Remote Mouseによる音声入力はマイクボタンを出しっぱなしにしておくのがコツ

f:id:kazuyomugi:20171215201525j:plain

 

ブックマークの中で、リモートマウスの操作がしづらいと言うものがありましたが、リモートマウスは

 

・マイクを出しっぱなしにしておく

・スタンドに立てておく

 

のがコツです。

 

どうせキーボードはウィンドウズ側で打てるので、リモートマウスは音声入力の画面だけ出しっぱなしにします。

 

iPad miniでも、iPhoneでも何でもできるのですが、私は横置きiPad Proが1番安定性が良いので気にいっています。

 

とにかく、iOS側は、マイクのボタンのオフオフしか操作をしないのがコツです。文字の細かい修正等は全て、ウィンドウズ側で行います。

 

iOS単体で音声入力をするときには、ついついキーボードに戻してしまうのですが、その習慣を一旦忘れて、マイクを出しっぱなしにしておいてください。