漫画・絵本向けフリーフォント しっぽりアンチック
ネーム組み見本PDFファイル
※関西のクリエイター交流会で知り合った大阪の漫画制作会社「画屋(かくや)」さんに、漫画用のフォントを作っているとお話したら、わざわざネームの組見本を作っていただけました。この漫画は転載自由とのことですのでご自由にお使いください。
しっぽりフォントシリーズ第2弾「しっぽりアンチック」は、大正時代の築地体をもとにして作った「しっぽり明朝」をベースに肉太にして粘りを効かせた仮名と源ノ角ゴシックの漢字を組み合わせた、コミック・漫画の台詞や絵本の文に最適なフリーフォントです。
同人誌、コミック、漫画や絵本を作られている方に、伝統ある活字をもとにした筆文字感のある正統派アンチック体を制限なく(※)使って貰おうという目的で作りました。
伝統的な築地五号系正統派アンチック体にしたかったのでカタカナはひらがなより若干太いです。
今風の素敵なアンチック体フォント「源暎アンチック」の作者であるおたもんさんに影響を受けて制作しました。おたもんさんのフォントが存在しなければ私は作らなかったと思います。
記号類は、GL-アンチックPlusからお借りしています。作者のGutenberg Laboのゆ~でぃかれさんから、感嘆符等、そのままだと細めになるのではないかとのアドバイスをいただき、若干大きくしたり調整させていただきました。
※ライセンスはSIL Open Font License 1.1準拠。フォント単体での販売やライセンスの変更などを除けば、個人利用、商用利用、国内使用、国外使用問わず、あらゆる条件で無償利用することが可能です。
《よくある質問》
Q1
Wordや一太郎で使用すると行間が広いし縦書き時に半角英数字が回転しません。WordのPDF書き出しをするとにじむし文字がずれます。
A1
源ノ角ゴシックもそうなのですが、Wordや一太郎に最適化されていません。すみません。
Q2
イラレとフォトショップで三点リーダー(…)を打つとずれてしまいます。(欧文のエリプシスになってしまいます。)
A2
ベースにしている源ノ角ゴシックの仕様みたいです。別のフォントに置き換えていただくか、文字パレットの言語をギリシャ語にすれば一応解決します。(横書きのときは字の位置をさらに変えないとだめですが。)
Q3
三連感嘆符や記号を入力するにはどうしたらいいの?
A2
インデザイン、イラレには「字形」メニューがありますのでそこから入力してください。もしくは下の「しっぽりアンチック仮名収容字種」からコピペしてください。なお、ベースにしている源ノ角ゴシックには豊富な外字記号(サッカーボールや温泉マークなど)が収録されていますので、「字形」メニューからいろんな記号を探してみてください。
《しっぽりアンチック仮名収容字種》※記号類はここからコピペすると便利
ぁあぃいぅうぇえぉおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢっつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもゃやゅゆょよらりるれろゎわゐゑをんゕゖァアィイゥウェエォオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂッツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモャヤュユョヨラリルレロヮワヰヱヲンヵヶヷヸヹヺか゚き゚く゚け゚こ゚カ゚キ゚ク゚ケ゚コ゚セ゚ツ゚ト゚ㇷ゚あ゙い゙ゔえ゙お゙ん゙ア゙イ゙ヴエ゙オ゙ン゙ヽヾゝゞ〻ー、。〱〲々‥…♠♡♢♣♤♥♦♧✿❀〄♲♽♳♴♵♶♷♸♹♺♻♼⚠✓〰〰︴︴゛゜
《しっぽりアンチック改変元の源ノ角ゴシック収録記号一部》
☎☜☝☞☟♨♩♪♫♬♭♮⚽⚾✂