「考えの一貫性をもちなさい」「また意見変わってる」
飽き性なせいか、僕は子供の頃から親や教師、大人たちから上のようなことをたくさん言われてきました。
そのせいか「意見が変わることは悪」と信じ込んで生きてきました。
でも、本当にそうか?と最近になって考えるように。
意見が変わるのは考えてる証拠。
「考えの一貫性を持ちなさい」なんてクソくらえ。
”休学”か”就活”か悩み途中
僕は現在このまま就活するか、休学するかで絶賛悩み中。
将来振り返った時に「思いかえせば些細なことで悩んでたなぁ」ってなりそうだけど現在の僕には大きな問題です。
毎日このことばっかり考えて情報収集したり、いろんな人に会って話聞いたりしてます。
「コロコロ意見が変わる」はダメなのか
人と会って話したり、本を読んでいる中で自分の考えがすぐ変わっていく。
小学校の友人と焼肉しながら話した時には「このままやりたい、成し遂げたいことがないまま休学しても無意味になっちゃうかもなぁ」と思った。
一方ブログ仲間のけいぼー(@keibou_com)と話した時には「自分の人と違うことをするのが怖い性格を変えるためにも、自分らしく生きるためにも休学はいいかもしれない」とも思う。
良くも悪くも人の考えを素直に受け入れすぎる僕は他人の考えを知るとそれに染まっちゃう。朱に交われば赤くなるの典型。
ここでの問題は人の影響を受けて考えが変わって行くことは悪いことなのか、ということ。
確かに自分の考えを主張し続けることも大事だし、それも度が過ぎると「頑固」「もっと周りの意見を聞きなさい」とか言われる。
でも自分の決心が変わるまでは大いに意見が変わっていいでしょう。
考えが変わるのは考えている証拠
人の考えを否定せず受け入れることは柔軟な考えを持っている証拠だと思うんですよね。
僕が人の意見を受け入れすぎなのは自覚していますが、それでも周りの人は意見が変わることを悪だと思って同じ考えを主張しているように感じる。
何も考えてなかったら一回考えたもので終わりにしてるはず。
でもそこで止まることなく考えが変わって行くのは、自分が考えている証拠。
自分にとって大きな出来事だから本当にそれでいいのか?って色々考えるのは当たり前
です。
恥じなくていい。
受験生が志望校が変わったり、就活生の志望業界・業種が変わったりも全然OK 。
大いに悩んでいいと思います。
期限がないと決まらないのも事実
そうはいっても決める期限がないと決められないのも事実です
僕の場合は年内に休学か、就活かを決めないと。
(その前に休学許可が事務所から降りるのか、という問題もありますが)
就活をすると決めたのが一月後半や二月になるとかなりの出遅れになります。
そうなると休学ではなく就職留年という最悪の事態になりかねない・・・(留年なので学費がかかります。年間100万近くかな・・・?)
12月いっぱいは大いに悩むけどそこで決めたらもう悩みません。
同じようにいろんなことで悩む人は決める期限を決めましょう。
期限内はどんだけ意見がブレても大丈夫。
何をしても批判する奴は無視。
悩んでいる時ってただ茶々を入れたいだけ、みたいな人も結構います。
常識とかいう大きな流れに乗って思考停止したような奴はどこにでもいる。
でもそんな奴はもうガン無視でいいです。
何となく「この人は考えて話してるな」とか「こいつただ常識に乗ってるだけだな」とかはだいたいわかりますよね?
信頼できる人の意見だけ取り入れて、どうでもいい奴の言うことは無視。
しっかり情報の取捨選択を。
記事を読んだあなたの決断が最良の物になることを願っています。
人にアドバイスする前に自分のことを決断しろって感じですね