タイトルの通り、Chromebookの購入を検討しております。というか、もう買うことは決めてます。先月と今月のアレが調子良かったもんでねニッヘッヘ。
で、購入に当たって色々と調べたり考えたりしたんで、記事として残しておこうと思った次第でございます。
今回の記事を書くにあたりまして、
おふぃすかぶ.jp様
力こそパワー様
ライフをハックしたい様
教えて!ホルスタインおじさん!様
これらの記事を読みまくりました。良質な情報をありがとうございます。とても参考になりました!
目次[表示]
先に結論
前提として、僕はメインマシンとしてデスクトップ機を持っています。ですんで、今回はサブマシンとしての購入になります。その上で結論から言いますと
8割これに決まっております。
色々と考えた結果、これが僕の用途に一番近いかなと思いました。以下、書き連ねていきます。
Chromebookの用途
外でのブログ執筆
会社での昼休みや、出張時の移動時間などなど、スキマ時間にブログを書きたいってのが一番の理由です。比率にしたら8割くらい。
諸事情ありあまり家でブログを書けないため、時間を有効に使いたいってのが大きい。スマホでも書けなくはないんですが、やっぱりキーボードで書きたい…
書きやすさ、読む側のことを考えるとやっぱり必要だなと考えております。
ゴロゴロしながらプライムビデオやYoutubeの視聴
プライムビデオやYoutubeをお布団でゴロゴロしながら見たい。
以前タブレットで勇者ヨシヒコを全話視聴したんですが、変な体勢で見たせいか首を痛めてしまいました。流石に情けないので、もうやってません。
Chromebookを選んだ理由
主に上記理由での仕様が殆どなので、正直スペックはそこまでいらないと思ってました。正直Mac買ってスタバでドヤりたい気もしますが、そのためだけに6桁万円の出費はちょっと。
購入に当たっての条件は以下のように考えています。
- ブログを快適に書ける
- 持ち運びが楽
- 安い(5万円以下)
スポンサーリンク
ブログを快適に書ける
一番重視していたのはこれです。様々なレビュー記事を読みましたが、C101PAはブラウザがキビキビ動くとの意見が多いです。
前モデルだと多少動作がもたついていたようですが、後継機であるこの端末では見事に改善されている模様。
具体的にはChromeでタブを8個くらい開いても動作が重くならなければ満点です。
Chromeアプリはオフラインでも動くようなので、テキスト編集や簡単な画像編集が出来れば十分な僕にはぴったりです。
持ち運びが楽
上記の通り出先でのブログ活動がメイン用途なので、持ち運びの楽さも大きなポイントです。AcerのR13もかなり魅力的だったんですが(液晶がグレアなのがデカい)、持ち運びの楽さとタブレットモードでの使用感を考え、小さいサイズを選びました。
ヨドバシで実機を見てきたのですが、10.1インチという絶妙なサイズ感はカバンに入れるにも持ち運ぶにも、かなり丁度いいサイズに思えます。
安い
前述した通り、ブログを書く・たまに動画を見るってレベルの用途なのでスペックはそこまで要りません。つまり、値段を抑えられるってことです。
ChromeOSはスペックの低いマシンでもサクサク動く素晴らしいOSなので、必然的に購入価格も低くなるのが素晴らしい点。
具体的には3万円台、高くても4万円台で購入したかったのです。安ければ安いほど嬉しいですが、安さだけを追っかけてストレス貯めても本末転倒ですんで、この辺は柔軟に考えてますが。
自宅のChrome環境を持ち出せる
Googleアカウントで同期させることで、自宅の環境をそのまま外に持ち歩ける。これもかなり大きいメリットだと思います。
新しくマシンを買うと、一番面倒なのが環境の構築だと思います。一番楽しいところでもあるんだけども。
その手順を必要最小限に抑えて、即戦力として使えるのであればそれに越したことはありません。
余計な機能を持たない選択
安さ・スペックだけを考えれば2~3万円台のWindows機って選択肢もあったのですが、今回は敢えてChromebookに絞ってみました。
まだ手元にない状態でこんなことを言うのはおこがましいのですが、Chromebookのことを調べるに必要な機能だけを持つ美学みたいなものがあるような気がするのです。
はじめに書いた通り、僕はChromebookでブログ活動・たまに動画再生、これ以外のことをするつもりはありません。極端に言ってしまえば、ブログ専用機と言っても良いかも。
Windows機ですと、デフォルトで不要なアプリがてんこ盛りですし、アップデートも頻繁・一度の時間が長くかなりストレスフルです。1つのことに特化させてしまえば、こういった面倒事はなくなります。そして、その特化させるという点でChromebookはかなり相性が良いように感じます。
この辺は実際に買って使い倒したら、きっちり文字に起こしたい!
なのでChromebook警察の皆様、今回ばかりは見逃して下さい!初犯なんで!
総括
という訳で、C101PAを選ぶまでに考えたこと・調べたことなんかを記事にしてみました。手元にないのにスペックのこと書いても意味ないし、僕の考え方ばっかりになったけど勘弁してください。
ノジマオンラインで買うと最安値(価格ドットコム調べ)で買えるみたいなんですが、僕はヨドバシのポイントが3000円分くらい手持ちあるんで、ヨドバシで買います。ポイント着く分も考えると実質36000円くらいで買える計算。
年内は仕事が忙しいんで、直接店頭にいけるか分かりません。最悪年明けになるかも。
どちらにせよ購入は決めているので、買ったらたぶんTwitterで自慢します。で、きっちり使い倒したらレビュー記事を書きます。
こんな感じで今日の記事、おしまいです。最後までお付き合いありがとうございました!