FX経験0で投資超初心者の主夫が少額でFX始めてみたで~

このブログはFXトレード超初心者のオッサンによる個人見解です。ブログ記事内容を利用した際のトラブルや損害には一切責任をとりません。

スポンサーリンク

 

IFDOCO注文を使ってFXトレード中の『暇』に打ち勝とう

こんにちはFX主夫です。

 

あなたは待つことは得意ですか?

FXをやっている時、指標が現れるのを待っていると、暇すぎてついついルールを無視したトレードをしてしまうという人は結構いると思います。

 

何もしないでじっとチャート見ながら待っているのは

そりゃあ暇ですよね。

でも、これでは勝てるトレードはできそうにありません。

 

じゃあ、どうすれば解決できるかというと

 

何が別のことをして待ってみてください。

 

・・・というのは冗談です。

すみません。 

 

f:id:fxshuhu:20171218230610j:plain

>ブログランキング参加中<

 

暇だからついエントリーは最悪パターン

暇だからトレードしたくなる気持ちは

私がそうだったのでよくわかります。

 

じっとチャートを見ているとエントリーしたくなるんですよね。

やっちゃいけないってわかっているのに。

 

無意識のうちに、

トレードのドキドキ感で暇を潰したい。

あわよくば利益を出したい。

なんて考え始めてしまいます。


すると見ているロウソク全部がチャンスに見えてきたり、

無理やり指標に合っているように解釈して(本当は全然違う)、

居ても立ってもいられなくなり、

とりあえずエントリーしてしまいます。


本当にこれ、最悪なパターンだと思います。

エントリーポイントって、いつくるのか分からない、

かといって目を離した時に限ってチャンスがくるので目が離せない。

 

そんな時ってどうすればいいのでしょうか?

一つ提案があります。

 

スポンサーリンク

IFDOCO注文を活用しよう

集中力が全然ない時やチャートにあまりにも変化がなく暇な時、

私はラインを引いて、

ブレイクや反発を予測しておき、

IFDOCO注文で指値、逆指値を設定しておくようにしています。

 

【おさらい】

IFDOCO注文は

自分で決めた期間と為替レートで

指値、又は逆指値注文するという

『IFD注文』と

2つの注文を出しておいて、

どちらか片方の注文条件になったら、もう片方の注文が取り消される

『OCO注文』を

組合せた注文方法です。

最初の注文が成立したあとは『OCO』注文が発動します。

 

OCO1にもOCO2にも優先順位はありません。

先に条件が満たされた方が優先となり、もう片方の注文は取消になります。

 

こういった、一度の注文で『新規購入』『利益確定』『損切り』3つ条件付けをできるのが、『IFDOCO注文』の特徴です。

 

f:id:fxshuhu:20170215093541j:plain

 

これならチャートを見なくて済むわけでから、暇すぎてトレードしてしまうということはありませんよね。

 

集中力がない時や暇な時にチャートを見ていると、

ついトレードしたくなるものです。

そういうものなのです。

 

それを知った上でどう対策を練るかが重要なんだと私は思います。

 

他の仕事や作業が忙しくて、エントリーポイントが来ても確認やエントリーができそうにないという時にも自動でトレードしてくれますから、有効な手段です。

(※もちろん、自分の判断でトレードできないので、予測通りにいかず、損切に引っ掛かるリスクはあります。)

 

もし、待っている時間が暇すぎて困っていたり、

忙しくてトレード画面を開く暇がない、

という人はぜひ一度 『IFDOCO』注文を使ってトレードしてみてください。

 

それでは今日はこの辺で。

ご注意!:このブログはFXトレード超初心者のオッサンによる個人見解です。

ブログ記事内容を利用した際のトラブルや損害には一切責任をとりません。