狂気に囚われた画家の精神世界を巡る一人称視点ホラー『Layers of Fear』12月21日午前3時まで無料配布中(日本語対応・サントラ付)

Humble Bundleにて、Bloober Teamが開発した一人称視点ホラー『Layers of Fear』が無料配布中だ(通常は24.99ドル)。日本標準時12月21日午前3時までに、カートに入れてチェックアウトするとSteamキーが入手できる(SteamおよびHumbleアカウントが必要)。対象プラットフォームはWindows/Mac/Linuxで、日本語字幕・インターフェイスにも対応している。

スポンサーリンク

本作は2016年2月に正式リリースされた一人称視点のホラーゲーム。プレイヤーは心を病んだ画家を操作し、19世紀の名画・装飾で彩られたヴィクトリア時代の屋敷内を探索する。芸術家として最高の傑作を完成させるべく、幻覚・幻聴に悩まされながらも精神の深部へと、狂気の根源へと近づいていく主人公。彼は家族との思い出の品々に触れることで、自らの暗く悲しい過去と対峙する。

プレイヤーは画家の精神世界の写し鏡である異様な空間を、目に見えない何かに手引きされるように、ひとつの正解ルートに向かってひたむきに進んでいくことになる。ふと目をそらしたり、後ろを振り返ったりと、視線を動かすことで部屋・回廊の様子が変化する奇妙な屋敷。同じ場所を彷徨っているはずなのに、画家の精神状態とシンクロして徐々に崩壊していく異常な世界である。本作はその細かなホラー演出の積み重ねにより、滲み出るような恐怖を生み出そうとしている。

また配布対象には本作のサウンドトラックも含まれている。コンポーザーは『Kholat』『Husk』『>OBSERVER_』など複数のホラーゲームにて作曲を手がけてきたArkadiusz Reikowski氏。画家の妻を詠った歌詞と、狂気に飲まれていく画家の心情を表す陰鬱な音色を堪能できる。

『Layers of Fear: Inheritance』DLCより

2016年8月に発売されたDLC『Layers of Fear: Inheritance』もHumble Bundleにてセールを実施しており、通常価格4.99ドルのところ80%オフの0.99ドルで購入できる(ストアページ)。こちらの対象期間は日本標準時12月26日午前3時まで。本編の物語が狂気に囚われた画家の視点から描かれていたのに対し、DLCではその画家の血筋を継ぐ娘を主人公として捉えている。ゲーム本編の解答編として機能する『Inheritance』DLCの弊誌レビューはこちら

  • iPhone上級者のホーム画面、こんなアプリが並んでました。

    PR 流行アプリ調査隊

  • 「P.T.」に強い影響を受けた一人称視点ホラーゲーム『Allison Road』の開発キャンセルが発表

    Shuji Ishimoto

  • 2017年やってよかった神スマホゲーム特集

    PR .Games(ドットゲームス)

  • サイバーパンク・サイコホラーゲーム『>observer_』PC/Xbox One版に加え、PS4版のリリースが決定

    Taijiro Yamanaka

  • 「P.T.」の精神的続編『Allison Road』のKickstarterキャンペーンがキャンセル、Team 17がパブリッシャーに

    Shuji Ishimoto

  • 東国原氏が生えた育毛剤がついに国に認められた!

    PR ビタブリッドジャパン

  • 『Layers of Fear』開発元が贈るサイバーパンク・サイコホラー『>observer_』容疑者をハックして精神に侵入する特殊捜査官を描く

    Taijiro Yamanaka

  • もし『P.T.』の続編を待っているのならホラーゲーム『Layers of Fear』は間違いなくプレイすべきだ

    Shuji Ishimoto

Recommended by

ニュース

Indie Pick

インタビュー

レビュー・インプレ

Devlog