考え過ぎじゃないでしょうか……
-
-
-
Tweet unavailable
-
そもそも容姿がキレイとアピールすることは悪いことではありませんし、何よりこのツイートの主題はそこではないかと
-
Tweet unavailable
-
私も言われないような人間です。ですが、褒められるにしても文脈が大事だということは理解しているつもりです
-
Tweet unavailable
-
うーん……敬意を持つには相当に相手方の態度が悪いような気がします。これについては人の感性にもよってくるでしょうが。 ただ、人に対して遊ぶという表現はその……あまり好感は持たれないかと
- 1 more reply
New conversation -
-
-
貴女の想いは甘えです、こんなの怖くないですよ(笑) 過去、僕が専攻中に「兄ちゃん、ヒョロっとしてるね」「声が小さいね、腹から出してる?」「シャツがヨレヨレだね、金がなくてもきちっとしたものを着た方がよいよ」 と言われましたが、それを前向きに改善 現在は就職し、なんとかやってますよ
-
#meetooのハッシュタグは、セクハラの可視化により社会構造を変える試みと理解しています。あなたが身体的特徴について言及された事もハラスメントで、嫌なら嫌と言っていい事です。男女問わずそういった嫌な思いをすることのない社会を作る、というのは、大切なことだと思いますよ。 -
嫌な思いのない社会をつくる おっしゃる通りですが、この社会においては、仕事上よっぽどの覚悟がない限り「嫌です」と言えません 言ったら、何かしらのペナルティ(転勤、昇給等)が待ってます 「返事はハイかイエスしかないぞ!笑」 上司、その言葉今週2回目です 僕はそれでも楽しくやってますよ
-
あなたのおっしゃる「社会」がどれほど広いものかわかりかねますが、Noという権利は誰にでもあります。Noという声を正しく理解する上司もいます。仕事を取り仕切る立場になればその職場のハラスメントを止めることも可能です。 あなたの目指す政治家という職業も例外ではありません。
-
おっしゃる通りです 結局、いきつくところは、経営者、政治家、自営業等の「NO」と言える早く立場につくことです 嫌と言える権利は誰しもありますが 嫌と言った先の結果は、その人自身の立場によって変わってきます さっさと、そういう立場に上り詰めることが一番です
-
人の上に立つということは、下の声を汲み取る責任も生じます。今回のように「甘い」と言うのではなく、ご一緒に考える姿勢が大切だと思います。少なくとも、そういう立場にないながらも覚悟を持ってしっかり声を上げてくださった
@Ayaka_m_y さんの正義に、私は敬意を表します。 -
そもそも、私が彼女のことを「甘い」と感じているのは 前科有の電通の会社の採用試験を受けることです 人が亡くなろうとも、歴史ある会社の社風なんかそうそう変わりません 大相撲もしかりです それを覚悟で、彼女は受けに行ったのかと問いたいです 強制ではなく、あくまでも彼女の自由意思ですよ
-
世界中どこでも、このような事例は許されないと思います。あくまで悪いのは彼女ではなく、ハラスメントをした電通です。我々の先祖が勝ち取った「人権」は、まだ拙く、このように権力を持たない側の声で磨き上げていく必要があるのではないでしょうか。その先に真の平等があるのではないでしょうか。
- 3 more replies
New conversation -
-
-
人を何度も死に追いやった企業の言っていることはやはり中身がない。 先ず、その者達は選考面接の意義を解った上でそのような言葉を発したのか。そうならば、その者達が選考を行う資格はない。 選考面接とは本来、受験者の素質を診る場であり、口汚く罵る場ではないからだ。
-
面接って、実は「企業側が人を選ぶ場」であるのと同時に「面接される側が、その会社なり会社で働く者の『質』を探り、判断する場」ってのを(面接「する側」が)わかってないから、こういうことに(笑) ちなみに私は、東日本大震災の直後にあった「ある事」のせいで、電通が嫌いになりました(涙)
-
その通り。相互ともに診られるである事を考慮しなければならない。 ま、連中はそんな事など知る由もなかろうよ。 電通?私は元からあそこはろくでもない所であると認知していたよ。
-
古人曰く 『驕れる平家は久しからず』 …って言葉が、電通にはお似合いですね(笑) あそこは、東日本大震災直後に、被災地の宮城県に上がり込んで『東北六魂祭』の企画押し付けで、実質上「火事場(地震・津波場)ドロボウ」みたいなまねしやがった所だからね~…(涙)本当にろくでなしだわ(涙)
-
何とも、人心を無視する企業ぞ。 そんなところはとっとと崩すに限る。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.