会ったら、謙虚で博識だったなんてことがありました
    up28
    down4
    2017/12/21 11:15
  • NO NAME4a0cb5222f2b
    「人」が情報化され(何ができるか、何を持っているか)それがネットを通じて「可視化」されていき、やがてその情報に市場価格がつくようになると「評価経済社会」となるのでしょう。

    たとえば一部の漫画家は既に出版社への依存から脱却し、ブログ等で漫画を掲載して「直接買ってもらっている(noteやファンティアなど)」人達が出ております。
    この場合、例えば月100円で契約をいただくとして1000人もファンが集まると月10万円の報酬となることとなりますし、著作権も自分自身で管理するので「書籍化」の際の分け前で揉めることもなくなります。

    ただし、そういう社会は「序列」はまったく関係ないむき出しのその人の情報で価値観がつくわけで、序列上位者としては我慢ならない社会として潰そうともがくでしょうなぁ・・・
    up13
    down3
    2017/12/21 10:33
  • NO NAMEd6d945384f41
     そうかなあ、今でも上下関係が強くて上から目線の人が多いと感じる。しかしそれは中間管理職の特徴かもしれない。確かに経営者は意識改革が進んでいるかもしれないし、そうでなければ現代の戦いに勝てないかもしれない。
     そういえば日馬富士暴力事件の白鵬関は上下関係重視、上から目線の極みだが、横綱失格、経営者向きではない。
    up7
    down1
    2017/12/21 17:24
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
ネット広告の闇

世界最大の広告主・P&Gがネット広告を減らしている。トンデモサイトへの「知らぬ間出稿」でブランドを毀損したトヨタ、JAL、富士通…疑問と批判が噴出。ネット広告の問題点に迫る。