衝撃!ビットコインに潜む「不都合な真実」

報道を鵜呑みにしていたら危ない

これまでは、ほとんど「中国の中国による中国のためのビットコイン」だった?(撮影:尾形文繁)
今回の講義では、『アフター・ビットコイン』の著者で、ビットコインバブルに警鐘を鳴らす中島真志先生からビットコインの話を聞いています。全4回シリーズの3日目は、ビットコインに関して世間が持っているイメージがいかにあやふやなのかを解説してもらいました。これを読むと「バラ色のイメージ」が崩れるかもしれません。

ビットコインの不都合な真実とは?

この連載の過去記事はこちら

中島:ビットコインについての一般的な認識には、9つほどがあります。順番にあげていくと、①多くの人が利用している。②世界中で取引されている。③高い信頼性がある。④おカネとして使われている。⑤マイナーは、いつまでもマイニングをやってくれる。⑥発行上限を迎えるのは120年後である。⑦取引量に限界はない。⑧仕組みは、皆で支えている。⑨世界を変える通貨である。

木本:項目を見ると、すばらしいものとしか思えないです。

中島:では、それらが本当なのかを検証していきましょう。『アフター・ビットコイン』は衝撃の本と言われますが、取引を広めたい人にとっては不都合な真実を明らかにしてしまったので、ビットコイン取引所の方からは反発されています。

木本:ネットでもよく書評を見ます。あまり触れられたくないという風潮があるような……。僕も読ませていただいて、正しい知識が得られたと感じています。

次ページビットコインを本気で所有している人はごく一部
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME5f2f2e7832b2
    ・手数料が入る
    ・報酬がBTC建なので値上がりにより実質減らない
    ・ハッシュの難易度が調整される
    不都合な事は書かない方針なんでしょうね。
    私もバブルだとは思いますがこう言った意図的に事実を誤解させるのはいただけない。信用を失うだけですよ。通過の発行権や信用創造による利権の喪失を恐れているのは分かりますがこれはそこまで追い詰められていると印象を与えるだけで逆効果ですよ。
    up37
    down11
    2017/12/20 09:40
  • NO NAME61aa343befa6
    マイニングには取引手数料も別途ゲットしてます。記事をかくには勉強不足では?
    新規発行済後で、取引量が多くコイン単価が上昇して取引手数料のみで運営できるようにマイニング業者が淘汰されていくでしょう。
    up22
    down6
    2017/12/20 08:03
  • NO NAME9e63de485701
    自分本が売れるために不都合な真実は書いてないね(´∀`=)
    知らない人は信じちゃうよね
    up24
    down10
    2017/12/20 07:18
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
ネット広告の闇

世界最大の広告主・P&Gがネット広告を減らしている。トンデモサイトへの「知らぬ間出稿」でブランドを毀損したトヨタ、JAL、富士通…疑問と批判が噴出。ネット広告の問題点に迫る。