ITエンジニア/デザイナ向けにオープンソースを毎日紹介

GraphQLはデータ構造がスキーマとして定義されています。それらを読み解くことで、あらかじめデータ構造を把握してクエリを投げられるようになっています。しかしJSONから内容を正しく見極めるのはなかなか難しいでしょう。

そこで使ってみたいのがgraphqlvizです。GraphQLの構造を画像などで可視化してくれます。

graphqlvizの使い方

とあるサーバの例。

これはかなり複雑な例ですが、モデル同士のつながりがビジュアル化されており、全体の構造が把握できます。また、モデル自体の構造も分かるのでどういったフィールドからデータを取り出せば良いかも分かりやすいでしょう。GraphQLへのクエリを書く際に用意しておくと便利そうです。

graphqlvizはnode/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。

sheerun/graphqlviz: GraphQL Server schema visualizer

MOONGIFTプレミアムに登録して運営をサポートしてください!月額500円の他、半年(3,000円)、年間パック(6,000円)もあります。企業向けに3アカウント以上で請求書払いも可能です(年間一括のみ)。従業員の方向けのサービスにいかがですか? プレミアムユーザのログインはこちらから

 

MOONGIFTの関連記事

コメント

  • DevRel
  • Com2