- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/12/18 05:00)
総務省がまとめた2017年科学技術研究調査結果によると、産学官を合わせた16年度の科学技術研究費の総額は前年度比2・7%減の18兆4326億円となり、2年連続で減少した。7割を占める企業の研究費は同2・7%減の13兆3183億円。自動車や鉄道などの輸送用機械器具製造業が22%、情報通信機械器具製造業が10・2%を占めた。
研究者数に関しては、17年3月末時点で前年比0・8%増の85万3700人となり2年ぶりの増加。さらに女性の研究者数は同4・1%増の14万4100人で過去最多となり、研究者全体に占める割合は同0・4ポイント増の15・7%となった。一方、研究者1人当たりの研究費は前年度比3・4%減の2159万円で6年ぶりに減少に転じた。
(2017/12/18 05:00)
科学技術・大学のニュース一覧
- 目薬一滴から人まで、重さ・硬さ計測センサー 名大、来年実用化へ(17/12/20)
- 文科省、重点分野に「光量子」追加 AI・ビッグデータと3本柱(17/12/20)
- 再生軟骨で「中耳」再建 帝京大が手術成功(17/12/20)
- 排尿時刻・量をIoT管理 富山大など、健診支援へ後付け型開発(17/12/20)
- 気候変動観測衛星「しきさい」、23日打ち上げ 温暖化抑制に期待(17/12/20)
- 高伸縮性の神経電極デバイス、豊橋技科大が開発 治療応用に期待(17/12/20)
- 研究加速へ/マテリアルズ・インフォマティクス(上)AI応用、新材料開発(17/12/20)
- 金井飛行士、ISSへ到着 半年のミッション開始(17/12/20)
- 抗がん剤投与後、がん細胞の増殖維持原因 京大が解明(17/12/20)
- おことわり/「拓く研究人」は休みました。(17/12/20)