ポジ熊の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

家と車のボーナス払いで半分以上が消し飛ぶ件

f:id:pojihiguma:20171214220407j:plain

やあやあ。

皆さんはボーナスってありますか?

ここで〇されるくらいの反感を買うことは承知の上で聞いております。

当方大変幸運なことにボーナスというのが夏冬に支給されるのですが、独身落ち武者の身としてはその恩恵を最大限に受けられるわけではありません。

表題にあるとおり借金で半分以上が消し飛ぶのですね。

スポンサーリンク

家と車のボーナス払いがきつすぎねぇ?

家のローン。 

貯金100万円どころか借金もろもろ3,000万弱ある - ポジ熊の人生記

ここであけすけに語ってます。興味のある方はメシウマの種にどうぞ。架空のLUCK値が+1します。

額が額だけに毎月の返済もデカいんですよ。都心にお住いの方は無縁かもしれませんが、地方では2LDKのアパートに住めるくらい引き去られます。

これでもまだマシな方で、ボーナス払いを導入しているんですよ。コンスタントに毎月ボデーブロウのように打ち込まれると生活に困窮しちゃいますから、ボーナスで少しでも月々の支払を緩和しようという涙ぐましい庶民のストラテジーなんですけどね。これがボーナス時期に左フックで飛んでくる。

 

あわせて車ですよ、車。

これも家と同じで月々の支払を少しでも緩和しようとした結果がボーナス払い。

効くよーこれは?

 

というわけで家と車の二重衝撃派により、サラリーマンのアドバンテージと謳われるボーナス海王拳もハウスカーセルに吸収されてお陀仏というわけです。どうでしょうか、我が家のボーナスは風前の灯火だということは飲み込めていただけたでしょうか?

 

お小遣い制のとっつぁんよりはまだ、ね・・・

うちの職場はこういう人が多数派なんですけど「お前は良いよな。うちはボーナスの取り分ないぞ。全部家計にINだ。」とボヤくわけです。

こういう反応があらかじめ予想できるだけに、若手の給料少ない連中もボーナスの使い道については陰でコソコソやってます。お小遣い制のお父さん連中に聞かれたら格好の餌食になってしまいますからね。妬みの餌食に。

けどさぁ、これってちょっと納得がいかないのだけど、そういうお父さん連中だって若い頃はやれパチンコだやれ街飲みだやれ女遊びだとバブルの波に乗せて泡まみれになってたわけでしょ?そういう武勇伝、週に1回はうちらに聞かせるじゃないですか?だのに今の若い世代のボーナスを妬むが如くターゲッティングするのはちょいとお角が違うんじゃねえですかい?

というわけでキャラを見失いましたがここで言いたいのはお小遣い制のとっつぁんよりもまだ雀の涙程度残る我が家の没落貴族財政のが幾分マシということです。幾分な。

 

スポンサーリンク

今が耐え時なのよ

というのはどういうことかと申しますと、今年は奇跡的に繰越残高が100万円を突破しそうなのですね。これもすべてアフィリエイト慎ましい生活を送ってきた功績だと思うんですよ。くぅ~、自分で自分を褒めてやりたいっ!!

だからね。今年の冬ボーナスはアリとキリギリスを思い出せばいい。アリさんはコツコツため込んだ貯蓄で冬を乗り切った。キリギリスは刹那的享楽に身をゆだねて困窮した。アリになるかキリギリスになるか、それは今年の冬ボーナスをいかに使うかで決まってくるんじゃねえですかい?と。そういうことですよ。

毎年冬にはパタゴニアだのノースフェイスだのとうつつを抜かして大して似合わないウィンターファッションに散財。いつまでこんなことを続けるのか。そんなことより考え方を変えなさいよ、と。今手元にある100万円をね、来年の車のローンと借金30万円分に充てればその分毎月楽になるじゃない。ヘタすりゃ今年より来年のが楽になるぞ?そういうことですよ。

だから今が耐え時なの。でもね、しがないサラリーマンやっててボーナス時くらい浮かれるタイミングがなければ、いったいどこで浮かれれば良いんだよという問題にも行きついちゃう。あまりここらへんを考えすぎると答えのない闇に飲まれそうなので考えることを止めることにします。jojoのカーズに倣いましょう。

あ、そうだ、今年はモンハンワールド三国無双のオープンワールドゲームがあるじゃないか。そうだ、せめて仮想世界で伸び伸びと羽ばたいて、現実世界ではつつましやかに自炊節約生活を送れば良いじゃないか。うん、こりゃ名案だぞ。

 

 

ま、もらえるだけ幸せだと思わないと、このご時世罰が当たるよねって話。

ってかすべての労働者にボーナスがあたる社会が理想だろー(´・ω・`)

スポンサーリンク

Add Starpoalgarden8798ngsw_yk_iwmr