ニュース
連載
» 2017年12月15日 11時07分 公開

マストドンつまみ食い日記:鳥が凍れば象が震える ぬるかるさんとTogetterの凍結とLOのPawoo移籍

今回の凍結はちょっと違うみたい。

[松尾公也ITmedia]

 Twitterでのアカウント凍結とマストドンにまつわる話題が3件起きた。1つは、mstdn.jpの管理人であるぬるかるさんのTwitterアカウントが凍結された事件。12月14日午前中に凍結されたことが話題になり、ぬるかるさんが起きるころにはTogetterでまとめられるほどの騒ぎに。そして、Togetterへのコメントは現在できなくなっている。

 タイトルとは異なり、そこに陰謀やライバル関係などはなく、Twitter側が挙げた凍結の理由は、Twitterアプリ開発者としてのぬるかるさんが複数アカウントを使っていることを問題視し、規約違反であるというもの。その複数アカウントというTwitter側の認識が誤りであるというぬるかるさんの指摘により15日、凍結は解除。ぬるかるさんは「鶏肉が解凍された」とトゥートしている。

 同じ状況はTwitter投稿のまとめサービスであるTogetterでも発生している。Togetterのトップページには「TogetterのログインがTwitterにより凍結されており、ログアウトするとログインできない状態」と記載。

photo Togetterがログインできない状態に

 これはTogetterの開発者であるyositosiさんのTwitterアカウントが凍結されていることによる影響で、yositosiさんは経緯をマストドンのトゥートで報告している

 Twitterは現在、Twitter APIを利用する開発者の粛清を行なっており、それにぬるかるさんとTogetterは巻き込まれたようだ。他にも被害を受けた開発者がいる可能性もある。

 今年7月に行なったTwitter幹部へのインタビューでサードパーティ開発者への対応を聞いたとき、その回答はポジティブなものだったのだが……。

 もう1つは、茜新社の成人向けコミック誌「COMIC LO」のTwitterアカウント凍結にまつわる話題。

 COMIC LOのTwitter公式アカウントは12月4日に凍結され、それ以降も解除されていない。

 ところがCOMIC LOで執筆している漫画家、あかざわREDさんが「LO編集部がマストドンにアカ作るって、ちょっと待って下さいね」と14日、Pawooでトゥート。近日中にPawooにCOMIC LO編集部の公式アカウントができるそうだ。

photo あかざわREDさんがCOMIC LO編集部のPawoo移籍を予告

 今夏、成人向け漫画家や絵師のTwitterアカウントが次々と凍結され、絵師・イラストレーター向けのインスタンスであるPawooへの移住が話題となったが、COMIC LO編集部がPawooに移籍すればさらに次の波が来るかもしれない。

 Pawooは15日、32万ユーザーを突破した。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

マストドンつまみ食い日記 連載一覧

次回の掲載をメールで受け取る

新興ソーシャルネットワーク、マストドン(Mastodon)。10年前のTwitter流行を思わせるその勢いに、この勃興期を記録しておかねば、とITmedia NEWS編集部では、マスト丼(ニックネームの1つ)の情報をつまみ食いしていくのであった。

Special

- PR -

「服を買うときに何を重視するか」「好きなスポーツは?」──細やかな情報をAIで分析することで、ユーザーの信用力や可能性を判断することができるという

AIが人間を手助けすることで「1万8000人の社員を半分に」「4万6200時間かかる仕事を150時間に短縮」──本当に実現できる? AIのビジネス活用はここまで進んでいます。

頭の固い上司が嫌になって、電話ボックスのような形をした個室に入って1日仕事してみた。すると意外な展開が……?

冬ボでNASを買うなら押さえておきたいNAS活用の初歩―― 現在のNASの便利な使い方やメリットを解説! 詳細はコチラから

実は知りたい……自分の“AIスコア” 最新のFinTechサービス「J.Score」をやってみた――「AIスコア・レンディング」って何? 何が便利になるの? 詳細はコチラから

Special

- PR -