こんばんは、ちょぶです。
勝間和代さん(id:kazuyomugi)がはてなブログに移住されましたね!
わたしも一人のはてなブログユーザということで、なんだか嬉しく思いました。
ということで、今回は勝間和代プロにはてな流の交流をしてみようと思います。
おっと、プロと付けてしまいました。
その理由は、以下にて。
スポンサーリンク
勝間和代さんと麻雀がしたいからはてな流の交流で誘う
勝間和代さんはプロ麻雀士
上記リンクは日本でも有数の麻雀プロ団体である、最高位戦日本プロ麻雀協会のサイトです。そこに勝間プロも在籍しています。
私の尊敬する飯田正人プロも在籍していた、麻雀好きならご存知であろう有名なプロが名を連ねている団体です。
お忙しいながらも麻雀を継続されているようで、話題作りのためではなく、本当に麻雀を楽しんでいる方なのだなと以下の記事を読んだ印象です。
最高位戦の技能検定、やっと全科目終了 勝間和代オフィシャルサイト
記事内では、難しい麻雀の試験に挑戦し、見事合格されたとありました。
麻雀をご存知無い方だとイメージがあまりわかないかと思いますが、簡単に表現すると、以下の画像を100倍考えることのある内容の技能試験があるという感じです。
麻雀は確率のゲームとも言われ、打ち筋が理に適っているかどうか、数的な根拠を持った打牌が非常に重要となってきます。
勝間プロは数字にまつわる情報を正確に理解・把握されるのがお好き(という話をどこかで聞いた)らしく、実力はなかなかのものではなかろうかと思っています。
(すみません、実際の対局は誤ロンした動画しか見たことがないです。。)
移行後のブログではまだ麻雀に関する記事は無いようですが、いずれはマニアックな麻雀の記事を期待しています。
スポンサーリンク
勝間プロ、是非私と麻雀を!
さて、ここからが本題です。
勝間プロ(id:kazuyomugi)、私と同卓しませんか!!!
麻雀をご一緒したいです!!!
まだまだ弱い私ですが麻雀を本気で楽しむ自信があります。
はてなブログの片隅で麻雀の楽しさを発信している身として、是非ともお願いしたいです!
天鳳でも実際に卓を囲むでも何でも構いません。飛んでいきますので宜しくお願いしますm(__)m
厚かましくも読んで欲しい麻雀記事を載せる
上記記事です。
ブコメで参考にならない指摘多数の中、有益なご指摘も頂いた記事となりますが、是非ともプロのご意見を頂戴してみたいです。
揚げ足取りからべた褒めまで、何でもウェルカムです!というかお願いします!
はてな流の交流と言ったものの
単純にidコール、そしてブログのリンクを貼っただけです。はてな流とか偉そうなことを言ってすみません。
あーだこーだ言うてますが、一番は麻雀に関するマニアックな記事を書いて欲しいというのが言いたいだけです。
最後に
思っていた通り、いや思っていた以上と言うべきでしょうか、勝間さんのブログが面白い。
更新頻度は高いし、一記事のネタもバリエーションがあるしで、本当に大型新人です。(重ねて、偉そうですみません)
【勝間和代】はてな村に大型新人がやってきたきた - ブログ作成ボタンを押しちゃった
上記リンクのガンダムのおじ様が書いた記事には本人が登場され、いよいよはてな民という感じがまた楽しいです(笑)
ということで、勝間さんへ(一方的な)交流をしてみた記事でした。
勝間さんのブログをまだお読みでない方は、是非ともご一読してみては如何でしょうか。