ワイドナショー[字]【ゲスト/指原莉乃・みうらじゅん・三浦瑠麗】 2017.12.17

1712月 - による admin - 0 - 未分類

(秋元・東野)おはようございます。
(東野)『ワイドナショー』でございます。
けさもよろしくお願いします。
(松本)う〜ん。
(東野)さあみうらさんご無沙汰しております。
ダブルみうらということでみうらじゅんさんと瑠麗さんということですけど。
そうですね平仮名と漢字っていう違いは。
(みうら)とうとう俺も…。
そうですね。
熟女枠で呼ばれたのかなと。
違います。
ヘアスタイルはちょっとそれに近い部分もありますけども。
三浦瑠麗さんはみうらじゅんさんのことは知ってらっしゃるのかまったく知らないのかどうなんですか?
(三浦)あの『週刊文春』でコラム書いてらっしゃいますよね。
『人生エロエロ』
(三浦)時々読んでます。
あっそうですかありがとうございます。
なぜ時々なのかっていう。
どういう印象ですか?
(三浦)ネタが尽きないってのがすごいなって思ったんですけど。
エロに関する?うんでもやっぱり普遍的なことをね書いていらっしゃるから。
そうですねもうあえて他人のエロ話も汚名を着て書いているから。
まるで自分のことのように書いてらっしゃるから。
この手法は意外と今まで使われてなかったんじゃないかなと思って。
エロをテーマにコラム書いてるんですけどもう何年ぐらいされてるんですか?あれ4年ぐらいやってんじゃないですかね。
4年ぐらい毎週書いてる。
それはもうエロに特化してる?
(みうら)そうですね『エロ』ってタイトルなんでもうしょうがないっすよね。
ひたすら書き続けております。
そして指原さんがもう年末で大忙しでございますけれども。
忙しそう。
忙しい?
(指原)歌番組があるので。
『紅白歌合戦』のはまだまったく何も決まってないんですか?はいグループで歌わせてもらうってのは決まってるんですけどそれ以外はまだ。
『紅白』の何か細かいことは聞かされてないの?
(指原)でも企画はもう決まってて発表もされてます。
台本あるわけでしょ?
(指原)台本なんてないですよ。
えっ?台本あるでしょ?
(指原)今回はあの…。
そこにやっぱり安室は入ってないの?
(指原)何にも聞いてないです。
(東野・松本)えっ?私たちはそういうのは頂けないので。
でもほら台本見たら何となく分かるやん。
ここ変に時間空いてるなとか。
もらえないんですよ。
それをちゃんと…。
台本持ってこいよお前今。
(指原)そんな力ないですから。
僕としてはやっぱり裏やってるので安室出るなと思ってますけどね。
ウッチャンこけろと思ってます。
そんなことないそんなことない。
正直過ぎ。
いや『紅白』も頑張って『笑ってはいけない』も頑張ってフジテレビも格闘技でございます。
紅も白も勝つなと思って。
いやいや紅も勝て白も勝て。
『笑ってはいけない』も勝て。
格闘技も勝てと。
もう全員勝ってほしいと思います。
すごいなぁ東野君やっぱりその辺のバランスが取れてきたね。
言わないからですもん。
(秋元)いやいやいや…。
何にも言わへん。
そうか秋元さんの仕事やからね。
そう秋元さんはもうボーッとしてるだけですから。
ボーッとしてるだけやないけど。
ちょっとね今日は芸能のニュースが非常に多くてでちょっとパンチ強めのニュースなんですよ。
俺不倫もうやめようって言ったのにやんの?これは。
あまりにもパンチが強過ぎるんでこれを無視するわけにもいかないんで瑠麗さん申し訳ございませんが付き合ってください。
よろしくお願いします。
ではまずこれからいきましょう。
はいまずはこちらのニュースです。
ダブル不倫疑惑を『週刊文春』が報じました
記事によりますと不倫相手とされたのは…
藤吉さんが出演したドラマのプロデューサーだといいます
2人はホテルの…
男性の住むマンションに藤吉さんが路線バスを使い足を運ぶ姿が目撃されていました
報道を受け藤吉さんは…
一方夫の太川さんは会見で…
(太川)ホントに大変だよ。
ファンの皆さま?何で最後にそこいくんだよ。
もうやめましょう。
うんこちらのニュースでございますけどさあ駒井さん。
今回のこれですけどもバス乗ってたっていうのもねキャッチーな感じで。
(駒井)しかもだって家から最寄りの駅までは太川さんが送ってそこから電車に乗って都心に出てバスに乗って路線バスに乗って密会してたという。
藤吉さんの方は不倫ではないと。
(駒井)はい大号泣で羽田空港で地方から帰ってきたところでね取材を受けたんですけどもう空港を出たところからもう大泣きだったそうで。
で会見中には涙が枯れるぐらいに泣いてたそうです。
うがった見方ですけど例えば着てる服であったりメークの感じとかその辺のとこもやっぱ計算はあるんですか?
(駒井)いやと思いますよ。
ほぼノーメークで。
ただ肌がものすごく奇麗なんですごく正直に話してるっていう雰囲気を出すっていうのではもう大成功だとは思います。
太川さんの対応っていうのも何か…。
(駒井)いや太川さんの対応は行った取材の記者リポーターから神対応だというふうに声は上がっております。
さあ指原さん。
そういう太川さんのね神対応っていうふうにいわれているんですけれども指原さんはどのように見ました?私がもし藤吉さんの立場だったらうれしいというよりも…何て言うんだろ。
もうそれによって太川さんがOK大丈夫だよって言ってることによって藤吉さんが記者から責められることはもうないじゃないですか。
まあ旦那さんがOKって言うてるわけやからね。
(指原)それ以上何にも言えないじゃないですか。
だからそういう優しさもあるから優しいなとは思いました。
ただホントに家でもああなのかなっていう怖さはちょっとあるかなって思いました。
それ言いだしたらもう切りないけど。
家扉閉めた瞬間にちょっと…。
あんな感じじゃないと。
(指原)芸能人だからこれからのこともあるしお互いの見え方もあるからせっかく今バラエティーでこうやってテレビたくさん出てらっしゃるのに一瞬はもちろん見え方ってのもあるから今お互いどっちにもいい見え方もうしてるじゃないですか。
謝罪もしてるし許してるし。
でも家のことは分かんないじゃないですか。
だから家でもあのまんまでいてほしいなっていう。
まあ離婚もされないしご主人がOKしたっていうことなんです。
これはまあね正直言うとこのタイミングで離婚したら太川さんも損ですからもうここのタイミングで離婚しないことによって夫婦の中での主導権が全てこっちが握れるっていう。
すごい言い方。
いろんなことを決めるとき。
その先太川さんはやりたい放題。
例えば正月旅行の行き先とか。
もうやりたい放題。
それでまた太川さんがもし誰かと撮られたとしてもあのときのあれがショックでっていうことでもう全部いけますから。
なるほど。
じゃあ妻の方も問い詰めることもなかなかしづらいと。
これはもう全部太川さんのやりたい放題。
瑠麗さんはどうですか?このニュースは。
(三浦)まあ太川さん男を上げたとは思いますよ。
だけど何か夫婦間みたいなのってまあ私も結婚15年目ですからやっぱ色々考えてですね『ワイドナショー』とか出るようになって不倫報道に接する機会が多くなったので旦那と数時間話し合ったんですよ。
はいはいはい。
(三浦)でそれが夫婦っていうのは何層構造かになってるって話になって一番下は生活安全保障ですと。
もうこれは不自由させない。
生活安全は…。
食わせると。
でその上に子育てをちゃんと共有するっていうのがあってその上に友人関係があって男女の関係は一番上に載ってるかもしれないものだよねと。
下から必要なんですよ。
だから下崩れたらもう全て終わり。
生活が全て?
(三浦)生活がやっぱりちゃんと確保しないと。
だってね旦那さんだけおいしい物食べて奥さん飢え死にしたら困るじゃないですか。
っていうことで下から大事なんですよ。
じゃあ男女の恋愛っていうのは層でいうと一番上で。
(三浦)一番上であってもなくてもそれはしょうがない。
その状況だもの。
はぁ〜15年のベテラン夫婦の結論っていうのは。
結論そうなったんです。
じゃあ仮にご主人がそういうふうな不倫報道が出たとてそんなに瑠麗さんは…。
まあそりゃ気分はいいことはないけれども何層かの一番上が取れただけっていう話。
(三浦)友人関係は壊れないよねそれだけじゃ。
そうですかねだるま落としみたいな感じではないんですか?こう下がポンと抜けてもカタンとなるっていう。
でもやっぱりどんなに浮気する夫だとしてもやっぱり子供面倒見てくれる人と子供にきついことして忠誠心あっても何も意味ないじゃないですか。
じゅんさんみうらじゅんさんは。
(みうら)ええ。
こういったニュース。
(みうら)いや見てますよ。
知ってますよ。
もちろん知ってます。
何か感じ取ることとか思うことっていうのは。
そのディレクターがほらあれでしょ。
お相手の。
歌をプロデュースしてるでしょ。
でこっちも最近はそんなに必死にならなくなりましたけど取りあえず見つけたら当然そのバカモンレコードを集めますよね俺。
うん欲しいですね。
今みうらじゅんさんが気になってるのは藤吉さんが発売してる歌のレコードCDが欲しいと。
(みうら)あれは僕が持ってないとどうしようもないんじゃないかみたいなとこはありますよね。
今までずっと歴代買ってきてますので。
変なやつはね。
そうですねバカレコードは全部買ってきて。
バカレコード!?でもバカモンレコードでしょ。
バカモンレコードですか。
これはバカレコードはバカモンレコードってことですね。
(みうら)そうですよ。
じゃあ動きだしてるわけですか。
そりゃ手に入れたいですね。
僕でも怖かったのがやっぱ『文春』が太川さんの家に来るじゃないですか。
あれもでも『文春』がもっと悪巧みをすれば奥さんが藤吉さんが帰ってくる5分10分前に行くこともできるじゃないですか。
ああなるほど。
それで太川さんと玄関でやり合ってるときに藤吉さん帰ってきてごらんなさいよ。
「えっどちらさま?」みたいになって太川さんが「『文春』の方だ」ってなってもうそれずっとカメラ回ってるんですよ。
こんな地獄ありますか?これを『文春』はやろうと思ったらできるわけよね。
でも今回はそういうことをしなかった。
(駒井)してないですけど今のを聞いて『文春』がそうやって次はって出てくる可能性があるから怖いんでやめてください。
ちょっとヒントを与えたかもしれないけれども。
そういうの言うのやめてほしいんですけどもね。
そういうことなんですけど何か隠していない感じもするからそれがだから不倫じゃないっていうおっしゃってる信ぴょう性も多少あるんですけどまさか自分がっていうのがあったんですかね。
(指原)しかも絶対売られてますもんね。
だってじゃないと大阪まで行かないし。
あのホテルのドアの入るとことかの写真とか…。
どうやって撮ってんのか。
ほいでホテル側もあれは問題にならないのかな?ホテル側もセキュリティーとか色々プライバシーの問題瑠麗さんね。
そうなんですだから私今まで都内のホテルでどこがセキュリティー薄いのかなとかってセキュリティーテロ対策上もね気にはなってたんですよ。
だけど入り口出口がいっぱいあるホテルっていうので宮迫さんがつかまったじゃないですか。
「つかまった」って。
宮迫つかまってないです。
たまたま部屋に女性と何時間かいたっていうだけですから。
(みうら)写真でつかまったんだもんね。
(三浦)写真でね。
そっかそういうことですね。
(三浦)だからそういう…超最高級ホテルですよね都内で言えば。
で一番新しい部類だしっていうことを考えるとやっぱりそろそろ違法っていう話を考えなきゃいけなくて。
プライバシーの侵害だし。
なるほどなるほど。
ホテルの中でのそういう違法な撮影っていうのはもうこれアウトだと。
犬塚弁護士。
(犬塚)はいそうですね。
まあもちろんご指摘のとおりです。
(犬塚)置きカメラを置くことによって要するに言ってみれば藤吉さんだけではなくて他のお客さんの映像も当然入ってくるわけですから。
そういうことをするということ自体はその方たちのプライバシー侵害になりますしまあそこはホテルが管理してる場所ですので。
不倫の問題はもちろんいけないんですけれども基本に夫婦の問題であって一方で例えば大きな犯罪とかですね政治的な問題のためにある種の取材行為がどんどん過激化してくるっていうのはまだ理解できなくもないんですけど不倫をある種暴露するためにここまでしていいのかっていうのはまあ今後議論が出てくる。
だって『週刊文春』での宮迫君の不倫の売り上げも僕聞いたんですけど思ってるよりも全然売れなかったって聞いたんですよ。
まあ今回は特にそのギャップがあったから記事にしましたけれどもそろそろ2018年は不倫報道も減ってくるんじゃなかろうかなと。
いやでもね大喜利みたいなもんでね大喜利ってやっぱ1つのお題に対していい答えって5〜6個ぐらいしかなくてもう今不倫でいっぱい…。
不倫というお題でいろんな人たちが会見してる。
これパターンがもうね。
今回太川さん素晴らしい大喜利の答えやったと思うんです。
ある意味。
松本さんから見て太川さんの会見は素晴らしかった。
不倫大喜利という答えで言えばもう素晴らしかった。
パターンがもうなくなってきてるからどうせならもう早く来てほしいですよね。
もうパターンがないから。
どうせいつかもしかしたら載んのやったらもうないから。
あとあれとあれぐらいしかない。
(みうら)太川さんも蛭子さんと何かないんですか?ねえ。
泊まってるじゃないですかホテル。
そっちの方が面白いですよね。
ないですないです。
太川さん蛭子さんめっちゃ嫌ってますから。
そうかそうかなぁ。
それ意外。
触れ合い人情の旅やからねあれあるかも分からないですよ。
14日俳優の船越英一郎さんとタレントの松居一代さんが離婚したことを船越さんの所属事務所が発表しました
マスコミ各社に送られたファクスによると慰謝料や財産分与はないといいます
すると…
・おめでとう!
(松居)ありがとう!
(記者)その辺は謝罪…。
(松居)あのもうね…。
どう言ったらいいんでしょうか。
(記者)守らなければいけないというもの。
(松居)んっ?
(記者)今あらためて…。
(記者)動画サイトにご自身のメッセージを色々投稿されてかなり話題になりました。
あのときの自分振り返ってみるといかがですか?
(記者)そのメッセージYouTubeに上げたことを後悔はしてらっしゃらない?
(記者)今ですか?もう俺このしだしたところで俺はよう見んかったテレビ。
これホントにつながってるらしいですよ。
たぶん普段は「お母ちゃん」とは言ってないやろな。
・頑張れ!大衆演劇や。
電話ホンマにしてる?さあこの会見をね一部ご覧いただきましたけれども駒井さん現場にいらっしゃって。
「大っ嫌いです」っていうあれが印象的な言葉だったんですけれど。
あのただ「お母ちゃん」って電話し始めたときにはちょっと笑ってはいけないっていう雰囲気に…。
えっダウンタウンさんの大晦日の『笑ってはいけない』の出し物か何かですか?
(指原)私出るんじゃないかなって思ってるんですけど。
バババーン。
リポーターアウト。
いやいやホントにすごかったな。
ただでもですね今回これは会見開いたのは理由があるんですよね?そうですね13日の2回目の調停のときに松居さんの方から船越さんサイドに16日までこれを公にしないでほしいという申し入れがあったそうなんですね。
でそれで14日の段階で船越さんサイドはスポーツ紙に大きく離婚のことが報じられたので間違ってることを訂正するためにマスコミ各社にここは違いますよというファクスを送ったんですよ。
で松居さんはそのことが約束と違う。
裏切られたという思いから15日の朝会見になったという。
で財産分与については?
(駒井)松居さん勝ち取ったというふうにおっしゃってたんですがそもそも離婚の調停を申し入れたのは船越さんでその調停を申し入れるときにも財産はいらないと。
財産分与も慰謝料もいらないので離婚に応じてほしいという内容の調停だったはずなんですね。
なのに松居さんはすごく喜んでるという。
これは結局犬塚弁護士やっぱり松居さんのいろんな10億から20億といわれる財産を分けなくてよかったという意味での勝ちなんですか?とおっしゃってるのかもしれませんが調停申し立てがなされたときは松居さんは非常に厳しい態度を取っていましたのでこれは2回で決着ついたというのは非常に意外な感じはいたしました。
もっともっと5回10回と調停するのが…。
っていう状況でございますけど指原さん。
もう1年間結局松居一代劇場だったような気も。
エンターテイナーだと思ってるので。
ラスベガスとかでショーしたら人気出るんじゃないのかなって思います。
私はそのぐらい楽しませてもらいました。
YouTubeとか『別宅の真相』とか見ましたか?見ました全部見ました。
一番最初に今回の調停に関して誰もしゃべったらいけないって家族にもしゃべってないっていう振りがあったのでおそらく会見の中で必ず電話しようって最初から決めていたんでしょう。
瑠麗さん。
(三浦)でもね女性見てきて最近身近で色々もめてるケースとか見てるとですね異常な精神状態に落ち込むんですよね。
それはすごい被害妄想だったりとか自分が何か世界中から責められてる気がしたりとか何かオーバーリアクションを取っちゃうみたいなね。
なるほど。
なってますよ。
でどちらかというとこれあんま性差別的なこと言いたくないけど女性の方にそうなるケースが多いような気はしますけどね。
男性女性の場合女性の方がヒステリックになる場合が多い。
(三浦)でも普通はそれ子供絡んでる場合が多いんですよ。
ここまでねいい大人になってこういう内々のことをね外に向けてああいうことするっての何かちょっとね。
「頑張れ」っていう声もちょっとね誰だっていう。
(駒井)そうですねであれはね『別宅の真相』ってYouTubeに上がったVTRあるじゃないですか。
あれの音楽ありましたよね。
ちょっとおどろおどろしい感じの。
あの音楽を作曲した人なんです。
司会者の方もちょっと声張り気味で。
「どうぞ!」っていう感じでおっしゃってたんですけど。
その方も松居さんと…。
(駒井)ずっと松居さんのそういうイベントとかを司会なさってる方で前日の夜に司会をしてもらえないかという連絡があったそうです。
(指原)一座。
ですけれども。
僕も『とくダネ!』見てたんですけれどもV終わりのスタジオの小倉さんが何でこんなの見なきゃいけないんだってすごい怒ってました。
そうでしょ。
申し訳ございません本当に。
あれレスポンスがおかしくないですか?電話あれ。
「お母ちゃん」の間が短過ぎないですか?
(指原)早口。
早口お母ちゃん。
「よかったねよかったね」って。
(指原)「よかったね頑張ったね」「今見てるで頑張ったね」って。
でも僕はもう松居さん大好きですけど。
いやもう…。
(指原)ずるっ!ターゲットにされたくないだけじゃないですか。
じゅんさんいかがですか?『IT』っていう最近やってるホラー映画の。
それを見たら終わりっていう副題かなと思いましたけどね。
今回のこの会見は。
『IT』のそれを見たら終わりということでございました。
いやなかなかでもホントに希有な存在ですよね。
(指原)でも今まではすっぴんっぽい顔で何でもない黒のワンピースみたいなの着てたのに今回はメークも久しぶりにしてる姿見ましたし。
晴れやかな勝利宣言って本人はおっしゃってましたから。
(駒井)そうですね今回は気合入ってました。
私の大好きな花柄のお洋服でっておっしゃってましたしおそらくエメラルドだと思うんですけどダイヤモンドと。
全部付いてましたね。
まあ無事1年かけて離婚が成立したというところでございますか。
(記者)女性にキスをしたりだとか脚に触ったりだとかそういうことあったのは事実と?
(橋本)好意を持っているなって思ってたのは間違いないですね。
市長室で女性に無理やりキスをするなど不適切な行為を繰り返してきたことが分かりました
(記者)女性にキスをしたりだとか脚に触ったりだとかそういうことあったのは事実と?
(記者)公務中にそういったキスなどを行ってたと?
あくまでも自分に好意を抱いていると思っていたと弁解しました
問題発覚のきっかけとなったのは女性から相談を受けた人物が報道各社に送った投書
そこには橋本市長が女性の夫から抗議を受け書いたわび状も添えられていました
問題発覚直後は続投を表明していましたが現在は多数の批判に辞職も示唆しています
さあこのニュースでございますけどこれもいまさらってことなんですけどそもそもは2013年のお話なんですよ。
女性の車に同乗した際無理やりキス。
数カ月後には市長室でも同じく女性にキス。
ホテルに誘ったこともあったんですけれどもそして時を経て2016年1月女性の夫から抗議があって市長がわび状を書いたと瑠麗さんなんですんで地方テレビ局を含め県内の複数の報道機関に寄せられた投書で具体的なことが分かったんですけれども。
自分に好意を抱いてると思っていたと弁解しているんですけれども。
(みうら)この間のもう1人のあの「助けて〜」のツートップの1人じゃないんですよね?
(秋元)別の方で。
岩手県の岩泉町の伊達元町長のニュースですか。
この方は女性記者が10月中旬町内のホテルに宿泊中早朝に何度も部屋をノックされドアを開けたところ部屋に入ってきた町長に抱き付かれ元町長に抱き付かれ複数回キスをされたと。
ただ町長の意見としては朝起きて「助けて」という女性記者の幻聴が聞こえホテルに向かい会ってほっとしハグをした。
キスについては否定してますっていうことですから。
いやあの目的はキスですねとかいう切り口やめてもらっていいですか?
(指原)やっぱキス…。
う〜ん。
町長は目的はわいせつ目的で朝行きますかというふうに反論してるんですよ。
で私に意識がなかったのは確かですってご自身がおっしゃってて元町長はPTSDを主張していて。
ただそのPTSDもどうなのかな。
これ嘘じゃないのかなっていう怪文書も出回ってるんですけど松本さん。
あの〜まあホントね僕思うんですけど最近こうじじいがね元気なんですよ。
そうです6070元気です。
(みうら)あれ薬がいいのが出回ってるからだと思います僕。
でアダルトショップとかちょっとエッチなDVDみたいなお店なんか僕ちょこっとやっぱりのぞきに行くんです。
パトロールね。
ええパトロールしないと。
若いね中堅芸人が見てへんかどうか。
ふっと気ぃ付いたら周りじじいだらけのときあります。
(一同)へぇ〜!もうねすごいのよ。
あのパッケージが字が細かいでしょ。
もうじじいこうやったりね。
こうやってもうじじいすごいんですよ。
20年前やったらもう諦めてる年代ですけどネットの動画とか見てるんでしょ。
でもじじいはたぶんそれのやり方も分からないからじじいがアダルトショップにえぐいぐらいいるんですよ。
はぁ〜。
(みうら)もう後ろのページとか必死で盗撮みたいにしてるでしょこう。
あれ?みうらじゅんさんもパトロールされてるんですか?
(みうら)僕もよくやってるんで。
まあちょっと老眼でやっぱ合わないんですよ。
そうそう。
視力合わないもんでこう外してこうですから。
ここに貼り付けてるように見えるんですよね。
外から見ると。
キョンシーみたいな感じに。
かと思えば手が足りないぐらい。
(みうら)老眼ですからね。
ぐらいの。
あの瑠麗さんこれも社会の一つですから。
一方ではいいことなんです。
一方ではいいことなんですがやっぱそのパワーが有り余ったこういうちょっと力のある人たちがおかしな方向に行ってしまうという。
先生先生と言われて瑠麗さんやっぱ人から何十年も先生先生言われてるとちょっと強引っていうふうに出てくるもんなんですかね?いや何かねそれは多いと思います。
特に日本だけじゃないんですけど日本の男性はそういう例多いと思うんですよ。
っていうのは何でかっていうとまず日常生活ですごい触れ合いとかそういうボディータッチとかが豊富な国ではないし。
だからたぶんいくときに段階を踏まずにいきなりいっちゃうって問題もあるんでしょうし。
しかもあと日本こそ高齢男性が偉い国なのでやっぱりもう比較にならないぐらい身分格差があるわけですね。
こういう相手になった女性からすると。
でそして言われたときにこれ政治の話だしあとやっぱ権力者の男性の話だから言われてねされちゃったときに凍ったりするわけですよ。
弱い方の女性は。
で凍ったのを合意だと勘違いしてさらにエスカレートする場合とかあって。
ああなるほど。
(三浦)でしかも仕事で会わなきゃいけなかったりするとね。
権力関係があって言うこと聞かざるを得ないような状況になってるっていうふうに認定されると思います。
ことしはハリウッドでもその女性が。
プロデューサーがね。
プロデューサーであったりとかハリウッド俳優の方の権力のあるハリウッド俳優の方にセクハラされたっていう告発がすごく続いたんですけれども。
指原さんは?
(指原)もちろん女性が被害者にあることには変わりがないと思うし絶対にあってはいけないことだと思うんですけど立て続けにこうなるとまあ市長さんとか町長さんってことは良く思ってない人もいるわけじゃないですか。
だからハニートラップな可能性も今後増えてくるかもしれないじゃないですか。
いやだからいろんな可能性があって例えばこの岩手のね伊達元町長なんて幻聴が聞こえホテルに向かい会ってほっとしてハグをしたってもう訳分かんないじゃないですか。
(三浦)それはもう…。
これはもう言い訳ですよ。
言い訳だししかもそのハニートラップの可能性って確かに捨てきれないと思うんですよ。
そういうものがあるかもしれない。
この現実の事例じゃなくて。
ただやっぱりね身分のある男性っていうのは仮に言い寄られたというふうに自分が思ったとしてもそこは自制しなければいけないっていうそのぐらいの厳しい社会になってきたんだっていう自覚を持たないと駄目だしまあまずそもそも論としてこれ指原さんもそういうふうに思われたことあるかもしれないけど何でいけると思ったのかなっていう疑問。
あの〜この方ね。
(指原)いやそうですね。
何でこの人いけると思うたんか。
いやこの方はだって俺この方の話を聞いたらこの方の言い分ですよ。
だから女性の車で運転でドライブして車内で市長から抱き付いたんですけど何となくいけるかなって思うんじゃないんですか?分かんないですけど。
いやこれそうなんですよね。
(指原)ちょっと前ですから。
さっきのあのおじいさんもそうなんやけど「助けて〜」言われて何でこのじじいが行って助けれると思うたんかっていう。
(秋元)確かにそうですね。
秋元さんもうなずいてるやん。
「確かにそうですね」何を助けれることができんねんこのじじいにっていう。
町長とか何とかしなければ正義感かも分かりませんけど。
これ指原さんとかデビューしたてのころとかそういうパワハラ的な被害とかはそんな経験まったくない?ホントにないです。
私だからなのかな?別に私は言われたことないですし周りもたぶん。
たぶんないと。
逆はないの?ちょっと誘っててこっちがこいつなかなか気付けへんなっていうようなことはないの?えっ女性が誘っていて…。
ちょっと気になった男性がいてて。
でも女性から誘えないじゃない。
今度ご飯連れてってくださいよってまあ言える人もいるでしょうけど。
でもこの男性とお近づきになりたいわっていうたときに女性は何かアプローチをしないの?しないんじゃないんですか?まあ私は立場的にしないのもあるかもしれないけど。
だからわれわれはそれをいけるかいけないかをどう見極めたらいいのかが分からないよね。
(指原)「われわれ」ってもう駄目ですよね。
もう。
(みうら)男はね。
うんいやいやでもホントにね。
(秋元)何をされたら勘違いしちゃいますか?
(指原)確かにこれはドライブ一緒に行ってるわけじゃないですか。
いや何かこの辺にごみ付いてんのを優しく取ってくれたりとか。
あっ何か付いてますよってこれは勘違いするものですか?何か好意抱いてくれてんのかなって。
(指原)えっそれは普通にするじゃないですか。
(みうら)股間に米粒付いてても…。
うわ〜!
(秋元)何でそんなとこに。
(指原)股間に米粒付いてたら好きな人だったら取るかもしれないけど好きじゃなかったら言うだけにします。
っていうことは股間に米粒を指原が取ったら指原はもう抱かれてもいいと思ってるって。
そのときはじゃあそうだと思います。
そうかなるほどね。
この先指原の前に現れるやつご飯粒股間に付けてるやつ多いかも分からないよ。
取ってくれたらねもしかしたらですけど。
松本人志が選ぶことしの漢字は?
『女芸人No.1決定戦THEW』っていうのがありましてゆりやんレトリィバァさんが優勝賞金1,000万を獲得したんですけど松本さんとですね幼なじみの放送作家の高須さんが副音声というのも話題になったんですけれどもこういう女芸人の戦いでございましたけれども。
まあそのね『M−1』でも『キングオブコント』でもなかなか形が決まるまでに何年間かはかかるでっていうことは僕ももうね言うてたんでまあ今回がそれはベストだとは思わないですけどゆりやん頑張ってくれましたよ。
でも大会としてはまだまだもうちょっとこう精度を上げていかないといけないでしょうね。
どうなんですか?じゃあこうなってくると毎年するんであればたぶん日本テレビさんの方も副音声毎年お話が。
僕ちょっと今回の副音声をやってみてこれ副音声ビジネスでいけんじゃないかっていう思いがありますね。
いろんな番組の副音声だけをやって渡り歩くっていう。
汚いなぁ。
ただただ陰でしゃべっとけばお金が転がり込んでくるっていうね。
「副音声はいいな」は分かるんですよ。
副音声ビジネスはやめましょうよ。
そうですかね?そうですけど。
1年の世相を漢字1文字で表す毎年恒例…
2017年のことしは「北」が選ばれました
「北」が選ばれた理由には度重なる弾道ミサイルの発射や核実験の強行など北朝鮮の動向に脅威と不安を感じた年であること
さらに九州北部に被害をもたらした記録的豪雨
またスポーツ界では大谷翔平選手のメジャー挑戦や清宮幸太郎選手の入団で沸いた北海道日本ハムファイターズなどが挙げられました
さあ毎年恒例でございますけれども「今年の漢字」は「北」でございます。
応募総数約15万票の中から「北」が7,104票で1位になりました。
まあ選ばれた理由は北朝鮮であったりとか九州北部記録的豪雨とか北海道ジャガイモ不足とか様々な「北」っていうのが何となくワードとしてことし1年紙面などを飾ったということなんですけれども。
さあ指原さんはちなみに「北」って言われてもぴんときます?どうですか?納得ですか?まあまあまあ。
別にこれに対していやこここうでしょああでしょって感情には別になんないので別にこれがそうだったんだなって。
ご自身とかよく聞かれません?ことしの漢字1文字お願いしますって。
(指原)よく取材とかでは。
何て答えてるんですか?ことしは「無い」っていう字かな。
「無」?どういうことですか?いや特に何にも…。
なかったからですか?はいもちろん『総選挙』があったりはしたんですけど個人の活動としては別に何かいつもどおりバラエティー出て同じ仕事しただけなんで。
特にない。
特になしってことなんですねその「無」っていうのは。
瑠麗さんはどうなんですか?ことしの漢字1文字ってなると。
「凡」かな。
平凡の「凡」でもそれはいいことですよね?いやまあ私っていうよりもね世間がね変わんないなと思って。
世間が変わんないな?じゃあもう「無」に近いもんがあるってことですか。
2016年には激動があってでもう次2017年にはね欧州がみんな右翼の政党に支配されるぞとか言ってたんだけどでも北朝鮮からこれだけねミサイル飛んできたりしてもまあ正直ね何にも起きないし日本総選挙やってでおんなじような構成になっちゃったし変わんないなぁっていうね。
ああそういう意味で。
えっみうらじゅんさんは?
(みうら)でもまあこんだけワイドショーとかがねこんな取り上げられるからやっぱ勃起の「勃」かなやっぱ。
立つから問題なわけですからね。
もういらないですよね俺の話。
まあさっきのでも最近のねそういう問題も確かに。
じじいが元気なの。
そうですそこを言いたいです。
松本さんはどうですか?何でしょうね。
う〜んあえて言うなら「黒」じゃないですかね。
「黒」?だからまあいろんな問題色々ありましたけどね不倫含め色々ありましたけど。
色で言うとじゃあ。
僕に言わしたら全員黒ですからね。
ああなるほど。
いろんな言い訳してるけど。
言い訳いろんなことああだこうだ。
言うてるけども黒でしょっていうまあ「黒」かなぁ。
え〜前園さん。
(前園)はい。
前園さんはことしの…。
(前園)僕ちょっと「道」なんですけど。
あら?何ですか。
5月からちょっと四国を自転車で一周しててですね毎月2回行っててまあそれでずっと道路を回ってるんでそれが1年間続くんで。
ことしの印象に残った仕事っていえば。
それが新しく始まったんでそれかなって。
「道」っていう。
はい。
ジャスミンさんは?
(ジャスミン)はい!何ですか?ことしの。
元気やね。
(ジャスミン)「馬」です!「馬」?何で何で?馬が好きだからです。
OK。
じゃあ別にことしじゃなくても…。
来年大っ嫌いになんのけ?ことしは「馬」?はいあの何か馬乗ってるとポップコーン食べたくなるんですよ。
だからすごく馬っていいなと思うんです。
馬乗ってるとポップコーン食べたくなる説があるの?トッコトッコトコンってなるのが走ってる音のトッコトッコトコンがもうポップコーン焼いてる味…。
何か匂いが来てもういいんです!ポップコーン作ってるときにパンパンパンパンパンってはじけるじゃないですか。
それと馬乗ってると乗ってる人がポンポンポンとはじけるのが一緒だから。
はい。
ゲッ。
(ジャスミン)ポップコーン。
ちょっと前園さん絞め落としてもらっていいですか。
無邪気にね「馬」だと言われたら「馬」ですもんね。
はい。
そうかそうか。
そういうふうにだからこれを毎年するのがどうなのかなという意見もね。
(指原)へぇ〜。
何かわざわざお坊さんがねこれ書く必要あるのかなとか。
(みうら)清水寺の人でしょ?そうですそうです。
これは代替わってまでやってるんですかね?先代なのか今なのか知りたいですよね。
みうらじゅんさんは。
(みうら)ええ。
寺マニアとしては。
あと僕はこれが気になるんですよ。
「今年の漢字」上見たら「R」って書いてるんですよ。
ああホンマや。
こういうことになってきてるんですよ。
誰かがちゃんとこれ持ってるんですね。
大人のそういう感じになってきてるんですね。
(みうら)坊さんの頭にも「R」って入れといた方がいいですよね。
もうねいよいよそんな。
怒られるわホンマに。
でもこういうのはやっぱ…。
気になるよね。
やめてほしいよね。
あと別にここで書かんでもいつも汚いじゃないですか。
そうそうそう。
下に置いて垂れない方がよくないですか?まあその…。
ライブで。
見たいんやろうねどうなるんだって。
(秋元)書いてる漢字がね見えやすいっていうのもあるかも。
名家で育った有名人がお薦めするクリスマスケーキは?
(佐々木)毎週皆さんから投稿を募集してご紹介してるこちらのコーナーなんですが今回ですね番組ではみうらじゅんさんのマイブームの紹介をきっかけにあるものを作ったんですが覚えてらっしゃるでしょうかみうらじゅんさんの冷マ。
(みうら)冷マですね。
冷蔵庫に張るマグネットね。
ネーミングがいいですよね冷マ。
瑠麗さん冷マってポストとかに入ってますけども水道屋さんの工事のやつであったりとか。
ああいうの入ってません?
(三浦)入ってないですね。
入ってない!?指原さん入ってるでしょ?実家のときとかは。
実家のときとかあったりとか。
(佐々木)それを踏まえまして今回番組でこちら冷マ作らせていただきました。
ありがとうございます。
松本さんと東野さんのキャラクターですよね。
今週から投稿を取り上げさせていただいた方にはこっちの冷マプレゼントすることになりましたのでどしどしご応募ください。
(みうら)それは水道がトラブルになったときにかけてもいい?番号は書いておりません。
まったく関係ない。
その電話番号書いといたらいいんじゃないですか。
フジテレビへのクレームの電話番号。
嫌やわ。
いつでもかけれるように。
このスタッフでそんな対応しきれないです。
絶対嫌やよね。
絶対嫌。
これは一般の方が採用されたらこれを差し上げますので。
プレゼントいたします。
さあそれではあらためて参りましょう。
まずはこちらのニュースです。
ぶっちーさん東京都23歳の女性です。
ありがとうございます。
ということで皆さん去年は覚えてらっしゃいますか?あれ去年になりますか?覚えてます。
良純さんや宮澤エマさんそして一茂さんがクリスマスケーキを紹介してくださったんですがとても大反響だったんでことしも前園さんが取材に行ってくれました。
行ってきました。
松本さんにお薦めのケーキも聞いてきたのでご覧ください。
松本家のクリスマスケーキ。
持っていくならって。
へえ〜。
最初の名家は
この方です
誰でしょう?
父は東大出身の学者母も東大出身
5人きょうだいの真ん中としてJポップやテレビは禁止という厳格な家庭で育った国際政治学者の三浦瑠麗さん
(指原)うわ〜ちゃんとしてる。
ちゃんとしてますよね皆さん。
あっカワイイ。
めちゃめちゃカワイイ。
テレビ見てないですもんね。
そんな…
(三浦)「でだからあるとき…」
サンタさんを尊敬していたという…
(三浦)「パイナップル」
クリスマスに食べていたのはパイナップルの缶詰で作ったケーキ
そこにはまさかの理由が
(三浦)「だから…」「だから…」
食料は庭で育てた野菜と宅配が中心だったという瑠麗さん
果たして松本家のクリスマスパーティーに持参したいケーキとは
ということでことしもケーキを味わうのはこちら
「いや三浦瑠麗さん。
ホントに賢いですし隙もない感じがするんだけど何か色気?」「あれがやっぱり何ていうのかな」「隙がないんだけどちょっと色気があるっていう」ゆっくりゆっくり歩きながら何を…徘徊してるのか。
「色気があるんですよ」何回言うねん!
やって来たのは…
三浦瑠麗お薦めのケーキがこちら
「こちらが熊のケーキでございます」「すごいこれですか?」「ちょっと食べるのもったいないぐらいですね」
運ばれてきたのは細かいふわふわのスポンジで作られた熊型のショートケーキ
「えっ?これ…。
あっ軟らかいですね」スポンジケーキがバラバラになってんだ?なるほどなるほど。
(指原)おいしそう!斬新だなこれ。
(前園)「あっおいしい」「うん。
うわっ」
(指原)おいしそう。
喜ぶかも。
続いては
堀口ミイナさんでございます。
おはようございます。
(堀口)初めてなのに声がかれててすいません。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
先月『ワイドナショー』に初登場
外交官の父と大理石ビジネスを行う母の下トルコで生まれ人生の半分以上を海外で過ごしてきた堀口ミイナさん
「っていって…」
国際色豊かな堀口さんがクリスマスに…
「1回…」
(堀口)「もちろんそれは食べられないんですけど…」「それを…」
(堀口)「で当たるとそこから…」
そんな堀口さんが…
五つ星ホテルANAインターコンチネンタルホテル東京の中にあるピエール・ガニェール
こちらはパリやロンドンドバイなど世界に店を持つミシュランの三つ星シェフピエール・ガニェールがプロデュースするパティスリー専門店
でも俺このお店知ってるよ。
果たしてどんなクリスマスケーキが出てくるのか
(店員)「お待たせいたしました」
(指原)これ絶対おいしい!
こちらはいちごのムースに甘いバラの香りのペーストを混ぜ合わせたムースタイプのケーキ
台部のデコレーションにもこだわり華やかさを演出
そしてケーキの中心には濃厚ないちごのジュレが
ようかん入ってんけ?あれ中。
(指原)おじさん。
和三盆和三盆。
(前園)「結構この…」「これは?」「食べていいですか?」
(店員)「はい」口近づけるのは下品やしね。
「はい」「いいですねホワイトチョコレート」
最後は
この方です
誰でしょう?
この後あの過激なコメンテーターお薦めのクリスマスケーキ
最後は
この方です。
誰でしょう?
父はアメリカ人の医師母は日本人の新聞記者
ニューヨーク生まれのモーリー・ロバートソンさんが過ごしたクリスマスとは?
(モーリー)「そのときにね…」「半額以下とか」「クリスマスケーキって」「そしたら…」
(モーリー)「そんなモーリーが…」
(鼻をすする音)
(モーリー)「ってこうやって…」「ハハハハ!んなわけねえだろ!みたいな」「いやすいませんホントです」賢過ぎる人あるあるですよね。
急に笑いだすっていう。
その後東京大学やハーバード大学に合格
そして知られざる過去が
当時の映像がこちら
(モーリー)こんばんは今日から始まるサンプリングミュージックプログラム。
ネオミュージックリミテッド。
司会のモーリー・ロバートソンです。
(モーリー)『RevolutionNo.8』は個人の解放を願いその可能性を現実へと引き出すためのツールである。
限りない才能の開花を願うここはあなたのための行動するファクトリーなのだ。
それがどうした!この番組のナビゲーターとして諸君にも参加してほしい!だから何だか知らねえだろうが!私が情報省長官モーリー・ロバートソンです。
そんなモーリーさんが…
「これはねさすがに鮮やかさっていうのは…」
やって来たのは…
「おおっ!」「いや〜」
こちらが虹色のスポンジを重ねた…
「じゃあいただきます」「うん」「うわっ」「そうですね」
(前園)「これがおいしい」
(店員)「素材を厳選して北海道の」
(前園)「結構ふわっとしっとりして生地も」これぜいたくな盛り合わせやな。
「うん」「おいしい」「これはやっぱりインスタ映えするだろうな」「すごい」さあ今日はご紹介したケーキをスタジオにもご用意しました。
瑠麗さんお薦めのベア
(Mimoza)熊のケーキからいきますか?うん。
(指原)うんおいしい。
なるほどねアイデアがすごいなこれ。
これだから瑠麗さんのお子さまはこれで熊の解体してるんでしょ?
(三浦)してます。
結構残酷な声を上げさせられて。
ママ「キッ」とか「イッ」とか言ってって言うんですよ。
熊の役。
切るときに。
熊の役をやってるんですね。
このケーキはちょっと懐かしさも感じる。
ねっ。
わりと昭和っぽい感じもする。
(前園)見た目と違ってバターケーキっぽい昔ながらの味なんですよ意外と。
松本さんのとこはクリスマスってどうしてらっしゃるんですか?うちですか?うちもべたにやってますよ。
だからどうしようかと思って。
それでことしは言いましたけどクリスマス何が欲しいねんって娘に聞いたら意外や意外和牛に会いたいって言われて。
お父さんからのプレゼントは和牛に会いたい?和牛に会いたいって言うから。
さすが笑いにこう…。
何て言うんでしょう興味を持ち始めてるってことですか?うん。
それは和牛に言ったんですか?いや和牛には言ってない。
だってパワハラみたいな感じでそんなんよう連れてこんし。
ギャラ…ギャラ的な…。
それあかんやん。
一番あかんパターンやんか。
何でもそんなパパの力でみたいな。
とろサーモンじゃないのかって。
優勝したわけやからとろサーモンじゃないのかって言ったらうん食べる分にはいいけどって。
センスいい。
うまいこと言うわ。
でも親としては和牛好きの方がちょっとうれしい…。
とろサーモンってちょっとね偏った笑いなのでまあそうか和牛でいいかなとは思いますけど。
指原さんクリスマスは?どうしてるんですか?
(指原)景気がいいころのAKBはパーティーをしてました。
景気がいいころの?それをよう言うんですよ。
(指原)景気のいいメンバーがいたころって言った方が正しいかもしれない。
パーティーしようよ。
みんなで行こうよみたいな。
パーティーしようぜのパーティーはどんなパーティーなの?
(指原)ホテルを借りてくれて先輩方が。
でそこに後輩も行ってクリスマスプレゼントが用意されててそれ配って回ったりとか。
(一同)へえ〜!もうすごいでしょたばこの煙で。
そんなことない。
窓も開けへんしもう目シバシバしながら。
そんな…そんなんじゃないもっと楽しい会です。
めちゃめちゃ楽しいんですから。
2017/12/17(日) 10:00〜11:15
関西テレビ1
ワイドナショー[字]【ゲスト/指原莉乃・みうらじゅん・三浦瑠麗】

不倫疑惑の女優藤吉久美子が釈明会見!夫・太川陽介「妻を信じる」神対応が話題▽松居一代が離婚会見で母親へ生電話▽東京五輪マスコット候補発表・小学生が投票

詳細情報
出演者
【MC】
東野幸治 
秋元優里(フジテレビアナウンサー) 

【コメンテーター】
松本人志(ダウンタウン) 
指原莉乃 
みうらじゅん 
三浦瑠麗 

【ワイドナ弁護士】
犬塚浩 

【ワイドナ芸能リポーター】
駒井千佳子 

【ワイドナ情報通】
前園真聖 

【ワイドナ現役高校生】
ジャスミン
番組内容
 『ワイドナショー』は、東野幸治らがMCを務め、コメンテーターに松本人志と豪華有名人を迎えて、芸能ニュースや時事問題など、さまざまな話題や人物を取り上げる“新感覚バラエティ”。

 松本をはじめ、普段、ワイドショーで取り上げられることはあっても、コメンテーターとして出演することのない人々が、その独特な感性で日常の話題を捉え、他の番組では決して聞くことのできない持論を展開していく様は、まさに圧巻。
番組内容2
従来のワイドショーとは一線を画し、もっと取り上げてほしい話題を独特の感性で掘り下げていく“新感覚バラエティ”『ワイドナショー』に乞うご期待!
スタッフ
【チーフプロデューサー】
中嶋優一 

【プロデューサー】
西村宗範 

【総合演出】
竹内誠 

【制作】
第二制作室

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:10829(0x2A4D)