振り返る

年末年始は仕事です。

 

年末になると必ず、今年ももう終わり?早すぎる・・と言ってる私ですが

今年は特にあっという間だったように感じます(毎年言ってる)

ちゃんと今年を振り返り、来年に活かしたいですなぁ(これも毎年言う)

という事で今回は絵を振り返りたいと思います。

 

2016年8月にカッパの小次郎(名付けは旦那さん)が誕生します。

f:id:mocchi_blog:20160817200315p:plain

2016年9月に侍の森之助(20代の頃、適当に描いてた侍のキャラ)と

カッパで4コマ漫画を描き始めました

f:id:mocchi_blog:20160927201840p:plain

私は興味があって楽しそうな事ならとにかく何でもやりたい人でして・・

上手いとか下手とかではなく飽きるまで色々やりたくなります。

って事で何でもやってみたがりな私はこんな絵で堂々とcomicoに投稿し始めます(笑)

f:id:mocchi_blog:20170224164239j:plain

既にcomicoからも消してるので正式な日は分かりませんが

データの日付なんかを見ると2016年10月あたりから投稿していたみたいです

これが2017年2月末くらいまで続きます。

 

小次郎・2017年2月描きなれて随分安定してくる

f:id:mocchi_blog:20170223174653p:plain

そして、人物を通常頭身で描いて、4コマじゃなく普通の漫画で描けば

イラストも漫画もまとめて上達を狙えるんじゃなかろうか!?

そうだ!!描けばよかろうなのだァァァ!!という安易な考えで

通常頭身の漫画を描きだしたのが2017年3月あたりのようです

f:id:mocchi_blog:20170331200332j:plain

そして、2017年11月

忙しくて絵や漫画に時間が裂けない状態が増えてますが

1話目に比べれば随分マシになりました。成長✨(自画自賛

f:id:mocchi_blog:20171216084655p:plain

更新が止まってますがLINE漫画に投稿してます(今後の更新も不明)

manga.line.me

そう言えば、初期の頃は漫画の描き方もコマの割り方もサッパリで

なーんも分からないで描いてました(今も余り分かってませんがw)

10代の頃も描いてたのですが、その頃の方が上手かったと思います。

が、何せ『漫画の描き方』2、3冊を頼りに描いていたので

ちゃんとした下地は何もないんですよね

しかも描いてた期間も1年ちょっと程度ですし(笑)

なので漫画を描くにあたり『コマ割り テンプレ』なんかで検索して

テンプレ使ってみたり、マネしたりしてましたね

今でもクリップスタジオにあるコマ割りテンプレートを参考にする事があります

今はそういうのがたくさんあって自分の不足を補う事が出来るのですから

便利な世の中になったものですよね。

もし、コマが割れないから漫画描けないって方はテンプレート試してみては?!

 

おっと、もう1000文字を超えてしまいました💦

時間が無くても漫画を描くのは止めないので

これからも何かしら描いていきたいなぁと思っています。

描いたらブログにも載せたいと思いますので、暇つぶしにでも

読んでやってくださいませ<(_ _)>

 

 

~オマケ~

①リアル絵

2017年4月『アブドーラ・ザ・ブッチャー

f:id:mocchi_blog:20171216091341p:plain

2017年12月『海老一染之助・染太郎

f:id:mocchi_blog:20171216091348p:plain

・・・特に変化なし!!(笑)来年はもう少し描きたい。

特に食べ物描きたい。

 

②ガッツリ過去絵と現在絵

15歳の頃

f:id:mocchi_blog:20171216092507j:plain

2017年9月に描き直してみたもの

f:id:mocchi_blog:20171216092609p:plain

随分マシになったものです(笑)