河野外相「専用機が欲しい」 無駄遣い撲滅の訴えはどこへ

 大臣の“特権意識”にすっかり染まってしまったか――。河野太郎外相が18日の自民党外交部会で、「来年はぜひ外相専用機を目玉にしたい」と訴えた。

 18年度予算案の折衝が大詰めを迎える中、早くも19年度予算案の話を持ち出しての発言。夜の空港で4時間も待ったり、出発時間に縛られて要人との会食を断ることがあり、民間機では不便だということらしい。

 河野外相は「小さくてもいい、中古でも構わない」と懇願。米ガルフストリーム社のプライベートジェット機「G650ER」なら、「米東海岸まで給油なしで行ける」と機種名まで挙げてアピールした。

 だが、同社の日本代理店を務める丸紅エアロスペースによると、同機の価格は70億円超。もちろん維持費もかかる。国民は生活保護費の大幅削減など、社会保障費がどんどん減らされている状況なのに、大臣には高額な専用機? かつて自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームで大声を張り上げていたのと同一人物とは思えない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
PR(博報堂マーケティングコラム)
PR(マツダ株式会社)
(2015年1月17日)
PR(Fashionsnap.com)
(2016年12月8日)
PR(Tax insights)
PR(タイムズカープラス)
PR(beautylife.tokyo)
PR(Happiness Woman)
PR(Nikkei LUXE)
(2014年11月19日)
PR(OTEKOMACHI)
PR(cafeglobe)
PR(リクイール on cafeglobe)
PR(オトナ女子ログ)
PR(ニュース体験.jp)
(2014年7月30日)
Recommended by
CASA

最新のニュース記事

アクセスランキング
週間
CASA
CASA