2017年12月15日(金)
ポケモンは、ニンテンドー3DS用ソフト『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』への特別なポケモンのプレゼントを2018年1月13日~3月5日の期間実施します。また、“ウルトラネクロズマ”や“UBD:TINGER”アーゴヨンに関する情報も公開しました。
|
|
---|
『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』は、『ポケットモンスター サン・ムーン』のシナリオ・機能にパワーアップ要素が加わった、まさに“ウルトラ”にふさわしい作品とのことです。
色違いのポケモンとは、通常のポケモンと色が違うとても珍しいポケモンです。“色違いのポケモン”は、およそ4,000匹に1匹と言われています。
期間中にもらえるシリアルコードを使うと、『ウルトラサン』では色違いのカイオーガが、『ウルトラムーン』では色違いのグラードンが手に入ります。色違いのカイオーガは紫色、色違いのグラードンは黄色い体の色です。
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
『ウルトラサン』ではグラードン、『ウルトラムーン』ではカイオーガが、ウルトラホールのその先の世界に行くと出現し、ゲットできますが、通常プレイでは色違いのグラードンも色違いのカイオーガも、めったに出現しません。
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
なまえ | カイオーガ |
ぶんるい | かいていポケモン |
タイプ | みず |
とくせい | あめふらし |
たかさ | 4.5m |
おもさ | 352.0kg |
|
---|
なまえ | グラードン |
ぶんるい | たいりくポケモン |
タイプ | じめん |
とくせい | ひでり |
たかさ | 3.5m |
おもさ | 950.0kg |
『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』では、手持ちのポケモンにカイオーガとグラードンを入れてウルトラホールのその先の世界へ行くことで、伝説のポケモン“レックウザ”に出会えます。
通常プレイで手持ちに2匹をそろえるためには、『ウルトラサン』と『ウルトラムーン』で通信交換する必要がありますが、色違いのカイオーガか色違いのグラードンがいれば、通信交換をしなくてもレックウザをゲットできます。
![]() |
---|
なまえ | レックウザ |
ぶんるい | てんくうポケモン |
タイプ | ドラゴン・ひこう |
とくせい | エアロック |
たかさ | 7.0m |
おもさ | 206.5kg |
『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』では、“レックウザ”以外にも、手持ちに2匹の伝説のポケモンをそろえることで出会える伝説のポケモンがいます。友だちや家族で通信交換して、ゲットしましょう。
2匹の伝説のポケモンをそろえることで出会える伝説のポケモン(一例)
伝説のポケモン | 条件 |
ギラティナ | ディアルガ(『ウルトラサン』にのみ出現)とパルキア(『ウルトラムーン』にのみ出現)を手持ちにそろえる。 |
スイクン | ライコウ(『ウルトラサン』にのみ出現)とエンテイ(『ウルトラムーン』にのみ出現)を手持ちにそろえる。 |
キュレム | レシラム(『ウルトラサン』にのみ出現)とゼクロム(『ウルトラムーン』にのみ出現)を手持ちにそろえる。 |
ランドロス | トルネロス(『ウルトラサン』にのみ出現)とボルトロス(『ウルトラムーン』にのみ出現)を手持ちにそろえる。 |
カイオーガにどうぐ“あいいろのたま”を、グラードンに“べにいろのたま”を持たせてバトルに出すと、ゲンシカイキして、ゲンシカイオーガ、ゲンシグラードンに姿を変えて能力がパワーアップします。
色違いのカイオーガと色違いのグラードンは、ゲンシカイキすると、色違いの“黒いゲンシカイオーガ”と色違いの“黒いゲンシグラードン”になります。なお、ゲンシカイキに必要などうぐ“あいいろのたま”、“べにいろのたま”は、メレメレ島ハウオリシティショッピングエリアのショッピングモール内で購入できます。
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
なまえ | ゲンシカイオーガ |
ぶんるい | かいていポケモン |
タイプ | みず |
とくせい | はじまりのうみ |
たかさ | 9.8m |
おもさ | 430.0kg |
|
---|
なまえ | ゲンシグラードン |
ぶんるい | たいりくポケモン |
タイプ | じめん・ほのお |
とくせい | おわりのだいち |
たかさ | 5.0m |
おもさ | 999.7kg |
色違いのカイオーガ/グラードンを受け取るためには、対象店舗で専用のシリアルコードを入手する必要があります。なお、複数のシリアルコードを入手しても、ソフト1つにつき1回しか受け取れません。また、シリアルコードは、数に限りがあります。
店頭で『ウルトラサン・ウルトラムーン』を購入する人、またはすでに購入している人に、ソフトと同じ数のシリアルコードを印刷した紙が配布されます。ソフトを持っている人は、シリアルコードの配布場所でゲームの“タイトル画面”をお店の人に見せることで受け取れます。
Amazon、ポケモンセンターオンラインなどのオンライン販売の場合は、購入者へのシリアルコードの配布のみで、すでに購入している人は受け取れません。また、一部のオンライン販売では、シリアルコードが印刷した紙ではなくメールで通知されます。
|
---|
|
---|
『ウルトラサン・ウルトラムーン』の“ふしぎな おくりもの”の機能でシリアルコードを入力することで、『ウルトラサン』なら色違いのカイオーガを、ソフトが『ウルトラムーン』なら色違いのグラードンを受け取れます。
|
---|
▲タイトルメニューで“ふしぎな おくりもの”を選んでAボタンを押します。 |
|
---|
▲“おくりものを うけとる”を選んで、Aボタンを押します。 |
|
---|
|
---|
▲“シリアルコード/あいことばで うけとる”を選んでAボタンを押し、シリアルコードを入力します。 |
※ニンテンドー3DSシリーズ本体をインターネットに接続できる環境で操作してください。
タイトルメニューの“つづきから はじめる”を選んでAボタンを押してゲームを再開し、ポケモンセンターにいるオレンジ色の服の配達員に話しかけることで、ポケモンを受け取れます。受け取った後は、かならず“レポート”を書いてセーブしてください。
|
---|
|
---|
■シリアルコード配布概要
【店頭のシリアルコード配布期間】2018年1月13日~3月5日
【シリアルコードの有効期限】3月19日23:59まで
【シリアルコード配布店舗】
・イオン・イオンスーパーセンター・イオンスタイル・イオンリテールストア
・イトーヨーカドー
・エディオン
・ゲオ
・上新電機
・TSUTAYA
・テイツー
・トイザらス
・ノジマ
・ビックカメラ・コジマ・ソフマップ
・フタバ図書
・ヤマダ電機
・ヨドバシカメラ
・WonderGOO
・ポケモンセンター・ポケモンストア、
・Amazon.co.jp
・楽天ブックス
※シリアルコードの使用は1回限りです(一度使用した場合は他のソフトでも使用できません)。
※色違いのカイオーガ/グラードンは、1つのソフトにつき1匹だけ受け取れます(複数のシリアルコードを持っていても、1匹のみです)。
※なくなり次第終了です。
※一部店舗を除きます。
※Amazon.co.jpと楽天ブックスで購入した場合、シリアルコードの受け取り方が異なります。
※詳しい情報は各サイトの商品ページでご確認ください。
光に包まれたネクロズマ。その光の中から出て来たのは、ネクロズマのこれまで誰も見たことのない姿でした。“ウルトラネクロズマ”と呼ばれるその姿は、まばゆく光り輝くドラゴンの姿をしています。
|
---|
|
---|
▲光を放つウルトラネクロズマ。その実力は、並みいる伝説のポケモンを上回る…!? |
|
---|
|
---|
![]() |
---|
なまえ | ネクロズマ(ウルトラネクロズマ) |
ぶんるい | プリズムポケモン |
タイプ | エスパー・ドラゴン |
とくせい | 7.5m |
たかさ | 230.0kg |
おもさ | ブレインフォース |
ウルトラネクロズマは、ソルガレオ/ルナアーラを取り込んだ日食/月食ネクロズマがさらに変化した、ネクロズマ自身も経験したことのない、新たな姿です。光あふれるドラゴンとして、この姿では初めて発見されました。
体は体内に取り込んだソルガレオ/ルナアーラから吸収した光エネルギーでつくられており、その体温は6,000度にも達します。
4枚の羽を振るい、爪で相手を切り裂きます。裂かれた場所は、高温によりドロドロに溶けてしまいます。
ネクロズマは、全身のあらゆる部分からレーザー光を放つことができ、すべてを焼き貫きます。その射程距離は、最大で30kmにもおよびます。
“ウルトラバースト”により、変わるのは姿だけではありません。ウルトラネクロズマになることで、“エスパー・ドラゴン”タイプに変化。その能力は、これまでに登場した並みいる伝説のポケモンたちをも上回る、驚異的な強さに高まっています。
ただでさえ強力な能力を持つウルトラネクロズマですが、特性により、その攻撃力がさらに高まります。
ウルトラネクロズマが持つ特性は“ブレインフォース”。こうかばつぐんの技でダメージを相手に与えたときに、与えるダメージがさらに増える、ウルトラネクロズマだけが持つ特性です。
“フォトンゲイザー”、“メテオドライブ”、“シャドーレイ”と、さまざまなタイプの強力な技を覚えるネクロズマがこの特性を持つことで、より圧倒的な攻撃力を実現できます。
“てんこがすめつぼうのひかり”は、“フォトンゲイザー”を覚えたウルトラネクロズマが放つことのできる、エスパータイプのZワザで、ウルトラネクロズマのみが放てます。
“フォトンゲイザー”と同様、自分の“こうげき”と“とくこう”を比べて、高いほうでダメージを与えるZワザとなっています。
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
ネクロズマは“ウルトラバースト”と呼ばれる現象により、ウルトラネクロズマへと姿を変えることがわかりました。
新たなZクリスタル“ウルトラネクロZワザ”を日食ネクロズマ、あるいは月食ネクロズマに持たせることで、バトル中に“ウルトラバースト”することができます。
![]() |
---|
▲ウルトラネクロZ |
![]() |
---|
“ウルトラバースト”のスクリーンショット
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
ウルトラビースト“UB:STICKY”ベベノムが進化した、ウルトラビースト“アーゴヨン”。これまでさまざまなUB(ウルトラビースト)が確認されてきましたが、進化するUBは今回初めて発見されました。
アーゴヨンには、技“りゅうのはどう”を覚えた状態のベベノムがレベルアップすることで進化できます。ベベノムから進化することでドラゴンタイプが追加されており、“りゅうのはどう”といったドラゴンタイプの強力な技を中心として戦えます。
![]() |
---|
▲“UB:STINGER”(スティンガー)アーゴヨン |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
なまえ | アーゴヨン |
コードネーム | UB:STINGER |
ぶんるい | どくばりポケモン |
タイプ | どく・ドラゴン |
とくせい | 3.6m |
たかさ | 150.0kg |
おもさ | ビーストブースト |
アーゴヨンは、ドラゴンタイプが本来苦手なフェアリータイプにも、どくタイプを生かして有利に攻撃できる、強力なタイプの組み合わせを持つウルトラビーストです。また、高い“すばやさ”も持っているのでスピードを生かしたバトルが期待できます。
アーゴヨンは、下半身と肩に針を持っています。いちばん巨大な下半身の針から放つ強力な毒は、なんと1万メートル先まで届くそうです。
巨大なお腹のように見える部分の中には、脳と、数百リットルの毒液が入っています。毒液は粘度が高く、光る性質を持った特殊なものとなっています。
お腹についている針は、脳と直結しています。そのため、針に触れられることを嫌い、触れるものには激しく襲いかかる習性を持っています。
アーゴヨンは、ネクロズマによって光を奪われた世界に存在しています。ベベノムを我が子のように育て、エサ探しや巣作りを行います。
※画面は開発中のものです。
(C)2017 Pokémon. (C)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。
データ
[集計期間2017年 12月08日~12月14日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW 『バーチャロン』と、鎌池和馬先生の小説『とある魔術の禁書目録』シリーズのコラボタイトル『とある魔術の電脳戦機』を特集。
12/15更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
12/14更新 『ツムツム』の最新作、はじけるパズルゲーム『ディズニー ツムツムランド』 のゲーム内容&最新情報をチェック!
12/14更新 スマホとPCで遊べるMMORPG『キャラバンストーリーズ』を特集。キャラバンで広大で美しい世界を冒険しよう!
12/14更新 多数の仮面ライダーが登場する『仮面ライダー CF』を特集。攻略記事、企画動画で魅力を紹介!
12/13更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
12/12更新 この冬の新作ゲームをお得に手に入れる節約術を伝授! 人気アーティストのスペシャルインタビューもお見逃しなく!
12/12更新 家にいながら手軽に買えて財布にもやさしいダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。
12/12更新 『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
12/12更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
12/12更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
12/11更新 錬金術によって大切な人たちと幸せを紡いで20年。大人気RPG『アトリエ』シリーズを大特集。
12/11更新 現実のようなグラフィックスで描かれるMMORPG『BLESS』に、ゴローやルパン小島が挑戦!
12/11更新 和ケ原聡司先生によるノベル連載中! 『スターオーシャン:アナムネシス』の情報をお届け。
12/11更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は20周年をむかえた『風のクロノア』。
12/11更新 リアル・ガンダム戦略シミュレーション『SDガンダム ジージェネレーション アールイー』の、攻略情報や関連データを随時更新!
12/10更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
12/10更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
12/9更新 ライター&編集者が毎月テーマに沿った名曲を紹介。12月は“ゲームソング”をテーマにお届けします。
12/8更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
12/5更新 『チェインクロニクル3』のメインストーリーにかかわる最新情報や開発秘話をお届け!
12/5更新 今だから遊んでほしい“星の海、始まりの物語”。『SO4リマスター』の企画記事をお届けします。
12/4更新 TVアニメ『妹さえいればいい。』&ヒロインたちの1/7サイズフィギュアの情報をお届けしていきます。
12/1更新 『SAO インテグラル・ファクター』配信開始。レビューや序盤の物語がわかるコミックを掲載中!
12/1更新『テイルズ オブ アスタリア 追憶の楽園』の最新情報をお届けするアスタリア情報局のまとめページはこちら!
11/25更新 『ディバインゲート零』の新たな主人公たちに焦点を当てたキャラクターストーリーを随時更新!
10/23更新 ゲーム『リトルウィッチアカデミア』を特集。“未来を目指す魔女たちの物語”はまだ終わらない!
10/17更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
KADOKAWA協力のゲームシナリオをもとに制作された完全オリジナルスマホRPGを総力特集!
対戦型リアルタイムガンダムバトル『機動戦士ガンダム 即応戦線』の攻略やイベント情報を随時更新!
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』