野生動物だって人間に助けてもらった恩とその愛情を忘れないようだ。
これまでもミミズクや野良犬、ペンギンなどのケースをお伝えしたが、リスもそうだった。
8年前、アメリカ、サウスカロライナ州で鳥に襲われた1匹の赤ちゃんリスが動物好きな家族に保護された。ベラと名付けられたそのリスは、半年後に元気になり、無事に野生に戻っていった。
だが彼女は助けてくれたこの家族のことを決して忘れなかった。野生に戻った後も、たびたびこの家に顔を見せにやってきた。
子どもを身ごもった時、ベラはまたひどい怪我を負っていた。その時も、この家に助けを求めてやってきたのだ。
その信頼関係は今も続いているという。
スポンサードリンク
フクロウに襲われケガをした赤ちゃんリスを保護した家族
2009年の10月、米サウスカロライナ州グリーンビルに暮らすブラントリー・ハリソンさんと家族はフクロウに襲われてケガをした生後4週間くらいの小さな赤ちゃんリスを保護した。
image credit:Brantley Harrison
image credit:Brantley Harrison
幸いなことに動物好きなハリソン一家は野生のリスの扱いに慣れていた。彼らはすでにラリー、カーリー、モエという3匹の子リスも保護していたのだ。
ベラと名付けた4匹目の赤ちゃんリスを傷がいえるまでお世話することにした。
image credit:Brantley Harrison
半年後、元気になったベラを野生に送り出す
保護されたベラは傷の手当てを受け、適切な食事を与えられ、どんどん回復していった。5カ月もすると野生に戻る準備が整った。
ブラントリーさんは保護していたリス4匹全員を野生に返すつもりだった。そのため彼らをペットのようには扱わずベラのことも特別扱いはしていなかった。
そして2010年の春を迎えた。一家は元気になった4匹を野生に返した。もう二度と会うことはないだろう。どうか強く生きていけますようにと、彼らの幸せを願いながらお別れしたのだ。
数日後、ベラがひょっこり玄関に現れた
ところがわずか数日後の朝、玄関に見覚えのあるリスが現れた。
image credit:Brantley Harrison
なんとそれはベラだった。
他のリスたちは二度と戻ってくることはなかったが、ベラだけは違ったようだ。やさしくしてくれた人間の家族と離れたくなかったようで、近くに巣を作ってたびたび顔を出すようになったのだ。
きちんと人間流に玄関前で待つベラ
彼女はいつも玄関の前で待っている。人間は、誰かの家を訪ねるときは玄関で待つということを心得ているようだ。
それでも気が付いてもらえないときには、台所の窓に飛び乗って、遊びに来たことを知らせるときもある。
image credit:Brantley Harrison
気が付いてもらえるととてもうれしそうにするベラ
家族とのスキンシップを忘れない
ベラはこの家を訪れるたびに家族とスキンシップを交わす。
その習慣は初めて出会った8年経った今も変わらない。人間とリスという種の違いを超えて、ベラはこの家族を真の家族だと思っていたのだ。
image credit:Brantley Harrison
ブラントリーさんの夫もベラが現れると、クルミが入ったボウルを抱え大急ぎで会いに行く。そして彼女と楽しいひとときを過ごすのだ。
もちろん犬とも仲良しである。
負傷しながらの出産は実家に里帰り
長い付き合いの間にベラは母親となった。一家は一度、その出産にも立ち会っている。それは家を出てから数年後のことだった。
ある日、足を引きずりながらベラがやってきた。お腹の中に赤ちゃんを身ごもっていた。そのケガは治療やリハビリが必要なほど深かったため、ベラは一家に再びお世話になってケガを治し、3匹のかわいい赤ちゃんを出産した。
出産を終え、数か月間滞在したベラは、小さな子どもたちを連れ再び巣に戻っていった。
8年経ってもずっと仲良し。人間と友情を築いたベラ
そして現在、ベラと一家は今までと同じように交流を続けている。住むところは違っていても彼女は家族の一員なのだ。
ベラとハリソン一家の種を超えた日常風景はインスタグラムでチェックだ。
via: thedodo / instagramなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
- リスもやさしくしてくれた人間のことを忘れない。負傷したリスを保護し無事野生に返したが、毎年必ず顔を見せにやってくる
- まるでゴッホの絵画のようだ。木星探査機ジュノーが撮影した木星の写真
- 2017年も開催されていた。動物たちの愉快な姿を映した「コメディワイルドライフ・フォトグラフィー・アワード」の選考写真がこちら
- やはり猫は神なのか?イエス・キリストの生誕シーンを模したクリスマスの飾りにやたらと猫が降臨してくる件に関して。
- 別人っていうか別クリーチャー?特殊メイクで大変身した海外の俳優・女優の比較画像
- 戦争・文明・文化・権力。24の歴史的写真
- ペットたちにクリスマスプレゼント送ってみた、こうなった。なんか違うペット用ギフトグッズ画像集
- 猫の何気ない仕草が人間を笑わせにかかっている件
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
- リスもやさしくしてくれた人間のことを忘れない。負傷したリスを保護し無事野生に返したが、毎年必ず顔を見せにやってくる
- かわいいだけじゃないんです。子猫に社会正義を語らせたシニカルな「2018年子猫カレンダー」
- 2017年も開催されていた。動物たちの愉快な姿を映した「コメディワイルドライフ・フォトグラフィー・アワード」の選考写真がこちら
- やはり猫は神なのか?イエス・キリストの生誕シーンを模したクリスマスの飾りにやたらと猫が降臨してくる件に関して。
- いや、もうちょっとゆっくり食べてもいいと思う…。マメ食らう鳥とあきれる猫
- 猫は雄弁。尻尾や仕草、鳴き声で多くを語る。「猫語」を理解するためのイラスト
- 疥癬でボロボロになっていた野良犬がもう一度人間を信じ、奇跡的に回復するまでの物語(インド)
- 息もぴったり!忠実な警察犬が警官と一緒に腕立て伏せを披露(アメリカ)
この記事をシェア : 819 304 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 38747 points | 安楽死の合法化発表を受け、1分で苦痛なく安らかな死につけるハイテク自殺幇助マシンが発表される(オーストラリア) | |
2位 3247 points | あらゆる魚、さばきます!サバやアジからスッポン、貝まで。魚のさばき方が網羅された「日本さばけるプロジェクト」 | |
3位 2633 points | 使いどころが試される。あのミステリアスな書物「ヴォイニッチ手稿」がLINEスタンプになっていた件 | |
4位 1452 points | 青銅器時代に作られた武器や道具のほとんどは宇宙の素材「隕石」から作られていた(フランス研究) | |
5位 1339 points | アフガニスタンで大勢の人を救ってきた軍用犬が、任務後安楽死の危機に直面。兵士らが犬たちを救うための嘆願書を提出(イギリス) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
素敵すぎる!
このファミリーはきっと魂のレベルが高いんだな!
2. 匿名処理班
子供にとってほんといい体験になるだろうな
3. 匿名処理班
ベラと家族に幸あれ~
4. 匿名処理班
救われたスクワーレル
5. 匿名処理班
長生きするんだな
6. 匿名処理班
一カ所だけベラがベスになってるよー
7. 匿名処理班
互いに適切な距離を保ちつつ、それでも切れない絆…もうベラちゃんは家リスでいいんじゃないの?
野生に戻すのも大事だけど、それを上回る絆があればかたいこと言わなくても…って思ったり。
8. 匿名処理班
あぁああぁ……
どうか出来るだけ長く関係が続きますように
どうしたってリスの方が寿命が短いだろうからなあ……
9. 匿名処理班
イイハナシダー
リスは結構賢い
記憶力もいいそうなので家族のこと忘れなかったんだろうなあ
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.