家飲みでもバー飲みでも、ウイスキーにもっとも合うおつまみは実はケーキである
こんにちは。
ウイスキーを毎晩飲んでるウイスキー愛好家のbadです。ふだん家ではロックで飲んでいます。
皆様ウイスキーはお好きですか?私は大好きです。
ウイスキーの長所のひとつに、「甘い食べ物との相性が抜群」というのがあると思います。バーに行くとウイスキーのツマミとしてよくドライフルーツや生チョコなどの甘いものが出てきたりしますし、そもそもケーキをつくるのにブランデーやウイスキーを使ったりしますので、甘いものとウィスキーの相性は抜群なんです。
私は家でよくケーキと一緒にウイスキーを飲んだりします。一番気に入ってるのはモンブランとウイスキーの組み合わせで、ウイスキーのスモーキーな薫りが、濃厚な⽢いマロンのクリームに深みを与えて、甘さの階層がいっそう深くなり、マロングラッセのような味わいも生まれます。
ウイスキーは、ケーキの違う一面を見せてくれる最高のエッセンスなんです。
この組み合わせで楽しんでいるのは自分だけかと思ったら、周りの酒好きでけっこう同じような声を聞くんですよね。同じようにケーキとウイスキーを楽しんでいる方もいらっしゃれば、「ウイスキーと羊羹がめっちゃ合う」という方、中には「家ではケーキをつまみに金麦を飲んでる」という猛者まで・・・。
あれ?ひょっとしてスイーツをつまみに酒を飲む飲み会、けっこう需要あるんじゃないの?
ところがスイーツと一緒に酒が飲める店ってほとんど無いんですよね。ケーキ屋に酒は置いてないし、バーにケーキは置いてないし、そもそもこの「スイーツ飲み」という概念自体が世間には浸透していないし・・・
いや、ある! スイーツも酒も同時に楽しめるお店はある!
それはホテルのラウンジです。ケーキをはじめ様々なスイーツも置いてるし、もちろん様々な酒も置いてます。
「ホテルのラウンジって高そう・・・。家でケーキと酒を楽しめばいいんじゃない?」と思われるかもしれません。しかし、俺に言わせれば、あくまでケーキとウイスキーを「店で」楽しむという行為そのものがスイーツ飲みという概念を一般化する上で重要なんです!ケーキとウイスキーの組み合わせは一部の好事家だけのものではない、みんなが楽しめる組み合わせなんです!
家でひっそり楽しむのではなく、友人と非日常の場で楽しめば、その感動はもっと大きくなるのではないか、と思ったんです。
だいたいですね、ウイスキーを飲みに行きたい場合でも、1軒目からバーにあまりいかないじゃないですか。バーには腹が満たされるような食事ってあまりないので、たいてい1軒目で食事をし、2軒目でバーに行く、というのが一般的です。
しかし、スイーツならけっこうおなかが膨れるので1軒目からウイスキー飲みながらスイーツを堪能することが可能です。むしろ1軒目からスイーツ飲みをすることこそ物事の摂理であり自然な流れというものなのでは?
なので、酒好きの友人を誘って行ってきました。グランドプリンスホテル新高輪の「Lounge Momiji」です。
オシャレな照明に巨大なフラワーアレンジメント・・・
素敵な夜を彩るジャズピアノと美しい歌声・・・*1
美しいスイーツをつくるパティシエたち・・・
オシャレすぎるのでは??
ふだん下町のこ汚い居酒屋で安い酒しか飲んでないおっさんが突然このようなオシャレ空間にまぎれこんでしまったので、そのあまりのオシャレぶりに軽くめまいがしました。
いや、気おくれしてはいけない・・・様々な国や文化の旅行者を受け入れる、それが一流のホテルなのだから、下町のおっさんが利用したって大丈夫なはずだ・・・
Lounge Momijiで供されるケーキは6種類。我々3人だったのでとりあえずショートケーキ、オペラ、チーズケーキの3種を頼んでシェアすることにしました。
それに合わせる酒は何にするか。俺は当然ウイスキーです。ここでしか飲めないので、プリンスホテルのオリジナルウイスキー・プリンススカッチを頼んでみました。同席の友人たちはスパークリングワインを頼んでました。
うおー、素敵なケーキが運ばれてきました!美味そう!さっそくお酒で乾杯だ!
・・・と思ったのですが、なかなかお酒が運ばれてきません。あれ?
「・・・店員さん、たぶん初手から酒と一緒にケーキを頼む客なんて初めてなので、どのタイミングで酒を出すのか分からないんじゃない?」
なるほど、説得力ある。私たちはプリンスホテルの接客マニュアルに書かれてないことをしてしまったのかもしれない。せっかくの機会なので声を大にして言わせていただきたい。初手からケーキと酒を頼む客がいたとするならば、それはスイーツ飲みの客で間違いないので、ケーキと同時に酒を出してください!我々は知らずのうちにプリンスの接客マニュアルに新しい1ページを加えてしまったのかもしれない。
我々がケーキに手を付けずに店員さんをチラチラ見てたら空気を読んだ店員さんがお酒を持ってきてくれました。さすがである。
乾杯!
・・・美味い。ケーキを肴に飲むウイスキー、美味い。ねっとり濃厚なチョコがウイスキーに合う。いや、ここの組み合わせは家で何度もやってたので美味しいことは分かってるんです。これをお店で楽しめることが素晴らしいんです!
ホテルのラウンジという異空間で食べると、その美味しさは何倍にも感じられるのでした。
同行した友人にも、感想をヒアリングしてみました
――どうですかケーキとワインの組み合わせは?
「最近ちゃんとしたケーキ食べてなかったからすごい美味しいしお酒も美味しい」
「平常時だとたぶんケーキ5口くらいで食べちゃうから、今日はすごい抑えてる笑 私、家だとクッキーをつまみにウイスキーとか飲んでた。バター系が合うと思う」
ーーへえ、そうなんですね。確かにそれも美味しそう。
「てか最初の1杯は水みたいなもんだから。つぎはウイスキーいく」
ーーもう2杯目の心配かよw
友人2人はプリンススカッチを頼みました。自分は余市。あとケーキも無くなったのでマロンパフェも頼みました。
おおお。めっちゃ美味そう。
「すっごいでっかい小枝みたいなのがささってる」
「うまい。栗のヤバみがヤバい」
2杯目になり徐々に語彙力が低下している我々。
「プリンススカッチ、クセがなくて水のように飲めますわ。スッスッスッですよ」
ーー余市も試してみます?
「・・・あーこっちの方がパフェには合うわ」
ーー確かに濃いコーヒーが甘いケーキに合うように、甘いものにはスモーキーなウイスキーの方が合うかもですね
「プリンススカッチは飲みやすいから最初の一杯で飲むのがいいかも。とりあえずビール的な」
――ていうか、ウイスキーより高いコーヒーがあるんですねw サイフォンコーヒー1,800円でプリンススカッチ1,200円ですよ
「もうね、水のようなもんだからね」
「3杯目何にするの?」
「店員さんに聞いてみたら?甘いスイーツに合うお酒はなんですか、って」
――居酒屋じゃないんだから酔っ払いの無茶振りはやめてくださいw
3杯目の酒(ワイン、宮城峡、ジャックダニエル)とアップルパイを頼んだ我々。アップルパイ、めっちゃ芸術度が高い!
「これはバエるね(=インスタ映えする、の意)」
「もうナイトプールとか言ってる場合じゃないでしょ」
――冬ですからw
「やばい、おいしい」
「やばいね」
もう最後は完全に出川と化した我々であった。
というわけで、スイーツ飲み、とっても楽しく美味しかったです!家で楽しむケーキと酒も良いものですが、お店で友人たちとシェアしながら楽しむスイーツと酒は格別です。皆さまもぜひホテルのラウンジで楽しんでみてはいかがでしょうか。
そしてこんな内容の取材を快諾してもらったプリンスホテル広報の方には感謝しかありません。「Lounge Momiji」に限らずお近くのプリンスホテルのラウンジでぜひスイーツ飲みをお楽しみください!
現場からは以上です。
紹介したお店
Lounge Momiji(ラウンジもみじ)
住所:東京都港区高輪3-13-1
TEL: 03-3447-1139
URL:http://www.princehotels.co.jp/newtakanawa/restaurant/momiji/
プロフィール
bad
1980年横浜生まれ、東京の下町在住。 趣味は写真。酒は人生。最近は娘の成長をブログに綴ってます。
ブログ 水蛇の背
twitter https://twitter.com/kodawari
*1:ライブがあるのは金・土の夜限定です