ビットコインはテレビCMでも流れているほど有名なので、知らない人の方が少ないでしょう。
仮想通貨関連の情報がいろいろ入ってきすぎて、買ってもないのに意味不明にテンション上がってる自分がいるわけですよ。
そしてついつい超初心者が手を出してしまったお話を少ししてみましょう。
まずはじめにビットコインは有名ですが、その歴史をちょっと調べてみました。
※超初心者なので専門用語も知りませんが、ご了承下さい。
ビットコイン価格の歴史
2009年に初めて取引されたビットコインの価格はなんと日本円で0.07円。
そこから、なんだかんだで2012年中頃から徐々に上がっていき、2016年9月頃からその勢いがもんのすごいことになり、12月現在では、なんと1,600,000円超え…。
仮に0.07円で50,000BTC(3,500円)買ってた人は、今いくらなの!?
800億!計算合ってるよね?
もう笑いが止まらんな。
それだけあったら何しようかな?
とりあえず家と車と子ども達のために半分残しといて…って貧乏人の考えか!
妄想は置いといて、次にどの程度の初心者かを書いてみましょう。
仮想通貨って何?
この時点で相当知識がないことはお分かりかと思います。
『仮想通貨』この言葉を知ったのが、2017年に入ってから。
しかも言葉を知ってるだけで、「なんか怪しいやつで株っぽいやつ」程度の認識でしかなかった。
株って何?
「株っぽいやつ」と書いといて株も名前だけ知ってて知識なんて微塵もなく、
「頭のいい人がやってください。私は怖くて出来ません。」と、やれば損するイメージがあるだけ。
チャートって何?
ああ、これニュースで見たことある!
とにかく上がっていけばいいグラフだな。グラフ。
スポンサーリンク
なぜ買おうと思ったか
このくらい知識のない私が、なぜ仮想通貨を買おうと思ったか。
理由はすごく簡単、ビットコインの話題で持ちきりだから。
はじめに書いたように、0,07円が160万ですよ。お父さん。
買ってみたくなるのが人間ってやつですね。
経験のためという理由も一応ありますよ。
でもビットコインなんて高すぎて手が出ません。
モナコインにした理由
当然なんの知識もないわけですから、何買えばいいかなんてわかりません。
これも見ましたし。
【2017年10月】仮想通貨の種類は1000種類!上位30位の特徴をどこよりも詳しく解説 | 仮想通貨ラボ
『仮想通貨 おすすめ』で検索しては、薄っぺらい脳に知識を入れました。
でも結局よくわからなくて、
『値段も手頃だし、なんかよく出てくる名前だから買ってみよう』
完全に損するやつの考えですね。
損しても許す
私の購入した価格が1モナ1,000円ちょっとで9モナ購入。
1万円なんでね。損したとしても勉強できたと思えば良しでしょ。
この記事を書いてる時点で1モナ2,000円超えて約倍になってますが、このまま放置プレイにする予定。
取引所の選定
結果から言いますと上のZaifにしました。
理由としては、
- モナコインの取引量が多い
- どれを見ても取引所のトップ3だった
- 手数料安い押しがすごい
- ザイフが財布に見えたから
- なんとなく
使ってみての感想は、
- 初心者でもスムーズに進める
- チャットを見てるだけで初心者には知識が入る
他を使ったことがないので、なんとも言えませんが悪くないんじゃないかな?
有名どころを使うことをおすすめします。
まとめ
とにかく食わず嫌いせずにやってみることが重要ですかね。
ギャンブルに似た性質があるので、深追いはしないようにするのがベストかな。