和歌山工業高等専門学校統一ロゴマーク決定
和歌山工業高等専門学校統一ロゴマーク決定について
本校では、4月に和歌山工業高等専門学校の学校ロゴマークを本校関係者に公募したところ、
学内外から力作揃いの計10件の応募がありました。数多くのご応募をいただき有難うございました。
学内会議で検討した結果、本校知能機械工学科1年池田蒼水(いけだ そうすい)さんの作品を
本校ロゴマークとして使用することを決定しました。
今後、本校に関する広報資料(パンフレット、ホームページ、スライド、ポスター、教職員名刺等)に広く使用することで、
本校への親しみと理解をさらに深めていただくとともに皆さまに信頼される学校になるよう教職員一丸となって努めてまいります。
(本校ロゴマーク)
(ロゴマーク作成への思い)
●未来へ羽ばたく『蝶』
この高専を卒業した学生は、『蝶』のように社会という大きな空に飛び立ち、たくさんの人々に笑顔を与えます。
その飛躍感を表現しました。
●工業高専のイメージでもある『三角定規』
高専の全学科共通のイメージとなるツールとして『三角定規』に着目しました。
『三角定規』をデザインすることにより「工業高専」である本校の特徴をスマートに伝えようとしました。
●東にそびえる『山』、西に広がる『海』
周りが自然で満ちあふれている素晴らしい環境の本校。『山』にも『海』にも恵まれている様子を、それぞれ緑と青というカラーリングで表しました。
●WAKAYAMAの『W』
本校の英語表記の頭文字としての『W』のイメージを、ロゴマークの形状で表現することにより、他高専と区別をしました。
また、『W』の文字は、校章にも使われており、本校であると多くの方に理解していただけます。