おはようございます
昨日ははしゃぎすぎて疲れて寝てたー


そう!昨日は!
アイドリッシュセブンのアニメ1話・2話の
先行試写会のライブビューイング

私は横浜ブルクのシアター1で観てました

{3382D83F-2252-4660-B554-8EEF4A5CEDC1}

(入場者特典のコースター可愛すぎた…)

動いて喋るアイナナのメンバーの姿を見れて、
配信当初からプレイしていて
思い入れのあるアプリのアニメ化を
改めて実感することになって、
ファンとしてマネージャーとして
ああ、応援してきてよかったなぁと
泣いてしまう場面も多々ありました

そして、盛りだくさんすぎる新情報!
(詳しくはアイナナ公式サイトさんを見てねw)

中でもビックリしたのが
Vitaソフト発売と1st  LIVE開催決定ですね


私はVita持ってないから
今から派遣頑張って買います…ガチです。

今まで私は携帯型のゲームは
Nintendoのゲームしか
触ってこなかったんですよね

やりたいと思えるソフトに出会えなかったから
Vitaも買ってなかったんですが、
アイナナが出るんなら話は別です。笑


そして、 LIVE〜!!!!!
ついにか、ついになのか!

ずっとラブライブやうたプリみたいに
 LIVEやってくれないかなぁって思ってたから
ライブやるって言われた時泣いた

私アニメのDVDってあんまり買わないけど
先行抽選のためにDVDプレーヤーとDVDは
買おうと思ったね
(ヲタクちょろい。
我が家には再生機器ないから
一から買わねばならんというのに)


私は割と多趣味だけど、
他の趣味にかけるお金や予定を
全部投げ打ってしまうほどに
アイナナが大好きで仕方ないのです

SAY-LAとOnePixcelのライブに
今月来月行くつもりだったけど、
全部諦めましたごめんなさいっ

アイナナのためにVita買って
アイナナのためにDVD買って
アイナナのために当たらないかもしれないけど
ライブの参戦資金貯めなきゃいけないの

これがそのコンテンツの最初から応援してるか
途中から応援し始めたかの
熱の入れ方の違いなのかなと思います

私の場合、応援し始めたタイミングで
思い入れの熱量が違うんですよね

途中から入って好きってなるのも
アリだと思うんですよ、普通に考えたら。

でもそれが私には出来ない

だから、割と初期から入ってるけど
現場には全然行けてないOnePixcelや
初期のことや初期のメンバーなんかを
全然知らないSAY-LAに関しては
ああ、好きだけど知らないことが多すぎて
全てを投げ打ってもいいとはならない

話が脱線したけれど私が言いたいのは、
私の中ではその法則があるから
アイナナのために
他の好きなものが犠牲になるのは
ホントに不可抗力だということです

アイナナのためなら
他のライブ行けなくてもまあ仕方ないか、と
頭の中で素早く整理されます


だから、今回はVitaとアイナナのDVDのため
他の趣味は諦めます。笑

自分のレッスン代もあるから、
全部は絶対に無理 (T ^ T)


今日は熱く語りすぎてブログ長すぎですね

*Sayaka.A*

AD