どうも、浅井です。
はてなブログ開始から2カ月が経過しました。
まだ文章を載せることしかできていない超初心者なのですが、ブログ運営について説明しているサイトを最近ちょっと訪れたんですよ。
そしたら、いろいろ書いてありますね~。
スターをつけてもらったらお礼にそのブログを訪問しようとか。
積極的にコメントを書き込もうとか。
気に入ったらどんどん読者登録しようとか。
な~んにもやってない・・・。
そういえば、このブログが参加しているのは「にほんブログ村」です。
また、はてなブログには「はてな村」というものが存在するとも聞きます。
あらゆる村に必ずあるもの・・・それは「ムラの掟」。
掟を知らないままムラに入り込んでしまったブログ初心者の浅井、大丈夫か。
平成の終わりにもなって大分県の集落で起きた、あの出来事が脳裏をよぎります。
村八分。
ごめんなさ~い! 知らなかったんです~!
村八分はやめて!
それはいいとして、ブログ開始1カ月目と2カ月目の数字を比べて見てみましょう。
記事数 25本→30本 (累計55本)
アクセス数 2207→2804 (累計5011)
読者数 73人→71人 (累計144人)
スターの数 372個→1205個 (累計1577個)
ブックマーク数 3個→51個 (累計54個)
頑張って毎日書いたわりに、アクセス数はあまり伸びていません。
かなしいです。
だけど、なぜかスターはいっぱいつけてもらいました。
うれしいです。
これって、読む人は少ないけど、読んでみるとそこそこ面白いってことでしょうか。
内容がマニアックってこと?
ちなみに一番多くスターをつけてもらった記事は、これです。 読者のみなさんが最も喜んだのは、「浅井の給料がカットされる」という話でした。
そうなのか。
ブログを読んでもらうには自分の給料が減るしかないのか。
期待に応えるには、身を削るしかないのか。
「渡る世間は鬼ばかり」と並ぶ日本の2大格言が思い浮かびます。
そう。
「人の不幸は蜜の味」
怖えええええ。
ブログを通じて世の中の厳しさを知る浅井でした。
では、また!
クリックしていただけると励みになります!
↓ ↓ ↓