弾道ミサイル落下時の行動について(政府広報オンライン)

弾道ミサイル落下時の行動について

弾道ミサイルは、発射からわずか10分もしないうちに到達する可能性もあります。ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、国からの緊急情報を瞬時に伝える「Jアラート」を活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。メッセージが流れたら落ち着いて、直ちに行動してください。 国民保護ポータルサイト 武力攻撃やテロなどから身を守るために 事前に確認しておきましょう。http://www.kokuminhogo.go.jp/shiryou/hogo_manual.html

以下、今までに実施された弾道ミサイルを想定した住民避難訓練における様々な場面での避難行動の例を紹介しますので、参考にしてください。

● 弾道ミサイル落下時に取っていただきたい行動の例(避難訓練の場面から)

また、弾道ミサイル落下時の行動に関して地方公共団体が作成した資料をご紹介させていただきます。

国民保護サイレン音

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について

弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A