トットちゃん! #56[解][字] 2017.12.18

1812月 - による admin - 0 - 未分類

それではまた。
皆様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
では。

(徹子)お兄ちゃん!
(渥美)お嬢さん。
相変わらず派手な格好してますね。
どうして連絡くれないの?秘密主義者。
いろいろあるんですよ。
いろいろってなあに?
(渥美)いろいろです。
そんな怖い顔はお嬢さんには似合わねえな。
とぼけちゃって。
ねえ温泉とかに行ってたんでしょう?女なんか連れて。
ハハハハハ…。
当たりだ!ハハハハ…。
お嬢さん。
あんたは本当に馬鹿だね。
温泉なんか行ってないよ。
行ってる。
絶対行ってる!ハハハハハ…。
ハハハハ…。
やっぱり女と温泉だ。
ハハハハ…!アハハハ…!何がそんなにおかしいの?アハハハハハ…!ああ…。
ハハハハ…。
はあ…。
蕎麦でも食うかい?うまいかい?うん。
そうかい。
足りないだろう?天ぷらとかどうだい?もう食べられないわ。
どうしたの?お兄ちゃん。
そんなに残して。
もったいないわね。
バチが当たるわよ。
この時徹子はお兄ちゃんが重い病気である事を全く知りませんでした
ハハハ…。
今日はもう終わりでしょう?一緒に帰ろう。
これからちょっと…打ち合わせなんだよ。
嘘つき。
撮影のあとに打ち合わせするような人じゃないじゃないお兄ちゃんは。
お願いだから…。
本当に打ち合わせがあるんだ。
じゃあいいです。
1人で帰ります。
ごめんよ。
ごちそうさまでした。
お先。
お嬢さん!おいらお嬢さんにもらった『星の王子さま』の冒頭の一節まだ言えるんだぜ。
大人は誰も初めは子供だった。
しかしその事を忘れずにいる大人はいくらもいない。
あらま…。
よく覚えてるわねそんな昔の事なのに。
だってこれはお嬢さんの事だろ。
だから忘れねえよおいら。
お兄ちゃん…。
今になって徹子は思います
お兄ちゃんはあの時おうどんを食べるのも私と話すのもつらいくらい具合が悪かったのです
あの日が生きているお兄ちゃんを見た最後でした
黒柳さん。
一杯付き合ってくれませんか?
(久松)渥美さんはあまりお酒飲まなかったけど…献杯。
昔々の話ですけどね黒柳さんに振られた夜こんな屋台で渥美さんにごちそうになったんですよ。
…あなたを振ったかしら?私。
覚えてないんですか…。
仕事7割僕3割でいいですから。
僕と結婚してください。
結婚はしないわ。
だって私沢村のかあさんみたいには出来ないもの。
じゃあ1割でも0.5割でも。
0.5割でも無理。
私誰とも結婚しないって決めたの。
ごめんなさい。
あの日の夜に…。
なんであんなにケロッと断れるんですかね。
(グラスを倒す音)
(2人)わあ〜!おやじ!拭くもの拭くもの。
ごめんごめん…。
はっきり言うところがお嬢さんのいいところだよ。
そういうとこが好きなんですよ僕。
諦めな。
あの人は誰のもんにもならねえよ。
そうかな…。
この先誰かのものになったらやりきれな…。
おお…!あ〜!ごめんなさい。
ごめんなさい。
もう!未練な酒だねえ。
そのあとね私お兄ちゃんに言われたの「男を泣かしちゃいけませんよ」って。
意味がわからなかったけどそういう事なのね。
意味がわからないって…。
お兄ちゃんいい人だったわね。
優しい人でしたね。
最初は怖かったけど…。
フフッ…。
おはようございます。
渥美さんこちら…。
NHK放送劇団の黒柳徹子です。
よろしくお願い致します。
あらま…。
お兄ちゃん最初の頃靴脱いでスタジオに入ってたの知ってる?ええ。
「役者は土足で舞台に上がる事は許されねえ」。
「板の上は神聖な場所だから」。
「スタジオも同じだ」って言ってた。
お初にお目にかかります!あ…内海あ…六平です!黒柳さんセリフ…。
あっ…すみません。
渥美さんのお声があまり大きくて驚いちゃって…。
浅草じゃ大向こうまで声が通らねえと勝負になんねえんだよ。
でもここは浅草じゃありませんしマイクロホンもありますのよ。
うるせ。
ごきげんよう。
やだね〜。
「ごきげんよう」なんて一仕事終わった気もしねえよ。
さっき…マイクの方困られてましたわよ。
お気をつけになってねこれからは。
なんだと?このアマ!
(女性)あっ来た!
(渥美)よう!
(女性)キー兄さんお疲れさま。
いつもねいつも見てるよ。
(女性)今日は何おごってくれるの?
(渥美の声)あの子らはストリッパーだよ。
あらま。
ストリッパーさんとお仲良しなの?浅草の昔なじみさ。
へえ〜。
俺が胸患ってた時もあいつらが入れ代わり立ち代わり面倒見に来てくれてよ。
それで俺は生き返れたようなもんなんだ。
山の手のあんたらから見たら乱暴で無知に見えるかもしんねえけどよあいつらも俺も案外いい奴なんだぜ。
それからお兄ちゃんは私があげた『星の王子さま』の本の一節を語ったの。
「大人は誰も初めは子供だった」。
「しかしその事を忘れずにいる大人はいくらもいない」って…。
それは黒柳さんの事だからですね。
なんでわかるの?わかりますよ。
お兄ちゃんもそう言ってたわ。
「これはお嬢さんの事かい?」って…。
それから私たちは一気に仲良くなったのよ。
優しい人でしたね。
グリーンピースは1人2個よ。
(渥美)お嬢さんせこい事言うんじゃないよ。
せこくないわよ。
みんなで仲良く分けなくちゃ。
俺がもっともっと大金持ちになったらよお嬢さんに山盛りのグリーンピース食べさせてやるからよ。
優しい人でした…。
さっきからそればっかり言ってるわよあなた。
だって本当に優しい人でしたから…。
ほんの数年前の事のように思えるけど遠い昔の事なのね。
半世紀も経たないのにテレビは黄金時代を迎えました。
驚きですよ。
本当に…。
みんな手探りでやってたものねあの頃は。
黄金時代はいいんですけど最近は視聴者がなんでもテレビから流れてくるものを信じてしまって恐ろしい気がします。
大事なのは視聴者それぞれの自己判断なのに…。
悲観的ね久松さん。
私はまだテレビジョンの可能性を信じてるわ。
我々の文化が向上するか堕落するかはテレビジョンに懸かっています。
異国の者同士がテレビジョンによってお互いを理解し合う事が出来たら世界は何を手に入れる事が出来るでしょうか?平和…?そのとおり!世界はテレビジョンによって永遠の平和を実現出来るかもしれないんです。
NHKに入った時そう教わった事を私は今も信じてる。
だから死ぬまでやり続けるわ。
黒柳さんは真っすぐですね。
今僕も忘れかけていたテレビジョンの理想を思い出しましたよ。
渥美さんのお別れ会のおかげね。
そうですね。

(渥美の笑い声)
(渥美の声)渥美清渥美清でございます。
(渥美の笑い声)テレビジョンは軽々と国境を越えるけど生身の人間は簡単には越えられない。

(カール・祐介・ケルナーの声)「DearTetsuko」「9月6日に東京に行きます」「I’mforeveryours」「Yusuke」テツコ。
お願いがあるんだ。
なあに?10月の東京でのコンサートテツコにMCをお願いしたいと思ってるんだ。
いいわよ。
ありがとう。
嬉しいよ引き受けてくれて。
なんでもするわあなたのお役に立てるなら。
着物がいいなその時は。
わかったわ。
一張羅の振り袖を着ていくわ。
皆さまこんばんは。
今宵はカール・祐介・ケルナーさんのピアノコンサートにお越しくださってありがとうございます。
司会を務めます黒柳徹子でございます。
(拍手)ありがとうございます。
ケルナーさんと私は1964年10月10日東京オリンピックの開会式の夜に乃木坂にあったカレー屋さんで偶然隣り合わせたんですの。
その日はカレー屋さんが混んでいてナンが売り切れでした。
これ召し上がらないんですか?召し上がらないんでしたらちょうだい出来ませんかしら。
あなたくれるナン私。
下品な事はおやめなさい!そういうわけで最悪な出会いだったんですけれどなぜかそれ以来親しくさせて頂いております。
その時はコンサートの司会をするような光栄な事になろうとは夢にも思っておりませんでした。
このあとに起きる衝撃の出来事を徹子はまだ知りませんでした
あの人に何があったの?病気なの?脳腫瘍が出来るとどんな症状が出るのかしら?ステージで待ってるわ。
きっと来てね。
2017/12/18(月) 12:30〜12:50
ABCテレビ1
トットちゃん! #56[解][字]

辛く困難な時代を明るく前だけを向いて駆け抜けた、黒柳徹子とその家族の激動の昭和史を笑いと涙で描く!「窓ぎわのトットちゃん」の時代から国境を越えた恋まで初映像化!

詳細情報
◇番組内容
徹子(清野菜名)は、恋人であるカール・祐介・ケルナー(城田優)の頼みでコンサートの司会を務めていたが、祐介は一切演奏しないままホテルに帰ってしまう。そのとき祐介には、ある重大な異変が降りかかっていて…!?
これまで一切語られることのなかった、国境を越えた恋の結末が明らかに!哀しみも喜びも押しのけて、時は流れ、人生は続いてゆく。黒柳徹子とその家族、そして激動の昭和を生き抜いた人々の物語…ついに完結!
◇出演者
清野菜名、松下奈緒、山本耕史
城田優、山崎樹範、三宅健
◇原案
黒柳徹子
◇脚本
大石静
◇演出
青木達也
◇主題歌
福山雅治『トモエ学園』(アミューズ/ユニバーサルJ)
◇スタッフ
【チーフプロデューサー】五十嵐文郎(テレビ朝日)
【プロデューサー】服部宣之(テレビ朝日)、角田正子(クリエーターズマネジメント)、菊地裕幸(クリエーターズマネジメント)
【協力プロデューサー】田原敦子(テレビ朝日)
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/totto/

☆Twitter
 https://twitter.com/totto_tvasahi

☆Instagram
 https://www.instagram.com/totto_tvasahi/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:40355(0x9DA3)