今日は今年最後の西部ガスの料理教室でした^^
今回は初めて「おせち料理」講座を企画してみました。
5品を作っていただきました!
●海老の旨煮
●筑前煮(炒り鶏)
●栗きんとん
●紅白なます
●お赤飯
試食の時間まで2時間半くらい、その時間内に5品もできるのかと不安だったと思います。
が、どれもとても簡単にできるものばかりだったので、みなさん完璧にできましたー!
レシピは毎回私が作成しています。
わかりにくいものは、写真を多めに添えるなどしてちょっぴり工夫してます^^
調理はいつものごとく、5人ずつ2班に分かれて。
私の講座では、一品ずつ仕上げていくのではなく、普段家でするように
段取りよく、数品を同時進行で作っていきます。
(ここまでは前日準備できるよ、とか、これは冷凍しておくと楽ですよ〜とか小ネタも交えて。)
今回は赤飯も炊いたのですが、炊飯鍋を使ってガスで炊きました。
ガスでもち米、美味しく炊けるんですよ〜^^
私もかなり何度も家で試作しました!!娘たちのお気に入りです♡
どれもと〜っても美味しくて、本当に完璧でした!
えび、こんなに簡単で美味しいなら絶対今年はこれ作りますっておっしゃってくれた方、
お赤飯が炊飯器でこんなに簡単に炊けるとは知らなかったですと感動してくださった方、
まるでスイーツのような栗きんとん、今年はこれにします!とアンケートに書いてくださった方、
炒り鷄が美味しすぎて、お正月まで待てないので今夜作りますっておっしゃってくださった方(笑)、
嬉しいお言葉たくさんいただきました〜!
どれか一つでもみなさんの家庭の味の仲間入りできると嬉しいです^^
頑張ってくださった皆さんに、ほんの気持ち程度ですが私からのクリスマスプレゼント♡
チョコチップのアイスボックスクッキーと、
きんかんのマフィンを焼きました^^
あまり時間的な余裕がなかったので少しですが、ホッと心休まる時間に楽しんで頂けると嬉しいです。
本当に長い時間おつかれさまでした!
今年もトイロの料理教室、たくさんのご参加、ご応募本当にありがとうございました。
今回のおせち講座も倍率が10数倍というかなりの高倍率になっていたようで、当選しなかったみなさん、申し訳有りません><
なかなか今の状況では講座を増やせないのが辛いところなのですが、来年こそはもう少しイベントなりお教室なり、新しいチャレンジもしてみなさんとお会い出来る機会を作っていきたいと考えています。
なので、気長に見守っていただけると嬉しいです!
声さえかかれば県外にもいきたいなとは思ってるんですけどね。色々考えなきゃね!頑張ります!
2017年も、多くの方と一緒に料理をできたこと、同じ空間で楽しい時を共有できたことを心から感謝しています。
2018年も、料理を通じてたくさんの人と出会いたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。
次回、2018年2月のバレンタイン講座、募集開始していますのでよかったらご応募ください!
今回のおせちのレシピ、近日中に全てトイロノートに追加しておしらせしますので
もうしばらくお待ちくださいませ〜!
この1週間の疲れがどっと出て、夕方30分ほど意識を失ってました。
・・・寝てたみたいですけどね。
娘が、死んだかと思ったくらい急に落ちたと言ってました(笑)
でもそのあと、スパッと起きて出かけましたけど^^
明日の朝はね、久しぶりにちょっとだけゆっくり眠れそうです。
こんなことがたまらなく嬉しくて幸せです。
楽しい週末を過ごしましょう!!
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
お昼もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
インスタグラム、始めました!フォロー&いいね!お願いします♡
コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達17万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)