『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』最高指導者スノークに与えられた役割とは?監督が思い明かす

映画スター・ウォーズ/最後のジェダイ』において、ファースト・オーダーの最高指導者スノークはついにその姿を現す。前作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015)以来、その活躍を期待していたファンも多いはずだ。モーションキャプチャーでスノークを演じるアンディ・サーキスは、その演技でもって物語に確かなアクセントを添えてみせる……。

脚本・監督を担当したライアン・ジョンソンは、3部作の第2作となったこの物語において、スノークにいかなる役割を背負わせ、そして何を語らせようとしたのか? 米Entertainment Weekly誌にて、彼の企みの一端が明かされている。もちろん重大なネタバレが含まれるので、本編未見の方は読み進めないようご留意いただきたい

注意

この記事には、映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の重大なネタバレが含まれています。

©Walt Disney Studios Motion Pictures ©2017 & TM Lucasfilm Ltd. 写真:ゼータ イメージ

突然の死が果たすスノークの役割

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』において、最強・最凶の存在と目されていたスノークがあっけなく絶命することは一番のサプライズといえるかもしれない。圧倒的な能力によってレイを苦しめ、カイロ・レンにその命を奪うよう求めるものの、カイロの力によってかたわらにあったルークのライトセーバーでその身体を貫かれ、真っ二つにされてしまうのである。その後、レイに拒まれたカイロはファースト・オーダーの最高指導者となり、ダークサイドへとその身を完全に沈めてしまう……。

ライアン監督は、本作でスノークを殺さなければならないと確信していたという。3部作の最終章である『エピソード9(仮題)』に向けて、カイロをより強力で恐ろしい存在にするためには、その方法しかなかったというのだ。

「カイロのキャラクターについて作業をしていた際、映画の冒頭から、彼の立ってる不安定な地盤に衝撃が与えられるのが面白いと思っていました。最後には、彼はダース・ベイダーになりたいという思いから離れて、権力を握る複雑なヴィランとして自立するわけです。」

しかしライアン監督は、同時にこのような疑問にも直面する。では、最後にスノークはどのような立場に置かれることになるのか?

「“帝王”と弟子の間にある力学が消えてしまうのが面白いと思いました。つまり、すべてが帳消しになって次の段階へと進んでいくんです。そのことは、中盤でドラマティックな転換が起こる可能性にもつながっていましたね。カイロとレンの間にも、真に強い関係が生まれうるということに。」

なぜスノークの正体は明かされなかったのか

また『スター・ウォーズ』ファンが驚かされたのは、とうとうスノークの正体が明らかにならなかったことだろう。スノークとは誰だったのか、どんな思いを抱いていたのか、どんな過去があったのか……。あちこちで語られていたファンの予想をライアン監督が全力でぶん投げたことは、もちろん賛否の渦を巻き起こしている。
しかしその一方で、監督は、オリジナル3部作ではパルパティーンについてほとんど何もわからなかったことを指摘するのだ。

 

「(ファンの予想は)面白いと思っていますよ。皆さんの考える仮説を軽くあしらいたいとは全く思っていません。それこそが『スター・ウォーズ』ファンの楽しみのひとつですしね。もし別の物語で機会があれば、(スノークの過去も)明らかにされればいいなと思います。」

そこまで述べているライアン監督がスノークの正体を明かさなかったのは、ひとえにスノークの過去を語ると情報過多になる、作品が散漫になってしまうと考えたからだったという。

「もしスノークが立ち止まって、彼がダース・プレイガスであることを30秒演説してしまえば、一連のシーンは冷酷な場面にならなかったでしょうね。レイには関係ないことなんですから。もし彼がそんなことしたら、レイは目をパチパチさせて“誰なの?”って言うと思いますよ。で、そこからシーンが続くんです。」

すなわち監督は、『最後のジェダイ』に必要なストーリーを描く上で、わざわざスノークの正体を明かす必然性はないと考えたのだった。ちなみに監督はこうも述べているので、くれぐれも勘違いのなきようにお願いしたい。「彼がダース・プレイガスだって言ってるわけじゃないですからね!」

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』は2017年12月15日より全国の映画館にて公開中。

Source: http://ew.com/movies/2017/12/17/star-wars-last-jedi-spoilers-snoke-killed-theories/2/
©Walt Disney Studios Motion Pictures ©2017 & TM Lucasfilm Ltd. 写真:ゼータ イメージ

About the author

稲垣 貴俊(Takatoshi Inagaki)。THE RIVER編集部。わかりやすいことはそのままに、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすくしてお伝えできればと思っております。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ポップカルチャーは世界を変える

TwitterでTHE RIVERをフォローしよう!


こちらの記事もオススメ

JOIN THE DISCUSSION

※承認されたコメントのみ掲載されます。
:)