ミクシィ退職者によるex-mixi Advent Calendar 2017 - Qiita 19日目のozyozyoです。
参加されている方がすごい方ばかりですし、ミクシィの会長にも見てるよ!と言われたので、そわそわしちゃいますが、有難くエモく参加させて頂きます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ミクシィ時代の話
@yoichiro sanに面接していただいて、2012年にミクシィに入社し、内製だったり外注だったりで広告関連の開発をしながら、開発とスクラムを勉強させていただきました。
未だに、自分が出したバグのせいで、mixiを止めてしまったあの日の夢を見ることがあります。(その節はご対応ありがとうございました🐻🍤)
その後、所属していた部署ごと分社化したり、アレコレがありましたが、スッとミクシィに戻って、家族アルバム みてねにAndroidメインで参加させて頂きました。
みてねが私にとっては、初めての新規事業で、皆でワイワイとインセプションデッキを作ったり、ユーザーストーリーマッピングをしたりして、とても楽しかった思い出があります。
今の会社の話
@yoichiro sanに面接していただいて(2回目)、今の会社に入社しました。
社内異動を繰り返して、社会人5年目、私にとっては4つ目の新規事業として、今は最近話題のお喋りプロダクトをやっています。
エンジニアを辞めました
ミクシィのときも、退職するときも、もっとずっとバリバリとエンジニアをやっていくぞ!と思っていたのですが、ちょうど1年前の今日辞めてしまいました。
Agile生まれScrum育ちなので「コード書かない人とかチームに要るの?」とか言っちゃうタイプだったのに自分でもびっくりしています。
辞めたのは、もちろん諸般の事情や環境要因もありますが、根本的には、言ってしまうと、私がゆるふわエンジニアだったからです\(^o^)/
サービス作るのは楽しかったし、コード書くのも楽しかったし、androidのコード読むのとかほんとに楽しかったんですが、才能のある人達(@yprestoとか@ainameとか)を見ていたら、人生一回だけだし、エンジニアに拘らずに別の仕事をしてみるのも良いんじゃないかなと思いました。
あと、レッドブルも辞めました。
この1年でやった仕事
この1年は新規事業立ち上げだったので、目の前にあるできる仕事は全部取っていきました。
企画
企画職は、企画脳とエンジニア脳を自分の中で切り替えて一人二役するのが楽しいです。自由に発散してから実装方法に戻ってくると企画の新しい面が見えてきます。
やっていくうちに、私には何もない所から面白い何かを考える能力が乏しいぞ!という致命的な問題に気が付きましたが、0->1が得意な人も居れば、その後の膨らましや現実ラインに落とし込んでいくところが得意な人もいるので、これはこれでいいかなという所です。
Scrum Master
今までエンジニア兼ScrumMasterばかりだったので、単体のScrumMasterは初めてでした。
単体のScrumMasterをするまでは、ScrumMasterの仕事って会議進行くらいで少ないし、詳細な実装を理解したほうがやりやすいし、兼任するほうがいい!くらいに思っていました。
ところが、やってみたところ、エンジニアの視点から見えなかったものが見えるようになって、ステークホルダーや外部とのコミュニケーションがやりやすく感じました。仕事量についても、プロダクトによっては巻き取れる仕事はたくさんあるので、単体でもメリットはそれなりにあるという学びがありました。
技術営業
新しいものをどんどん作れる楽しいお仕事。自社のサービスを他の会社とどう繋ぎこんでいくのかの提案をするポジションをやっています。
自社の技術だけでできないことを他社を巻き込んでやれたり、掛け合わせることで新しい価値が生まれたりするのは楽しいので、営業さんが開発の確認も取らずに無理な案件を取ってきてしまう気持ちがちょっとだけ分かりましたw
知らない人と喋るのとか、社会人としての振る舞い、会社間の文化の違いを埋めることや、開発に遅延が許されないことなど、厳しいこともありますが、お互いの決まったAPIをつなぎ合わせてデータフローを書いていくのはパズルみたいでなかなか楽しいです。
PM
色んな階層のPMをやりました。全体のPM、案件郡のPM、案件ごとのPMなどなど。
主な仕事は、PM間の調整、他のチームとの調整、スケジュール調整、調整、調整と、ホントに全部が調整ですが、学びとしてはPMは階層によって見る範囲が全然違うということが身にしみて分かりました。
一番現場のPMは、もう自分の持っている機能が1日でも早く、めっちゃ使いやすく作り込むことを考えるべきです。どんどんアクセルを踏んで欲しい。
それに対して中間管理職PMは事業の方向を考えながら渋滞が起きないように各案件の速度を調整してほしい。
上流PMは、皆ちゃんと働いてるな♡ってニコニコして眺めるのが理想です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶現実には、大半が٩(๑`^´๑)۶です。
理想と現実のギャップを埋めるために今はたくさん本を読んでいます。
これまでAgileについては勉強してきましたが、ウォーターフォール開発自体はマネジメント手法としては大学の授業以来で意外と学びがあります。
来年4月に、プロジェクトマネージャー試験受けるぞ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
色んな仕事をやってみて
エンジニアからのキャリアパスは本当に色々あって選び放題です!(ちなみに↑は私が現職で募集しているポジション一覧ですので、興味のある職種があればご連絡下さい)
がっつりコードを書かなくなるのはちょっとした決心が必要でしたが、たまに趣味で書くのはやっぱり楽しいです。
やっぱりコード書くのは楽しいですし、Tech PMや技術企画を担当するための技術的バックグラウンドがちょっと足りてないなと思うので、もう少しエンジニアをやってからでもよかったかな、という後悔がないかと言われたら嘘かもです。でも今も楽しいです。
これから
1年間色んな仕事をやってきました。
これからについては、初期メンバーあるあるで、関わっている機能をどんどん新しく入ってきた人に任せてしまい、リリースまで携われた機能が1年やって1つもなくて、今手元にあるのがリリースできそうなので、とりあえずこれを頑張ります!
その後は、自分が上手くできない事ができるようになるのは楽しいので、このままPMとしてある程度まで頑張ってみるのか、修行のためにエンジニアに戻るのかとか、まだ決めては居ませんが、新規事業やるときに1人いると便利な人レベルを上げてきてるので、何か新しいことをするときは是非お声がけ頂けたら嬉しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
長い自分語りでしたが、読んでくださった方、ありがとうございます!
明日は、私の選択肢を広げてくださった@yoichiro先生が執筆のお話を書いてくださるとのことです。乞うご期待〜!