ニッカは余市、宮城峡それぞれの蒸溜所で限定販売しているウイスキーがありますが、その中でも最も安いブレンデッドウイスキーを8月にリニューアルしました。
このボトルでは、宮城峡モルトにカフェグレーンをブレンドしたものとなっています。
今回のボトルも、本来なら宮城峡蒸溜所でなければ買えません。しかし、近所の酒屋さんに置かれていたので買ってしまいました。
早速ストレートから飲んでみます。
グラスに注ぐと、液色は淡い琥珀色、香りはマスカットと青リンゴをほのかに感じます。
口に含むと、アルコールの刺激は少なく、先ほどの青リンゴ、マスカットが口に広がります。後になると軽くピート、カカオを感じます。
味わいはほろ苦さを持ちながらも、フルーツの酸味が軽く訪れます。
ロックにすると、ゴムが先に感じられ、続いてレーズン、リンゴ、ドライマンゴー、カカオが香ります。
味わいはビターが落ち着いた感じで、甘さが表に現れてきます。
最後にハイボールにすると、レーズンが前に出てきて、リンゴがそれを取り巻くような香りです。
味わいは、比較的甘さが目立っていて、とても飲みやすいものになります。
宮城峡のシングルモルトと比べると、スモーキーさが抑えられた分、フルーティで飲みやすいブレンドに仕上がっている印象です。
特にストレートとロックでは性格が変わるので、好みに応じて2種類楽しめるイメージです。
700mL、アルコール度数40度、価格は3,000円ほどのようです。
お土産として買うにしても、比較的万人受けするように思えます。
<個人的評価>
- 香り B: ストレートでは青リンゴとマスカット、ロック、加水ではそれぞれ熟成した香りに変わる。
- 味わい A: ノンエイジながら、アルコールの辛さが少ない。ビター、酸味がメインだが、加水で甘くなる。
- 総評 B: 宮城峡のお土産としてはうってつけでは?
ニッカ 宮城峡蒸溜所限定 ブレンデッドウイスキーNA500ml 40% ニッカ MIYAGIKYO DISTILLEY BLENDED NIKKA WHISKY |
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。