<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=1010500545640611&ev=PageView&noscript=1" />
2017年12月17日更新
解説 教育 数学

SF用語じゃないよ!宇宙際タイヒミューラー理論という名称の意味を簡単に解説!

数学界で長年、難問とされてきたabc予想を証明するために、京都大学の望月新一教授が考案したのが宇宙際タイヒミューラー理論です。奇抜な名称であるため、「SF用語か?」「そもそも宇宙際の読み方がわからん」と思った人も多いと思いますが、ちゃんとした数学的意味があります。それをこの記事では解説していきます。

937
0

宇宙際タイヒミューラー理論とは

宇宙際タイヒミューラー理論とは京都大学の望月新一教授が考案した数学の理論です。望月教授はこの理論を用いることで、数学界で長年難問とされてきたabc予想の証明に成功しました。

宇宙際の読み方は『うちゅうさい』

和名:宇宙際タイヒミューラー理論
読み:うちゅうさい タイヒミューラー りろん
英名:Inter-universal Teichmüller theory
略称:IUTeich

宇宙際の『宇宙』の意味

宇宙際の『宇宙』は数学用語の宇宙です。星々が輝いている物理学の宇宙を指しているわけではありません。特定の数学的領域全体を指す言葉と思っておけばOKです。Wikipediaの解説が参考になります。

数学、とりわけ集合論や数学基礎論における宇宙とは、特定の状況において考察される実体のすべてを元として含むような類のことである。

もし研究対象が実数として形式化されていれば、実数の集合である実数直線 R は考察下において宇宙になりうる。

引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

宇宙際の『際』の意味

『際』という言葉には『境界』という意味があり、○○際と言った場合は、『様々な○○をまたがる、行き来する』といった意味になります。たとえば、学際的といえば様々な学問分野にまたがるという意味になりますし、国際的といえば様々な国と関連するという意味になります。

宇宙際の『際』も同様の用法と思われます。望月教授のホームページに掲載されている資料を見た感じだと、『宇宙を取り替える』という意味で用いているようです。

宇宙際(宇宙を取り替える)とはどういう処理なのか?

画像を拡大

こちらが、宇宙際の様子を表現した図です。望月教授が作成した宇宙際タイヒミューラー理論のイメージ動画の中で使われているものです。出典元リンクから元動画が再生できます。

宇宙を必要に応じて取り替えることによって、問題を適切に扱うことができるようになるという効果があるようです。

出典:www.kurims.kyoto-u.ac.jp

タイヒミューラーの意味

宇宙際タイヒミューラー理論の『タイヒミューラー』は数学の理論のひとつであるタイヒミューラー空間論を指しています。ドイツの数学者オズヴァルト・タイヒミューラーが作り出した理論であるため、その名がついています。

宇宙際タイヒミューラー理論という命名の意味

望月教授が考案した理論は、タイヒミューラー空間論に『宇宙際』という発想を持ち込んで発展させたものです。宇宙際タイヒミューラー理論という命名は、そういった経緯を素直に反映させたものとなっています。

以上、宇宙際タイヒミューラー理論がSF用語などではなく、ちゃんとした数学的意味を持つ用語であることが分かっていただけたでしょうか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

京阪線 神宮丸太町駅で人身発生「当該者無傷で発見」

もこう、シャドウバースの声優になる トイソルジャーの担当に

ニコ動、ニコニコ動画、カードゲーム、シャドウバース、声優、ネメシスクラスの「トイ...

【anitube閉鎖か?】アニチューブが502エラーで閲覧出来ず!アニメ視聴サイトの鯖落ちに悲鳴

動画閲覧サイトanitube(アニチューブ)が502エラーで閲覧出来ず…閉鎖かと...

【ポケモンGO】ホウオウCP2800越え!アップデート後のホウオウのCPがおかしいと話題に

レイドのホウオウのCP変更!捕獲時PL上限変更と種族値強化で上方修正...

【ポケモンGO】ギャラドスが技1で『たきのぼり』を覚えるように!水ポケ最強か

第一世代第二世代の一部のポケモンのわざが変更されているようです。ギャラドスはドラ...

SEGA、新作アーケードゲーム オンゲキのロケテストを12/15から開始へ

maimai、チュウニズムに続く セガ 秋葉原3号館、東京秋葉原、新作音ゲー?...

アクセスランキング

まとめ作者

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logy lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。