ブログ「ミニマリスト日和」のおふみさんから献本していただき、新刊、夢をかなえるノート術を読みました。

ミニマリストのおふみさんの「夢をかなえるノート術」を読んでノートをかいてみた!



↓おふみさんのブログ。
ミニマリスト日和


↓おふみさんの新刊。

夢をかなえるノート術



インスタグラムでも数万人のフォロワーさんがいるミニマリスト、おふみさんの新刊です。


ノートを書いていくうちに夢がかなったおふみさんが、どんなふうにノートを書いているのか、SNSとの向き合い方やどんなペンを使っているかなど、制作の秘密がぎゅっとつまっていました。イラストもたくさん掲載されており、直観的に頭に入ってきやすいです。



そのイラストや文章をしたためるのに、おふみさんは、ほぼ日手帳を使われています。

ほぼ日手帳 カズン 2018 ほぼ日 手帳 本体 1月はじまり 月曜はじまり cousin



私もほぼ日手帳を持っているので、おふみさんの本を読んだ後に、ちょっとかいてみました。

ミニマリストのおふみさんの「夢をかなえるノート術」を読んでノートをかいてみた!



ミニマリストのおふみさんの「夢をかなえるノート術」を読んでノートをかいてみた!

細字は、SAKURA craft_labを使い、太字とイラストは呉竹 筆ごこち 極細 黒セリース LS4-10Sを使用しました。本に、自分に合った道具を選ぶことが大切だとかかれてあり、この2本のペンはかきやすくて私に合っていると感じたので使用してみました。

何かしらノートにかくと、気持ちがスッキリしますし形として残ります。自分の気持ちを整理したり目標を設定するためにも、ノートを活用していきたいと思いました。



自分の思考を整理して、望みをかなえるヒントがつまった素敵な本でした。

夢をかなえるノート術




351
↑本の記事一覧へ。



Twitter  Facebook  Instagram


にほんブログ村
ポチっとお願いします!


あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして