毎週日曜日の恒例。
重要と考えるマーケットイベントを1週間分まとめます。
予想値は12/15のBloombergの数字をベースに載せています。
予想値など更新される可能性もあるので事前にご自身でも要チェックです。
1週間のマーケットイベント
()は国内時間
12/18(月)
【国内】
・11月貿易統計(8:50)
予想(輸出)前年比+14.9%
予想(輸出)前年比+18.9%
【海外】
・中)11月主要70都市新築住宅価格(10:30)
・中国中央経済工作会議(18-20日)
☆日本の相場時間内に発表される中国の重要イベントには注目です。
・12月NAHB住宅市場指数(24:00)
・週内に税制改革法案が可決・成立見込み
☆税制改革の決着により一層のブル相場を期待します。
19日(火)
【国内】
・上野動物園の子パンダを一般公開
【海外】
・11月住宅着工/建設許可件数(22:30)
予想(着工)年率125.0万件
予想(許可)年率127.5万件
20日(水)
【国内】
・日銀金融政策決定会合(〜21日)
気になる結果は翌日21日に発表!
・11月訪日外国人客数(16:00)
【海外】
・11月中古住宅販売件数(24:00)
予想:年率553万件
予想:前月比+0.9%
21日(木)
【国内】
・日銀金融政策決定会合/結果発表
いつもお昼過ぎぐらいの発表。
・黒田日銀総裁の記者会見(15:30〜)
【海外】
・スペイン/カタルーニャ州議会選挙
・米)7-9月期実質GDP確報値(22:30)
予想:前期比年率+3.3%
フィラデルフィア連銀製造業景気指数も併せて確認したいです。
・欧)12月消費者信頼感指数(24:00)
11月:0.1
22日(金)
【国内】
【海外】
・米)11月耐久財受注(22:30)
予想(全体)前月比+1.8%
・米)11月個人消費支出/所得統計(22:30)
予想(支出)前月比+0.4%
予想(所得)前月比+0.4%
・米)11月新築住宅販売件数(24:00)
予想:年率65.1万件
予想:前月比−5.0%
☆この日は米国の重要指標が目白押しです!
他にも「消費者マインド改定値」の発表もあり、景気動向が明確化されます。
しかし、25日(月)はクリスマスで米国相場は休場なので、相場への影響は小さいかもしれません。
〈スポンサーリンク〉
まとめ
外国人投資家はクリスマス休暇を迎え、売買は少なくなると思います。
米国は週後半に重要指標の発表が多いですが、25日(月)も休場なので、相場への影響は弱い可能性があります。
国内では日銀金融政策決定会合がありますが、ETFの買入枠の変更などなければ特に影響は無いと考えます。
市場参加者が少なくなるこの時期は、個人主体の売買がメインになります。
中小型の株で、テーマ性が強いものは今週も売買が活発になると思います。
四季報銘柄の値動きも大きいでしょう。
また、翌週26日(火)の株の売買が年内受渡し最終日です。
ぜひ戦略を立てるのにご利用下さい!
ご覧頂きありがとうございました。
皆様の投資が上手くいくことを祈ります。
【関連記事】