トットちゃん! #58[解][字] 2017.12.20

2012月 - による admin - 0 - 未分類

でも大事に…大事にしてます。
そうですよね。
お母様のお作品もね皆様に楽しんでいただけると思います。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
いってきます。
お待たせしました。
ご著書も10作になり処女作『チョッちゃんが行くわよ』はいまだに人気のベストセラーです。
黒柳さんはどんなお気持ちですか?恥ずかしいですけれど嬉しいです。
具体的に何がどういうふうに嬉しいのかお聞かせ頂けますか?やっぱりお金が入ってくるのが一番嬉しいです。
棚からぼた餅って感じで。
主人が音楽家でしたでしょ?欧米と違って日本では音楽家はあまり報われませんのでいつもいつも大変でしたの。
それが…印税って言うんですか?そういったものをこうドカッと頂くともうそれだけでドキドキしてしまって。
率直で素敵なお答えです。
(カメラのシャッター音)いやあねお金の事なんか言っちゃって。
いけなかったかしら…。
ママがそう思ったんならいいわよ。
「素敵なお答え」って雑誌の方は褒めてくださったのよ。
それはそう言うしかないと思うけど…。
あらそう?ママお仕事ってものをパパが亡くなってから始めたでしょ。
職業人としての常識がよくわからないのよ。
職業人としての常識なんてないわよ。
ママはママ。
その率直なところを私も受け継いでこうやってお仕事出来ているんだから。
余計な事言ってごめんなさい。
この写真すごくきれいね。
パパと出会った頃と何も変わってないんじゃない?まあ!お上手言っちゃって。
でも改めて思うけどパパが今のママの姿を見たら驚くだろうな…。
そうよね。
まさかパパとママの結婚生活がドラマになるだなんて思ってもみなかったでしょうね。
あの時NHKの方が突然いらして本当に驚いたわ。
(添島)『チョッちゃんが行くわよ』を朝の連続ドラマにしたいと思ってお願いに上がりました。
まあ…。
黒柳朝さんの半世記です。
いかがでしょうか?とても光栄なお話です。
でも徹子がどう思いますか…。
あの子に迷惑が掛かるようでしたら困るんです。
黒柳徹子さんはNHKのご出身ですしドラマの世界の事もよくご存じですからご反対はないと思いますが…。
私は普通の主婦で取り立てた才能もない人間です。
ご本を書かせて頂けたのも黒柳徹子の母親だからですし朝ドラのお話もそうだと思うとなんだか娘の七光りのようで…。
「娘の七光り」なんて言いながら『紅白歌合戦』の審査員までやっちゃって。
『紅白』の審査員が出来たのだって徹子さんがいたからよ。
やっぱり娘の七光りだわ。
フフッ…。
じゃあいいか。
いいわよ。
この頃ママ思うんだけど未亡人って未来に希望をつなぐ人っていう意味なんじゃないかしら?すごい解釈。
パパがお迎えに来ないようにもっともっと羽ばたかなくちゃね。
この半世紀本当に一生懸命あなたにお仕えしてきましたでしょ。
ですからこれからの人生は私にくださいね。
出会えたあの日の事私は忘れた事ありません。
あなたに出会えてあなたと添い遂げられて本当によかった。
でもあちらが寂しいからってまだまだお迎えに来ちゃ嫌ですわよ。
どうかお迎えに来ないでください。
なんて事を…。
いってきま〜す!いってらっしゃいませ。
徹子さん今晩は早く帰ってこられるわよね?大丈夫大丈夫。
いってらっしゃい。
(秋本智仁)どうも5GAPです。
よろしくお願いします。
(久保田賢治)ピッピピッピ…。
(秋本)うるさいんだよ…。
ネタやります。
(2人)お願いします!
(久保田)1…ドン!
(拍手)
(2人)どうですかー!発想が面白いですわね。
(秋本)助かります。
(久保田)ありがとうございます。
あなたピッチャーでいらっしゃるわよね?1試合でどのぐらいお投げになりますの?ただいま!ごめんなさい道が混んじゃってて…。
すいません毎年毎年私のために…。
さあさあ始めましょう!座って。
徹子さんケーキ。
あらま…。
そんなもう本当お気持ちだけで…。
毎年ぐちゃぐちゃなのに驚くわね。
フフッ…。
ハハハ…。
おお〜!いちごは1人3個と3分の1。
あの…。
奥様のエッセーを全部読んでもドラマを見てもよくわからない事があるんですけど1つ…。
まあ…何?奥様と旦那様のなれそめの事なんですけど…。
そんな昔の事?はい。
『第九』のコンサートのあと乃木坂上倶楽部でそのまま一緒に暮らしてしまわれますよね?ああ…そうだったわね。
昭和の初期って男女が連れ立って歩くだけでも信じられない時代なのによくそんな勇気がおありになりましたね!いつの時代も変わった人はいるものよ。
あらま…。
あの乃木坂上倶楽部には変わった人ばかりが暮らしていたから。
その空気にやられちゃったの?よくわからないけど…。
私とお嬢様はなぜ奥様みたいな恋が出来ないのでしょうか?このまま終わってしまうかと思うと生まれてきた甲斐もありません。
ねえ?お嬢様…。
うん…。
まだわからないわよイッちゃん。
ほらクリーニング屋のヒロさんどうなったの?全然胸がキュンとしませんわ。
私も旦那様みたいに美男子で「愛してるよ」って西洋人のように毎日言ってくれてバイオリンを弾くような方でないと嫌なんです。

(朝の声)あの日は雪が降ってたわ。
寒かったわ。
あの…黒柳先生。
私そろそろ家に帰らないとなりません。
いやいやちょっとちょっとちょっと…!これチャイ。
サービスね。
いい香りだよ。
なんでしょうか?これは。
やっぱり私そろそろ失礼します。
ああ〜だからだからだからちょっとちょっと待って…!僕の作ったカレー食べていってください。
何度も帰ろうとしたんだけどそのうち…。
これからあなたのために演奏します。

(バイオリン)パパの演奏中に帰るのは失礼だと思っていたら演奏は夜通し続いて朝になっちゃったのよ。

(バイオリン)
(カール・祐介・ケルナー)あなただけのために演奏します。
あの人も私だけのためにコンサートを開いてくれた
徹子は祐介の事を思い出していました
あの時叔父様と叔母様の元に帰ればそのまま北海道に連れて行かれて二度と東京へは戻ってこられないとは思ったわ。
徹子もまたあの時祐介についてパリに行けば今の自分はなかっただろうと思いました
それがパパったらね朝までバイオリンを演奏したあと「僕は2階で寝るから君は家に帰りなさい」って言ったのよ。
ひどいと思わない?パパらしいわね。
ママが「もう家には帰れない」「叔父様も叔母様も一晩家をあけるような姪は絶対に許さないと思う」って言ったの。
そしたらね…。
音楽は捨てなさい。
そして僕の妻になりなさい。
今日からここで一緒に暮らそう。
素敵…!そんな事言われてみたい!これからパリに帰る。
一緒に来てくれないか?芸術家はみんな自分の思いだけで突き進むのね。
そこが素敵だけど。
パパは芸術家でバイオリンの天才。
天才は自分の事しか見えていないのよ。
本当にそうね。
私が一緒にいたほうがいい?いないほうがいい?いないほうがいい。
一人でいたい。
どうしたの?徹子さん。
なんでもないわ。
ボンソワ。
(3人)ボンソワ…?ああ〜!
(3人)華子さん!パリにも飽きたわ。
これパリのお紅茶エトワール・ルレーブ。
ミルクティーにして飲んでね。
ありがとうございます。
華子さんもお元気そうで。
なかなか死ねないので困るわ。
そんな…。
もうやりたい事はやっちゃったし思い残す事もなんにもないけど元気なの。
トットちゃんも大活躍で素晴らしいわ。
日本の「テツコクロヤナギ」の名前はパリでも知られてるわよ。
そんな…。
うん…!そういえばパリのヴィスコンティ通り7番地であなたを見かけたわよ。
トットちゃんが背の高い素敵な男性と手をつないで歩いてるところ。
パリで密会っていう感じでエロチックだったわ〜。
なんの事?さあ…。
(華子)ピアニストよね?やっぱりパパの影響でトットちゃんは音楽家が好きなのね〜って思ったわ。
声をかけようかと思ったけれどお邪魔するのもやぼなので遠慮してたのよ。
それどなた?朝さん知らないの?
(祐介の声)「DearTetsuko葉山のホテルにいます」2017/12/20(水) 12:30〜12:50
ABCテレビ1
トットちゃん! #58[解][字]

辛く困難な時代を明るく前だけを向いて駆け抜けた、黒柳徹子とその家族の激動の昭和史を笑いと涙で描く!「窓ぎわのトットちゃん」の時代から国境を越えた恋まで初映像化!

詳細情報
◇番組内容
徹子(清野菜名)は、恋人であるカール・祐介・ケルナー(城田優)の頼みでコンサートの司会を務めていたが、祐介は一切演奏しないままホテルに帰ってしまう。そのとき祐介には、ある重大な異変が降りかかっていて…!?これまで一切語られることのなかった、国境を越えた恋の結末が明らかに!哀しみも喜びも押しのけて、時は流れ、人生は続いてゆく。黒柳徹子とその家族、そして激動の昭和を生き抜いた人々の物語…ついに完結!
◇出演者
清野菜名、松下奈緒、山本耕史
高岡早紀、野村麻純、城田優
◇原案
黒柳徹子
◇脚本
大石静
◇演出
星田良子
◇主題歌
福山雅治『トモエ学園』(アミューズ/ユニバーサルJ)
◇スタッフ
【チーフプロデューサー】五十嵐文郎(テレビ朝日)
【プロデューサー】服部宣之(テレビ朝日)、角田正子(クリエーターズマネジメント)、菊地裕幸(クリエーターズマネジメント)
【協力プロデューサー】田原敦子(テレビ朝日)
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/totto/

☆Twitter
 https://twitter.com/totto_tvasahi

☆Instagram
 https://www.instagram.com/totto_tvasahi/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:40488(0x9E28)