漆黒の英雄と“冬木の姫”の人理修復の旅
作者:漆黒の英霊


▼感想を書く  ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます

黒ヶ谷・ユーリ・メリディエス  2017年12月17日(日) 00:38  報告

 改めまして、黒ヶ谷です。

 最初期から見て来た者として、また拙作《孤高の剣士》を愛読して頂いている関係として、これまで為された読者と漆黒の英霊様のやり取りを見て来ての所感を書かせて頂きます。

 『同じ二次創作の書き手』としての所感。偉そうに聞こえるかもしれませんがご容赦頂きたい。

 ――――結論から言えば、『漆黒の英霊様の《作者:読者関係の意識》』と『互いが求めている面白さ』のズレが現状を引き起こしていると思われる。

 処女作である以上バランス崩壊は仕方ないかなぁとは思います。事実私の《闇と光の交叉》というSAOを題材にした二次がそうですし(白目) よっぽど語学力がある人でない限り、基本的に誰もが通る道ではあると思います。むしろ仮令他者から酷いとかテンプレとか言われようが『書き続ける事』にこそ意味があると個人的に思っております。《闇と光の交叉》での失態があったからこそ、拙作《孤高の剣士》があるのですから。なので他者に低評価を喰らい、駄作と評されるものも、必ず書き手の糧になっています。

 とは言え、低評価・酷評を受けてストレスが溜まる。凄く分かります、自分もとある話にて『最新話で萎えた』という感想を受けてショックでしたから。なまじ真剣に考えているだけそれは大きいです。

 ……実は話を投稿した夜は、『感想まだかな』ってちょっとだけスタンバイしているくらい、読者の反応に期待を寄せている私。それで『萎えた』とか酷評が来ればショックです。気分が沈みます。

 漆黒の英霊様の真剣度合を全ては知りません。他人なので当然です、ですからそのストレスがどれだけのものかは分かりません。想像は出来ますが、立場・境遇が違うので分からない。

 そして設定や話を見ていると、『あぁ、物凄く作りたくなるなぁこの設定』と共感は出来ます。ぶっちゃけ本作を読んで、『ああ、うん、大体わかった』と思えるくらい共感を抱けました。最初の設定を見てキリトの能力を察せ田のはそれが理由です。流石に転生に関しては予想外でしたが(笑)

 ただ、それでも『感想』と『評価(点数では無く感想欄での批評など)』は、二次創作だとしても貴重だと思います。

 特に批評は作品の改善点、あるいは書き手と読者の認識の差や他者の意見を知る事の出来る貴重なものです。好評価も嬉しいですし大事ですが、むしろ作品をより良くするには批評(反対意見)をこそ重視するべきです。

 ぶっちゃけると、ここまで多くの読者が酷評だとしても批評を文に起こして下さっている事態に結構意外に感じています。興味がない、価値が無いと判断した場合、人は基本スルーしますから。ここハーメルン様でも低評価が多いのはまだマシで、お気に入り登録数が一桁、評価0だけ、感想無しという小説もあります(連載、短編問わず) 不謹慎ですが、それらに較べれば、漆黒の英霊様はまだ恵まれている方。

 ですが、漆黒の英霊様の対応は、全般的に『読者の対応が悪い』という感じ。極論『自分の作品・設定は素晴らしく、それを読めているだから文句を言うな』と、上から目線に最近感じています。

 あくまで個人的な意見になりますが、私は、それは少し違うと思うのです。

 『自分の作品・設定は素晴らしい』。これに関しては、むしろその認識をある程度持っていた方が良いでしょう。作品を他者の眼に晒すという点から見ても、それ相応の自負と自信を持っていた方が良いです。私だって《孤高の剣士》の設定や各キャラの強さのバランス、ストーリーの構想に『他の作者が書いていないものだろう』と自負を抱いていますから。『素晴らしい』とまではいきませんが、『二番煎じでは無いから良し悪しの評価はされてもいいと思う』くらいには思っています。

 ですが、『作者が上、読者が下』という態度は、些か的外れにも思います。

 だって読者にとって、見知らぬ誰かが小説を投稿する事は然して重要な意味を持ちません。

 物凄く人気が出ているなら話は別ですが、まだ漆黒の英霊様は駆け出したばかり。

 『しょうがないので』、『仕方ないので』という反応は、物凄く人気のある小説で続編を希望するメッセージが大量に届いている場合に使えるもの。決して作品を投稿し出したばかり、あるいは酷評を受け続けている作者が口にしてはならない文言の一つだと思います。

 当然私だって言えません、上には上が居ます。言えるのはお気に入り登録数が5桁行っているとか、評価数が3桁行っていて且つ評価バーの色が真っ赤とか、そんなレベルだと思います。Fate/であれば《ロンドベル》という作者の投稿作品がそれですし、SAOであれば『弱くてニューゲーム』という須郷伸之(中身別人)を主人公にした作品がこれにあたります。

 物書きにとって、基本的に読者は平等以上、あるいは上の立場となります。二次小説投稿だと利益が発生しませんが、一次創作をされている作家方はファンを重視し、その声を大切にします、それと同じなのです。

 一次創作の場合、利益が無ければそもそも出版されませんので、それがより顕著。人気が出るにも、まず面白い設定や話を描写出来なければなりませんし、その後は手に取ってもらわなければなりません。更には読了後に『続きを読みたい』と思われなければなりません。その欲求こそが物書きにとっての生命線。

 極論、読者は『面白い作品』を求めているのであり、読者にとって作者の人格・人間性・努力は評価対象外。

 ――――恐らく、ですが。現在漆黒の英霊様と感想や低評価を出している読者達のやり取りは、その認識のズレが原因なのではないかと思います。互いに求めているもの、あるいは目指しているものがズレている為にややこしくなっている。

 漆黒の英霊様は、『自分が考えた作品を面白いと言って欲しい』。クロスオーバーという原作・原典ではありえないだろう展開こそ面白いと思っている。実際その魅力こそが二次創作の根幹なので否定出来ません。

 読者達は、『面白い作品を読みたい』。原作の設定に準えられた、とても設定を深く考えられたものが良い(Fate/では特に顕著) これもまた、一次創作を参考にしている以上、無視出来ない意見です。

 これらから、厳しく言うなら今の漆黒の英霊様の対応は、『独り善がり』です。

 読者方が『酷い』と判断しているにも拘わらず意見・改善点を送ってくれている。たった一人だけならまだしも、低評価・酷評三昧な現状でも『そちらの見解が間違っている』と言う。多数決という言葉があるように、複数の人間の意見が重なっているのは客観的にそう見えてしまっているという事。

 ぶっちゃけ、読者にとって『別作品の設定が残っている』と言われても、『だから?』としか思えないですし。本当に別作品の設定だとしても、投稿されていない以上読者達は分かりません、作者の脳内や構想を知らないのですから。無論、考察されるには、『面白い』と思われる内容とバランスの取れた設定でなければなりません。

 作者が読者の『面白い』という声を求めているのなら、読者の見解・意識の改善を求めるのではなく、作者が作風・設定を『面白い』と言わせられるものへ変える。それがあるべき対応であり、自然な関係だと思います。

 この感想欄も、評価点数やバーも、読者の声で改善点を見出す為に存在する。感想欄はただ『話の感想』を送るだけでなく、『改善点』や『悪く思えた点』を作者に教える場でもあると思うの得d素。

 だからこそ私は、作者にとって読者とは平等あるいは上の立場と書きました。

 今後も投稿を続けるのであれば、読者の『面白い』の声を引き出せるよう一度両原作と本作の設定を照らし合わせ、粗を少なくする事をお勧めします。万人に受け入れられる作品は無いでしょうが、それでも設定が面白ければハーメルン様では数百人単位のお気に入り登録をして頂けます。ID数値的にサイトの利用者総数の何百分の一ですが、少しでも多くの人に評価して頂ける事はそれだけ幸せな事です。

 高い評価を求めるなら、作者も読者の声に耳を傾け、多少なりとも改善しなければなりません。人間は完璧では無いのです。

 しかし、設定の改案、文章の改稿をせず、『読者が悪いのだ』と言い続けるのであれば、そういう作者・作品はきっと誰にも見向きされず、サイトの隅に忘れ去られます。読者が『読みたい』と思えなければ、どれだけ作者が訴えかけても見向きされません。そんな哀しい作品達はハーメルン様だけでなく、多くの小説投稿サイトに山ほど埋もれています。

 読者に忘れ去られ、自然と作者にも黒歴史として忘れ去られた作品が、山ほども。

 ある意味で『作品』は命であり、作者は親であり、そして読者は栄養です。読者が送る評価が無ければ作品は生き永らえず、作者も死に絶えます。

 なら、作者は作品をより良いものにして世に送り出し、読者達を楽しませる必要があります。園芸で言う肥料の良し悪しが作品で、育つ作物が読者、そして得られる食材が感想と思えば納得して頂けるでしょう。

 ――――私は、漆黒の英霊様に《孤高の剣士》を愛読して頂いている身です。

 読者の一人である漆黒の英霊様が、読み手から書き手へとなると知り、仲間が出来たように感じていました。故に私は今後どんな対応があろうと、本作や漆黒の英霊様の先行きを見守りたいと思っています。

 休載して一度設定を見直すも良し。

 今の対応を続けるも良し。

 しかし、もし私や他の方々の声に思うところがあるのであれば、一度『欲』を捨てて見直してみては如何でしょう。

 差し出がましい内容で長文、失礼しました。

 では。


ひがつち  2017年12月16日(土) 22:14  報告

解放されたマテリアルを見ての感想。

めっちゃ気持ち悪い!?

キリトをぐだポジにおいて人理修復させてよくある英霊ぐだみたいな感じで盛って。
今作はその二週目です!なんだろうなぁ。とか思ってたら予想の斜め下に行った!

返信:漆黒の英霊 2017年12月16日(土) 22:40

ほう。
そこまで行ったのに違うところに行ったところがこちらの予想の斜め下だよ。

あーあー。そこまで気付いたのになー(棒)


ひがつち  2017年12月15日(金) 14:20  報告

キリトのステータスもそうなんだが、場面が飛び飛びすぎて先を読みたいという気が起きない。
地の文が少なすぎて何が何やらって感じだし。彼とか声とか、抽象的すぎるし。

もうちょい地の文で動作とか、内心とか色々特徴つけた方が良いよ。

考察しようにも完全に作者が自己投影してツエーする為にしか見えないし。

好きな作品とクロスするにも作品ジャンルの相性とか考えた方がいいよ。
キリト君のSAOを例にすればあれは未来のSFジャンルで舞台となるFGOからしても相当未来。
参考にすべき基準としてエミヤだし、当のエミヤは舞台作品の世界観内のものだから普通に持ち手が通じるけど、キリト君は神秘の対極に位置するSF科学だからもっと弱くなるよね。
そのキリト君も余計なものがくっつきすぎてまともに裁定出来るものじゃ無くなってるけど……。いやなんで約束された勝利の剣を持ってくるのが当然みたいに言われてるんだ?

え?弱くて勝てない?そんなん水と油レベルで合わない作品を選んだ貴方が悪いとしか……。
あるいは弱くても勝てるようになんとかするとか。

返信:漆黒の英霊 2017年12月16日(土) 00:23

別作品の設定がそのまま残ってしまったんですよ。

後で明かすので、そんなこと言わないでくれませんか?


浅き者  2017年12月15日(金) 11:23  報告

単純に描写不足かつ文章作りが上手ではない。その一点が低評価に繋がっているかと。

設定の粗や原作とは違う設定、矛盾、改変、魔改造。どれも二次創作ではありがちで、また醍醐味の一つでもあります。けれども、「この設定では無理がある」「設定が原作からかけ離れている」という声は必ず上がります。そういった批判に対して二次創作者が出来る一番の回答は「上手い小説を書く」ことだけです。

「この作品は原作とは矛盾がある。しかし文章の妙に惹かれるものがある。もう少し読んでみよう」と思われる作品を書くのが、最も力のある批判への対応なのです。

所感では有りますが、貴方の文章に惹かれるものがないから矛盾や魔改造を批判されているのだと思います。

また、設定等の指摘をされた感想に「ちゃんと設定がある」「序盤だから」「始まったばかりだから」「伏線はある」と答えていますが、何故同じような指摘を何度もされているのかを考えてみては?活動報告やプロフィールでも「魔改造タグを読まない読者多数でストレス」を述べていますが、一番ストレスを感じたのは、その多数の読者です。

投稿したのであれば感想には真摯に答え、批判には学び、指摘には感謝し、誤字脱字報告に歓喜する。それが煩わしいなら、初めから感想への対応をしなければいい。感想への返答は義務ではないのですから。しかし、貴方の返答には読者へのリスペクトがない。

貴方の頭の中では理路整然とした設定やプロットがあるのでしょうが、例え序盤であろうとも「この先を読みたい」と思われていなければ低い評価は当然のこと。それを「自分の文章力がまだ低いのではないか。もっと練習するべきでは。どこを推敲しようか、添削しようか」と励みにせず、「タグを読まない読者多数にストレス。ゲームクリアした人なら分かるはず」とのたまうとは、些か以上に真摯さに欠けます。

様々な辛口感想や評価にも負けず。「見返してやる!」と意気込む気概を見せてくれるのを期待します。


ぎどさすげどらー  2017年12月15日(金) 09:06  報告

活動報告などを見る限りでは作者としては読者側に問題があるという見解のようですが、低評価しか入らず平均評価が1を割るということは、大半の読者がこの作品はつまらないとか問題があると感じているということではないですか?
いやそれでも読者の側が悪いのだと片意地を張ってみても、評価は上がらないと思いますよ。
今後の作品の内容で評価を上げてみせる、批判をぶつけてくる読者を黙らせてみせる、というのでしたら構いませんが……。

私個人としては、内容についてはとやかく申しませんが、無駄なタグが多いかなと思いました。

「オリ鯖大量発生」「冬木の考察」「魔改造発生」「いつの間にかに召還される鯖達」「増える宝具」「Fateシリーズネタバレ」「収まりきらないタグ「サーヴァント全員集合」以上のタグはあなた以外誰も使ってません。
タグは検索の補助にするためにつけるもので、あなたしか使ってないようなタグは検索の助けになりません。
必要最小限に減らし、作品内容の説明が必要ならそれはタグではなくあらすじの欄に書けばいいかと。


あちち本舗  2017年12月15日(金) 05:32  報告

設定云々突っ込んでたら長くなるから一旦置いておくけどさ、ちゃんとFGOプレイした?SAO読んだ?マシュもキリトも名前借りてるだけで妄想8割のほぼ別人になってるじゃん。キャラクターの人格すらしっかり再現出来ないんだったら、2次創作向いてないからオリジナル作品に切り替えた方がいいよ。オリ主に自分を重ねて悦に入るためだけにFGOとSAOを使うのはやめてほしいな。

返信:漆黒の英霊 2017年12月15日(金) 07:22

なら、あなたは幼女に『先輩』と言うマシュを見たいんですか?
あなたが言っていることは、それと同じことですよ?

作者のページを良くご覧になってから言ってください


朝霧浅葱  2017年12月15日(金) 01:38  報告

設定を追加するのは否定する気はないですが、無理のある設定変更は両原作の設定破綻に繋がるただの改悪です。後盛りすぎと言われるのは世界観やもとのキリト君のキャラクターを考えず、作者の考えた設定だけでやってるのが見え見えだからでは、もう少しバランス感覚を身につけるべきかと……。
この作品は作者の設定>>>原作設定となっています。普通は原作の設定を尊重するものでは?
また「そもそも設定変えないと出せないだろ‼」とか思うのでしょうが設定を尊重する事ができないほど変えるのなら止めておくべきかと……。
まあこう言うと決まって「創作は自由だ好きにしても良いだろ‼」とか言うのでしょうがそれを言っていいのはオリジナルで一から書いてる人だけです。
人の作品から物語をキャラクターを借りている身でありながら両原作の世界を尊重しないのは礼儀に反してます。

余談ですが批判感想書くと「イヤなら読まなきゃ良いんじゃね?」とか言う人いますが、読んだ上での感想もらいたく無ければチラシの裏にでも書いてれば良いんじゃないでしょうかね?
肯定されたいだけなら他サイトでHACHIMAN等、流行りのローマ字主人公でも書いてればすぐに人気者になれますよね?

返信:漆黒の英霊 2017年12月15日(金) 07:37

きちんと考えて書いていますよ?

まだ序章しか終わっていないこの作品。
まだこんなに文句を言われる筋合いはないのですがねぇ。


チキンレッグ ID:4Hv/yx6A  2017年12月14日(木) 22:23  報告


キリトくん無双したいだけにしか見えない魔改造で、マテリアルを読んだ時点ですでに読む気が失せました。
しかし、それでも内容にも目は通しておくかと次話に進みましたが2話目くらいで諦めました。話が面白い面白くない以前に、圧倒的に様々な描写が足りません。これでは何が起こって、何をどうしたのかが読み取り辛くて仕方ありません。

この際、「キリトくんに英霊たる資格があるわけないだろ」とか「スキルも宝具も盛りすぎ、せめて原作の最低限の設定くらい尊重しろよ」とかは置いておきます。二次創作ですし、お好きなように。
ただ、もっと丁寧に登場人物たちの心情や表情や動作を、周りの状況を書いてください。全てを書けとは言ってません。必要最低限は書いてくれと言っています。

返信:漆黒の英霊 2017年12月14日(木) 23:24

分かっています。
そんな事は、わかっているのです。

無双したいだけの魔改造では有りません。
しっかりとこうなった理由もあるのです。

まだ序盤です。
全て明かしましょうか?


雷遁 麒麟  2017年12月14日(木) 19:33  報告

キリトの功績にOSも入ってるのかな?現実世界で大量虐殺仕掛けた出来事を食い止めたし。仮想世界でも、多くの命を救ったし、それに茅場はsaoを作った存在。その世界では、神に等しい存在だからなぁ。それを打ち倒したから座に招かれるのもあり得るのかもな。

返信:漆黒の英霊 2017年12月14日(木) 19:51

含まれてますよ!
書き忘れてました!


ヴァルプルギス  2017年12月14日(木) 19:26  報告

うん、まあなんか。あれだ。もう少し原作に至るまでの描写を増やした方がいいと思う。場面も結構飛び飛びだし。あと地の文も。
それからキリトさんステータス高すぎっ!
と思ったのは私だけだろうか。思いっきり現代っ子だし、何より神秘とは最も遠い位置にいたのだからもう少し下方修正した方がいいのでは?

返信:漆黒の英霊 2017年12月14日(木) 19:30

もうちょい減らしておきますね?

実は、プロットではもっと多かったんですよ。足しておきます。




感想を書く
非ログイン時のみ、名前と投稿キーを入力してください
名前  2~20文字
「名前#任意の文字列」と入力すると、「名前◆暗号化された文字列」と表示されます
投稿キー  投稿キー を入力してください)
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に
感想を投稿する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。