公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、預金の預け先である銀行が日銀に支払うマイナス金利分を負担する方針を固めた。運用難でGPIFの預金(短期資産)は10兆円以上に膨らみ、信託銀行がマイナス金利分を負担しきれなくなった。現状の残高を前提にすれば負担は年に数十億円程度とみられる。日銀のマイナス金利政策の副作用が大口預金者にも波及した。
GPIFの預金は現在みずほフィナンシャ…
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、預金の預け先である銀行が日銀に支払うマイナス金利分を負担する方針を固めた。運用難でGPIFの預金(短期資産)は10兆円以上に膨らみ、信託銀行がマイナス金利分を負担しきれなくなった。現状の残高を前提にすれば負担は年に数十億円程度とみられる。日銀のマイナス金利政策の副作用が大口預金者にも波及した。
GPIFの預金は現在みずほフィナンシャ…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
年金運用、年金積立金管理運用独立行政法人、資産管理サービス信託銀行、みずほフィナンシャルグループ、預金、マイナス金利、公的年金、年金、みずほ、日本銀行