広告企画♪ 2017年12月19日
 

絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら

ある日とつぜん、愛用のペンが買えなくなったら…
ある日とつぜん、愛用のペンが買えなくなったら…
ある愛用品が廃番になると聞いてあわてて買いに走った、という話をたまに聞く。

日々新製品が世に出る以上、うらでひっそりとなくなっていく商品もあるだろう。そしてその商品を日常的に使っている人もまたいるのだ。

とくに文房具というとあたらしい商品から次々出るイメージだ。淘汰で廃番になる商品も多いのではないか。

と思って文具マニアに事情を聞いたところ文具廃番ストーリーが思った以上に熱かったのでぜひお伝えしたい。

今から、ハサミを買い替えたくなって使ってるペンの販売状況が気になりだす魔法をかけます。
1979年東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてニフティ株式会社へ入社。趣味はEDMと先物取引。

前の記事:「古いCMでしか知らながちな店レッドロブスター」
人気記事:「決めようぜ最高のプログラム言語を綱引きで」

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes

愛用品が廃番になって「人生が超不安」

今回お話をうかがったのはデイリーポータルZでも活躍しているライターのきだてたくさん。

ご存知の方も多いと思うが、きだてさんは「色物文具専門サイト イロブン」というちょっとどうかという色物の文具をあつめたサイトを主催している。

とはいえ色物だけではなく文具全般に詳しく著書多数、その道の有識者だ。

実は私が文具の廃番を意識するようになったのがそもそもきだてさんの話を聞いてのことなのだった。
きだてさん、廃番になって困ってるペンありますよね、買い占めたってツイッターで見ました。
はい、これですね。
ゼブラのペンポッドっていうんですが、もうだいぶ前に廃番になりました。
写真下がペンポッド。ちなみにの上のも廃番品である…。
写真下がペンポッド。ちなみにの上のも廃番品である…。
廃番なのによく落としちゃうんだと聞いてどういうことなんだと思って。
そうなんです笑。下が落ちちゃうんですよね。

このペン、キャップのなかにバネでちぢめた状態で入ってるんです。回して開けるんですが、開けるつもりがないときにポケットにひっかかって回っちゃって飛んで落ちちゃう。
ペンを回してキャップに押し込んで収納する。逆回転すると飛び出てしまうのだ
ペンを回してキャップに押し込んで収納する。逆回転すると飛び出てしまうのだ
あれっ!? からんからん音がする(ペンの内部がなくなったのでカラカラ音がする)ってて気づいたときにはもうない!っていう。
す、すみません。落ちがちって不便…ですよね。それでも愛用するのってよほど書き心地がいいんですか?
ボールペンを持ち歩くのにこれが一番コンパクトに持ち歩けるんですよ。

ぼくは手帳を使わないので手帳にペンを刺さないんです。でもちょっと何か書くことって多いでしょう。携帯のストラップにつけるのが一番便利なんです。

ストラップにつけるペンとしてはこれが一番優秀で。もっと小さいのはあるんですけど、ちょっと書きにくくて。

手にもってかけるぎりぎりの長さで、しかもこれのリフィルは4Cっていう一般的な規格のリフィルが入るのも良いんです。
おおなるほど、中の芯が変えやすいんですね。

これ下がなくなるってことは上のキャップの部分はたくさん持ってるってことですか。
そうそう!で、下の部分がちゃんとあるのはもうあと10本切っちゃったのかな…。
在庫状況の写真も見せてもらった。これで最後…!
在庫状況の写真も見せてもらった。これで最後…!
不安ですか、やっぱり。
超不安ですよ!
残り10本で人生フィニッシュしなくちゃいけないんだ。
もうなくなったらどうしていいかわからないですよ…。
小さいペンってこれ以外にもたくさん売ってますよね?
でもそれは小さすぎて中芯が独自規だったりするんですよ。これなんかだと、ペンの部分を落としてなくさなければインクが切れても使い続けられるんです。なくさない限りは。

廃番になったってきいたとき結構リアルに膝がかくかくってなりました。
あ、リアルに体がこの形になったんですね → orz
人生をあゆむなか、どうしていいかわからなくなって膝から力が抜けるなんてそうあることじゃない。常用のペンが廃番になるというのはそういうことなのだ。

しかもそれがもう一種類ある。

廃番の困惑をなめていてすみませんでした

これ、アメリカのシャーピー ミニっていってストラップにつけられる油性マーカーですね。これもぼくが使ってるオレンジ色が廃番になったんです。

黒と赤は定番で残ってるんですが…。
こちらもあるだけ買ったそう
こちらもあるだけ買ったそう
なんでオレンジ色が必需なんですか?
もともとぼくがやっていたイロブンというサイトのテーマカラーがオレンジ色でよく使うんですよ。
でもこれはキャップだいぶかたいですし落ちることはなさそうですよね?
落ちることはないんですけど、これ油性ペンでインクが中綿式なんです。
インクが切れたら終わりなんですよ…。
そのペンを使わせてもらって感嘆の声をそのまま書いた
そのペンを使わせてもらって感嘆の声をそのまま書いた
なんというか、わざわざ呼び出して話を聞いて申し訳ないという思いでいっぱいになってしまった。

ひとことでいうと「不憫」なのである。

廃番で困るということをちょっとなめていた。きだてさんは本当に困っているのだ。

愛用品の廃番を知ったら初動がだいじ

お困りの話をあれこれ聞くのも気が引けるが、とはいえ興味深い世界だ。

愛用の文房具が廃番になるというのはどうやって知るんだろう。
新商品の発売はいつもはなやかだが、その裏でひっそりなくなっていくのが廃番品だろう
廃番になるってどうやって情報が入ってくるんですか?
気づいた人が教えてくれたり、あとは追加で買おうとしたら「販売終了」ってなってて、わっ!っていうパターンですね。

気づいたらすぐにネットまわってあるだけ買います。気づくのが遅いともう全部なくなっちゃうんですよね。気づいた瞬間が大事です。
そういえば廃番になるって聞いて買い集めるって、化粧品もそうですね…!

化粧品はたまにドラッグストア「これ廃番になるのでもうこれを逃したら買えません」ってポップがついてるのを見ることがあります。
あおるんですね! 文具ではそういうこれ廃番になるから買うなら今!っていうのは見たことないです。
静かに姿を消していくんですね…。

じゃあアンテナはりめぐらせてないとやばいんですね。
なんとなく不安になって自分が使っている化粧品の販売状況を調べてしまった(大丈夫でした)
なんとなく不安になって自分が使っている化粧品の販売状況を調べてしまった(大丈夫でした)
なくなった時に買おうとしても遅いんですよ。

廃番になるって聞いて膝から力がぬけたときも5分くらいで立ち直ってもう店めぐりですよ。

取り扱ってる店も少ないから大きい文房具屋さんまわって、あとはわりとホームセンターに残ってたりしましたね。
きだてさんはコレクターでもあるじゃないですか。やっぱり使う分とコレクション分も分けて持っておきたい…ですよね。
のこり2本になったらもう使わないかな…。

ハサミは市場が温まりすぎて廃番が増えている

さらにこれもいま大変なのだというハサミを見せてくれた。そもそもハサミはいま市場が熱いらしい。
これ、好きで使っているコクヨのエアロフィットサクサっていうんですけど、柄の部分が2重になってるんです。
シリコンのゴムが柄で2重になっている
シリコンのゴムが柄で2重になっている
持ち手に入れた手が痛くなりにくいんです。すごく便利なんですけど、でも2重になっているシリコンの部分が柔らかいからちぎれやすいみたいなんですよね。

それで次のモデルが「エアロフィットサクサ」から「サクサ」になったんです。2重ハンドルがなくなってシンプルなハンドルにかわっちゃって。

まだ一応エアロフィットサクサのほうも店頭では見かけるんですけど、もう在庫がなくなり次第消えていく予定だとコクヨに確認しました。
電話して?
電話して。
電話するんだ!
電話しますよ!

エアロフィットサクサは手が全然痛くならなかったんですごく使い良かったんですよ。刃もよく切れる刃で。ガチに使い込んでいたんですけど…。

はさみはいつも雑に使って刃がわるくなったら買い替えるんです。これで3本目だったんです…。
えっ? ハサミをリピートするんですか。
しますよ!
ところで、コクヨはハサミの型番が「ハサ」!かわいい!(それどころではない)
ところで、コクヨはハサミの型番が「ハサ」!かわいい!(それどころではない)
わたしハサミを積極的に買い替えたこと今までの人生であるかな…。

こだわりないのであるのを使っちゃうんですよね…。
えっ…!? ちゃんと買いなさいよ!笑!!

たくさんあるんならいいですけど、おんなじのを使い続けるのは良くないですよ。
ガムテのべたべたが刃についたり切れ味どんどん落ちますから。

刃物ですから切れないものは危ないんですよ。無理に力入れすぎたりすると。ハサミはかえたほうがいいですよ!買おう!
わ、わかりました…。というか、そもそもハサミってそんな種類あってリニューアルしてって世界なんですね…。

もう進化しきって何も起こってないと思ってました…。
とんでもないですよ!

2012年にプラスからフィットカットカーブってハサミが出たんです。

ハサミの歯の部分がまっすぐじゃなくてカーブしてるハサミで。これが日経のヒット商品番付に載るくらいヒットして。
業界の革命児、フィットカットカーブ
業界の革命児、フィットカットカーブ
それまで日本人ってハサミ買い替えない民族だったんですよ。
日本がというか世界的にも多分だいたい同じかもしれないんですが…。

だいたい定番でアレックスってブランドの事務用ハサミというのがあって多分古賀さんも使ったことあるんじゃないかな。これ。見たことはあると思う。
見たことあるある!
見たことあるある!
これが1973年に出て、そこからもう40年ちかく日本のザ・はさみだったんですよ。どの家庭にも1本あるような。

いいハサミなんですよ。なかなか切れ味も落ちないし。それでみんなこれを使い続けちゃっていたんですけれども。

でもフィットカットカーブが人気になったおかげでみんなここからフィットカットカーブに買い替えて、あ、ハサミって買い替えればちゃんと切れるんだって気づきが広まったんですよ。

で、それ以降メーカーがどんどんハサミの新製品を投入するようになって。
すごい、ハサミ業界が急にあったまってきたんだ。
そうなんです、2012年以降熱い業界なんですよ。
ハサミなんて進化終了だと思ってましたよ。
ぜんぜんまだまだだったんですよね…。

こないだなんて1本7000円のハサミが出てましたよ。カール事務器のエクスシザースっていう高級ハサミ。めちゃめちゃ切れるんです。
そんなにみんな切りたかったのか。
なんでしょうねえ、これだけ新製品が出ると買い換えなくちゃ!っていう雰囲気にはなりますよね。

文房具屋さんでもちょい端っこのほうで目にはつかないんですが、実は意外と熱いんです。
なるほど、そうなると市場に商品がどっと増えて、その結果廃番になる商品も増えて。
そうですね、市場が盛り上がってきたからこその淘汰みたいなことが起き始めてますね。古いバージョンはどんどん廃番になる。
じゃあボールペンとかは、市場が常に盛り上がり続けているからもう延々と淘汰が繰り返されてる感じなんですかね。
ボールペンはハサミより使う人、パイが大きいんで。レアなものも数は出るからマイナーでも生き残りやすくはありますね。
ハサミはパイ少なそうだなー!
みんな買い替えはじめてますよ!古賀さんも買い替えましょうよ!

愛用のペンが売っていないんです! という相談

ハサミがまさか2010年代になって熱いことになっているとは知らなかった。

さて、ペンはハサミよりもパイが多い分マイナーなものも生き続けやすいという話だったが、しかし意外にふと廃番になることもあるそうだ。
この前知り合いから久しぶりに連絡があって。

彼が7年間愛用しているボールペンがネットで急に買えなくなったけどどうしたことかというんです。
きだてさんのように有識者ともなるとこういった相談が来るのか
きだてさんのように有識者ともなるとこういった相談が来るのか
普通のよくあるボールペンなんですけどね、ちょっと調べたら廃番になってたんです。ぺんてるのハイブリッドテクニカというやつ。
この返信のあとには最大級に「えーっ!」という感じのスタンプが返されていた
この返信のあとには最大級に「えーっ!」という感じのスタンプが返されていた
廃番みたいだけどまだここで買えるからって売っているところを紹介して。彼もありったけ買ったみたいです。
初動が早かったため間に合った
初動が早かったため間に合った
7年も共に歩んで、これからも人生一緒にやっていこうなっていうボールペンなんですね。
つらい選択ですよ。

新製品使ったほうが幸せになれるのは分かってるんですけどね、でも手がもうおぼえちゃってるから。仕方ないっちゃ仕方ない。

もう廃番だから新製品に変えなよ、こんないいペンが出てるよって紹介する立場なんですけど、自分も廃番のペン愛用してますからね…。
でもこういういかにも普通のボールペンが急に廃番になったりするのか…。

ボールペンっていま業界そもそもどんな感じなんですか。トップ銘柄ってどれくらいあるんですか。
三菱鉛筆のジェットストリームパイロットのフリクションボールノックの2銘柄が圧倒的です。

海外でも売れて年間1億本以上出てるのはこの2銘柄だけです。
こちらは編集部橋田さんの3色タイプのフリクションボール3。見回すと確かにそこらに転がっている
こちらは編集部橋田さんの3色タイプのフリクションボール3。見回すと確かにそこらに転がっている
フリクションって禁止されたりもしてるのに!(摩擦で消せるボールペンなので、証書類には使えない)
ベトナムは確かフリクション輸入禁止じゃなかったかな。公文書偽造のサギみたいなことがおきて。
それでも1億本以上売れてるのか…。
ボールペンって死ぬほど種類があるなと思っていたが2ブランドが圧倒してるとは
ボールペンって死ぬほど種類があるなと思っていたが2ブランドが圧倒してるとは
「新製品を使った方が幸せになれる」実感のこもった名言が出てしまった。圧倒的な2銘柄という存在感もありだまらされる。

あの人と一緒になったほうが幸せになれることは分かっている、でもどうしても昔の恋人が忘れられないの。恋も文具も同じである。

と、世の中つらいことばかりよね…と記事が終わりそうになったが廃番が回避される美しいストーリーというのもあるらしい。

次ページ、伝説が語られます。

PR♪


 ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

 

 
デイリーポータルZのtwitterアカウントをフォローすると記事の更新情報や裏話が読めます。フォローしないと読めません。 デイリーポータルZのtwitterアカウントをフォローすると記事の更新情報や裏話が読めます。フォローしないと読めません。
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • めちゃ辛なローカルフード「ニュータンタンメン」を知る(江ノ島茂道) (12.19 11:00)

  • テングビワハゴロモという虫はライチ味あらためピーナッツ味(平坂 寛) (12.19 11:00)

  • 絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら(古賀及子) (12.19 11:00)

  • 今週は冬将軍がだんだんバテます~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.18 16:00)

  • 町工場が代官山でマルシェを開いたら凄い製品が集まった (馬場吉成) (12.18 11:00)

  • 走る!グーグルホーム(住正徳) (12.18 11:00)

  • 親友のおっちゃんと読めない漢字のバスマットを買う(デイリーポータルZ編集部) (12.17 16:00)

  • あなたならどう選ぶ!? 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (12.17 11:00)

  • 青森産と中国産のニンニクはどう違うか(デジタルリマスター版)(松本圭司) (12.17 11:00)

  • 地面に書かれた謎の記号・卵かけご飯の食べ方~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (12.16 16:00)

  • 古いCMでしか知らながちな店レッドロブスター(古賀及子) (12.16 11:00)

  • 日本が舞台の中国版モノポリーがあった(ライスマウンテン) (12.16 11:00)

  • 工事現場のイマジナリーフレンド~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.15 16:00)

  • 南国フルーツのクリスマスツリーは意外とオシャレ(ネルソン水嶋) (12.15 11:00)

  • 浮かれ電飾論~浮かれ電飾は「正義化」する(大山顕) (12.15 11:00)

  • 緑色にライトアップされた掛川城がすごい存在感(鈴木さくら) (12.14 16:00)

  • 巨大スズメ・バルーン、都内で膨らむ!(乙幡啓子) (12.14 11:00)

  • 「シルエット観客」でどこでもライブ会場(與座ひかる(udemerry)) (12.14 11:00)

  • 現存世界最古のモノレール「ヴッパータール空中鉄道」(西村まさゆき) (12.13 16:00)

  • 新しい暇つぶしのご提案「ウソのお土産を作って人をだます」(藤原麻里菜) (12.13 11:00)

  • 店長は興味がないのに、店中エアガンだらけになってしまったカレー屋(北村ヂン) (12.13 11:00)

  • 大富豪のルールが多すぎるからアンケートをとったら余計に混乱した(megaya) (12.12 16:00)

  • 小さな飲み屋街「北町楽天地」を確かめにいく(パリッコ) (12.12 11:00)

  • 多国籍化にキャラ化…おせちは今どうなっているのか?(大北栄人) (12.12 11:00)

  • まだ12月ですが今週は冬将軍が暴れます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.11 16:00)

  • 駅の「注意喚起アート」を探し回ると駅を歩くのが楽しくなる(スズキナオ) (12.11 11:00)

  • 家庭料理としての沖縄そばを学びそして作る(玉置標本) (12.11 11:00)

  • じいちゃんマッチが誘う、優しいカレー屋さん(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (12.10 16:00)

  • ランチはディナーのあとで2~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (12.10 16:00)

  • 書き出し小説大賞第136回秀作発表(天久聖一) (12.10 11:00)

  • せっかちすぎて新しい文字を作り出す ~せっかちの生態(古賀及子) (12.10 11:00)

  • サンタは親から子へのドッキリではないか ~親サンタの本気エピソードを募集~(井上マサキ) (12.10 11:00)

  • 11月の記事ベスト5発表!&「人間としてのタフさが規格外」(デイリーポータルZ編集部) (12.09 16:00)

  • うちの柴犬で作った犬的年賀状フリー素材集(ヨシダプロ) (12.09 11:00)

  • 閉鎖間近の農連市場に行ってきた(myco(DEEokinawa)) (12.09 11:00)

  • 河川敷の棒・ダンジョンの入口~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.08 16:00)

  • かつやの期間限定メニューがすごく変わっている(斎藤充博) (12.08 11:00)

  • 約55%の人が卵かけごはんを混ぜて食べている(井口エリ) (12.08 11:00)

  • 地面に書かれた謎の記号から地下が見える(三土たつお) (12.07 16:00)

  • 大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (12.07 12:00)

  • イギリスでまずい料理を食べたい(べつやく れい) (12.07 11:00)

  • キミは製品についている取扱説明書を読むか?(ぬっきぃ) (12.07 11:00)

  • 輝く! 日本レシート大賞2017(石原たきび) (12.06 16:00)

  • 闇串カツパーティーを開こう(北向ハナウタ) (12.06 16:00)

  • 幻の「1940日光オリンピック」開催候補地を巡ってみた(辰井裕紀) (12.06 11:00)

  • mixi日記も英字新聞風ペーパーにすればかっこよくなる(ネッシーあやこ) (12.06 11:00)

  • どん兵衛の粉フレーバーのフライドポテト、すごくおいしいですよ(トルー) (12.05 16:00)

  • 国際ロボット展は地獄っぽさがある(きだてたく) (12.05 11:00)

  • 素人が鼻の穴の形の皿を自力で商品化した一部始終(岡本智博(オカモトラボ)) (12.05 11:00)

  • 今週から冬将軍が波状攻撃をしかけてきます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.04 16:00)

  • マンションチラシのあの光をライトセイバーにする(小堀友樹) (12.04 11:00)

  • 10種類のお茶のラテ飲み比べ会(さくらいみか) (12.04 11:00)

  • インスタ映えする忖度(いまいずみひとし) (12.04 11:00)

  • ランチはディナーのあとで1~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (12.03 16:00)

  • 割った箸を持って牛丼を待つ ~せっかちの生態募集中!(古賀及子) (12.03 11:00)

  • ベトナムのテーマパークが大変だ(デジタルリマスター版)(古賀及子) (12.03 11:00)

  • 12年前のどうぶつの森・国産のトリュフ採集~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (12.02 16:00)

  • ミックスジュースのある喫茶店行脚20軒 スペシャルフィナーレ(土屋遊) (12.02 11:00)

  • バナナみたいな珍魚『クララ(ウォーキングキャットフィッシュ)』を捕って食べる(Monsters Pro Shop / 平坂 寛) (12.02 11:00)

  • 逆順ねるねるねるね・デスク付きエアロバイク生活~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.01 17:00)

  • 日本酒を作る酒米を普通に炊いて食べる(地主恵亮) (12.01 11:00)

  • 目を覚ませ! 秋葉原くん!~山手線恋愛相関図(大山顕) (12.01 11:00)

  • バッタに噛まれたい(石川大樹) (11.30 16:00)

  • スマートスピーカーの呼びかけをお母さんに変えてみる(爲房新太朗) (11.30 11:00)

  • 佐賀のバルーンフェスタがとにかく凄かった!(小堺丸子) (11.30 11:00)

  • 期間限定!渡ってきたばかりの地味なカモ「エクリプス」を見る(伊藤健史) (11.29 16:00)

  • ベトナムの制服オシャレと白すぎる洋服店(ネルソン水嶋) (11.29 11:00)

  • みんなの「どうぶつの森」を見せてもらう会(12年前の)(北村ヂン) (11.29 11:00)

  • 顔はめパネルは立体にするともっとおもしろい(トルー) (11.28 16:00)

  • 88個のレトロゲームが詰まったFCHOME88でファミコンの理不尽な楽しさを思い出す(megaya) (11.28 11:00)

  • 商品には「その視点はなかった」が書いてありますよね(大北栄人) (11.28 11:00)

  • 12月に入ると冬将軍がだんだん本気に ~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.27 16:00)

  • 国産トリュフを採ってきた(玉置標本) (11.27 11:00)

  • サンドイッチに怒っているので新しい具を考える(江ノ島茂道) (11.27 11:00)

  • 何か起きそうで起きない話2~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (11.26 16:00)

  • 手放せない渡せない! 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (11.26 11:00)

  • ブルボン製品のモヤモヤを見つめる(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (11.26 11:00)

  • 書き出し小説大賞第135回秀作発表(天久聖一) (11.26 11:00)

  • えび天うどんバグ・深夜開店する佐賀の甘味処~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.25 16:00)

  • 3カ月で3kgヤセる!?「大きなコロッケパンだけダイエット」(ヨシダプロ) (11.25 11:00)

  • パンダ宮司代理誕生までの軌跡を聞いた(はまれぽ.com) (11.25 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら (12.19 11:00)

  • 佐賀には深夜23時から開く甘味処がある~地元の人頼りの旅in佐賀市~ (11.16 11:00)

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法 (09.27 11:00)

  • 小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある~地元の人頼りの旅in神奈川県小田原市~ (09.21 11:00)

  • バッドエンド漫画めし、うまいか悲しいか (09.20 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • モンティパイソンのDVDは数が多くてどれを買っていいのかわからず、無計画に買っていくとある日BOXセットが出て悔しい思いをします(おれ)。とりあえず有名なシリーウォークが入っているのがこれです。

よりぬきDPZ

  • この辺は江戸時代からの醤油の町らしい。
    インを巡りながら「やばい、この記事書くことないぞ…」と感じていたところに現れたナイストピックである。

    「日本橋はインだらけ」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~ (12.07 12:00)

  • 心と体にやすらぎを ~あたたかい汁の記事まとめ~ (11.23 12:00)

  • 敷かれたレールの上を走ろう~鉄道記事まとめ~ (11.10 12:00)

  • やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~ (10.19 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • あなたならどう選ぶ!? 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (12.17 11:00)

  • サンタは親から子へのドッキリではないか ~親サンタの本気エピソードを募集~(井上マサキ) (12.10 11:00)

  • せっかちすぎて新しい文字を作り出す ~せっかちの生態(古賀及子) (12.10 11:00)

  • 割った箸を持って牛丼を待つ ~せっかちの生態募集中!(古賀及子) (12.03 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[12/19] 今日は11時に2本、16時に1本の記事を公開!…の予定でしたが、うっかり11時に3本出てしまったのでそのまま公開することにしました。16時の記事はありませんのでご了承ください。ちなみに早まったのは江ノ島の記事です(江ノ島のせいではない)。(石川)

11:00 記事)絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら
11:00 記事)めちゃ辛なローカルフード「ニュータンタンメン」を知る
11:00 記事)テングビワハゴロモという虫はライチ味あらためピーナッツ味

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • めちゃ辛なローカルフード「ニュータンタンメン」を知る(江ノ島茂道) (12.19 11:00)

  • テングビワハゴロモという虫はライチ味あらためピーナッツ味(平坂 寛) (12.19 11:00)

  • 絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら(古賀及子) (12.19 11:00)

  • 今週は冬将軍がだんだんバテます~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.18 16:00)

  • 町工場が代官山でマルシェを開いたら凄い製品が集まった (馬場吉成) (12.18 11:00)

  • 走る!グーグルホーム(住正徳) (12.18 11:00)

  • 親友のおっちゃんと読めない漢字のバスマットを買う(デイリーポータルZ編集部) (12.17 16:00)

  • あなたならどう選ぶ!? 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (12.17 11:00)

  • 青森産と中国産のニンニクはどう違うか(デジタルリマスター版)(松本圭司) (12.17 11:00)

  • 地面に書かれた謎の記号・卵かけご飯の食べ方~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (12.16 16:00)

  • 古いCMでしか知らながちな店レッドロブスター(古賀及子) (12.16 11:00)

  • 日本が舞台の中国版モノポリーがあった(ライスマウンテン) (12.16 11:00)

  • 工事現場のイマジナリーフレンド~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.15 16:00)

  • 南国フルーツのクリスマスツリーは意外とオシャレ(ネルソン水嶋) (12.15 11:00)

  • 浮かれ電飾論~浮かれ電飾は「正義化」する(大山顕) (12.15 11:00)

  • 緑色にライトアップされた掛川城がすごい存在感(鈴木さくら) (12.14 16:00)

  • 巨大スズメ・バルーン、都内で膨らむ!(乙幡啓子) (12.14 11:00)

  • 「シルエット観客」でどこでもライブ会場(與座ひかる(udemerry)) (12.14 11:00)

  • 現存世界最古のモノレール「ヴッパータール空中鉄道」(西村まさゆき) (12.13 16:00)

  • 新しい暇つぶしのご提案「ウソのお土産を作って人をだます」(藤原麻里菜) (12.13 11:00)

  • 店長は興味がないのに、店中エアガンだらけになってしまったカレー屋(北村ヂン) (12.13 11:00)

  • 大富豪のルールが多すぎるからアンケートをとったら余計に混乱した(megaya) (12.12 16:00)

  • 小さな飲み屋街「北町楽天地」を確かめにいく(パリッコ) (12.12 11:00)

  • 多国籍化にキャラ化…おせちは今どうなっているのか?(大北栄人) (12.12 11:00)

  • まだ12月ですが今週は冬将軍が暴れます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.11 16:00)

  • 駅の「注意喚起アート」を探し回ると駅を歩くのが楽しくなる(スズキナオ) (12.11 11:00)

  • 家庭料理としての沖縄そばを学びそして作る(玉置標本) (12.11 11:00)

  • じいちゃんマッチが誘う、優しいカレー屋さん(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (12.10 16:00)

  • ランチはディナーのあとで2~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (12.10 16:00)

  • 書き出し小説大賞第136回秀作発表(天久聖一) (12.10 11:00)

  • せっかちすぎて新しい文字を作り出す ~せっかちの生態(古賀及子) (12.10 11:00)

  • サンタは親から子へのドッキリではないか ~親サンタの本気エピソードを募集~(井上マサキ) (12.10 11:00)

  • 11月の記事ベスト5発表!&「人間としてのタフさが規格外」(デイリーポータルZ編集部) (12.09 16:00)

  • うちの柴犬で作った犬的年賀状フリー素材集(ヨシダプロ) (12.09 11:00)

  • 閉鎖間近の農連市場に行ってきた(myco(DEEokinawa)) (12.09 11:00)

  • 河川敷の棒・ダンジョンの入口~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.08 16:00)

  • かつやの期間限定メニューがすごく変わっている(斎藤充博) (12.08 11:00)

  • 約55%の人が卵かけごはんを混ぜて食べている(井口エリ) (12.08 11:00)

  • 地面に書かれた謎の記号から地下が見える(三土たつお) (12.07 16:00)

  • 大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (12.07 12:00)

  • イギリスでまずい料理を食べたい(べつやく れい) (12.07 11:00)

  • キミは製品についている取扱説明書を読むか?(ぬっきぃ) (12.07 11:00)

  • 輝く! 日本レシート大賞2017(石原たきび) (12.06 16:00)

  • 闇串カツパーティーを開こう(北向ハナウタ) (12.06 16:00)

  • 幻の「1940日光オリンピック」開催候補地を巡ってみた(辰井裕紀) (12.06 11:00)

  • mixi日記も英字新聞風ペーパーにすればかっこよくなる(ネッシーあやこ) (12.06 11:00)

  • どん兵衛の粉フレーバーのフライドポテト、すごくおいしいですよ(トルー) (12.05 16:00)

  • 国際ロボット展は地獄っぽさがある(きだてたく) (12.05 11:00)

  • 素人が鼻の穴の形の皿を自力で商品化した一部始終(岡本智博(オカモトラボ)) (12.05 11:00)

  • 今週から冬将軍が波状攻撃をしかけてきます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.04 16:00)

  • マンションチラシのあの光をライトセイバーにする(小堀友樹) (12.04 11:00)

  • 10種類のお茶のラテ飲み比べ会(さくらいみか) (12.04 11:00)

  • インスタ映えする忖度(いまいずみひとし) (12.04 11:00)

  • ランチはディナーのあとで1~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (12.03 16:00)

  • 割った箸を持って牛丼を待つ ~せっかちの生態募集中!(古賀及子) (12.03 11:00)

  • ベトナムのテーマパークが大変だ(デジタルリマスター版)(古賀及子) (12.03 11:00)

  • 12年前のどうぶつの森・国産のトリュフ採集~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (12.02 16:00)

  • ミックスジュースのある喫茶店行脚20軒 スペシャルフィナーレ(土屋遊) (12.02 11:00)

  • バナナみたいな珍魚『クララ(ウォーキングキャットフィッシュ)』を捕って食べる(Monsters Pro Shop / 平坂 寛) (12.02 11:00)

  • 逆順ねるねるねるね・デスク付きエアロバイク生活~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.01 17:00)

  • 日本酒を作る酒米を普通に炊いて食べる(地主恵亮) (12.01 11:00)

  • 目を覚ませ! 秋葉原くん!~山手線恋愛相関図(大山顕) (12.01 11:00)

  • バッタに噛まれたい(石川大樹) (11.30 16:00)

  • スマートスピーカーの呼びかけをお母さんに変えてみる(爲房新太朗) (11.30 11:00)

  • 佐賀のバルーンフェスタがとにかく凄かった!(小堺丸子) (11.30 11:00)

  • 期間限定!渡ってきたばかりの地味なカモ「エクリプス」を見る(伊藤健史) (11.29 16:00)

  • ベトナムの制服オシャレと白すぎる洋服店(ネルソン水嶋) (11.29 11:00)

  • みんなの「どうぶつの森」を見せてもらう会(12年前の)(北村ヂン) (11.29 11:00)

  • 顔はめパネルは立体にするともっとおもしろい(トルー) (11.28 16:00)

  • 88個のレトロゲームが詰まったFCHOME88でファミコンの理不尽な楽しさを思い出す(megaya) (11.28 11:00)

  • 商品には「その視点はなかった」が書いてありますよね(大北栄人) (11.28 11:00)

  • 12月に入ると冬将軍がだんだん本気に ~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.27 16:00)

  • 国産トリュフを採ってきた(玉置標本) (11.27 11:00)

  • サンドイッチに怒っているので新しい具を考える(江ノ島茂道) (11.27 11:00)

  • 何か起きそうで起きない話2~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (11.26 16:00)

  • 手放せない渡せない! 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (11.26 11:00)

  • ブルボン製品のモヤモヤを見つめる(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (11.26 11:00)

  • 書き出し小説大賞第135回秀作発表(天久聖一) (11.26 11:00)

  • えび天うどんバグ・深夜開店する佐賀の甘味処~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.25 16:00)

  • 3カ月で3kgヤセる!?「大きなコロッケパンだけダイエット」(ヨシダプロ) (11.25 11:00)

  • パンダ宮司代理誕生までの軌跡を聞いた(はまれぽ.com) (11.25 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら (12.19 11:00)

  • 佐賀には深夜23時から開く甘味処がある~地元の人頼りの旅in佐賀市~ (11.16 11:00)

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法 (09.27 11:00)

  • 小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある~地元の人頼りの旅in神奈川県小田原市~ (09.21 11:00)

  • バッドエンド漫画めし、うまいか悲しいか (09.20 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • モンティパイソンのDVDは数が多くてどれを買っていいのかわからず、無計画に買っていくとある日BOXセットが出て悔しい思いをします(おれ)。とりあえず有名なシリーウォークが入っているのがこれです。

よりぬきDPZ

傑作選

  • 大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~ (12.07 12:00)

  • 心と体にやすらぎを ~あたたかい汁の記事まとめ~ (11.23 12:00)

  • 敷かれたレールの上を走ろう~鉄道記事まとめ~ (11.10 12:00)

  • やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~ (10.19 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • あなたならどう選ぶ!? 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (12.17 11:00)

  • サンタは親から子へのドッキリではないか ~親サンタの本気エピソードを募集~(井上マサキ) (12.10 11:00)

  • せっかちすぎて新しい文字を作り出す ~せっかちの生態(古賀及子) (12.10 11:00)

  • 割った箸を持って牛丼を待つ ~せっかちの生態募集中!(古賀及子) (12.03 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com