ブログRSS

アンテナサイトRSS

現代風にアレンジされる「キャプテン翼新アニメにありそうなこと」ハッシュタグまとめ

きのう新作アニメとして制作されることが発表された「キャプテン翼」。

00

関連記事:
テレビ東京が「キャプテン翼」の新TVアニメ制作を発表 2018年4月に放送開始予定
http://blog.domesoccer.jp/archives/60093387.html




「キャプテン翼」の原作漫画が連載開始したのは1981年ですが、今回のアニメでは舞台設定は現代になるとのことで、30年以上のギャップを埋めることになります。
インターネットやスマホの普及などで生活様式が変わったり、サッカー観も変わっていたり、さらにはアニメの表現も厳しくなっていたりと、原作に対して色々な変更・修正が入るかもしれません。

00



そんな新・キャプテン翼の現代アレンジを予想するハッシュタグ「#キャプテン翼新アニメにありそうなこと」が賑わっていたので、いくつかピックアップしてまとめてみました。





#キャプテン翼新アニメにありそうなこと







01



00




00





01






01

00


167 コメント

  1. キーパーが森崎くんだから止められない

  2. 現代にあわせる=ファンタジー部分を削る わけじゃないんだよなぁ
    30年前ならファンタジー部分がリアルだったわけじゃないんだし

    ただ11人制→8人制の移行は気になるな

  3. 解説に本人役でセルジオ出演
    小学生相手に辛口評価

  4. 青田買い防止のためにバルサを追われる羽目になり、FC東京入りするも監督もフロントもアレなので呆れる果てるキャプテン久b以下略

  5. 姉御は南葛でプレーする女子選手になりそう。

  6. 永久にいじられる遠藤に草

  7. ???「ケルッテイウヨリ、コスリアゲルカンジカナ」

  8. 「若島津の手刀ディフェンスで空気が抜けた!」と審判に言って、モリゲがイエローもらう。

  9. 「男勝りの小学生」設定のはずなのに
    おっぱいばいんばいんで媚び媚び萌えキャラ声の姐御

  10. 世知辛い…

  11. 何だ何だ

    今度はoppaiが引っかかったのか

  12. 岬くんのお父さんがパリ症候群にかかり、絵を描くことなく1週間で帰国

  13. ※欄大喜利化に期待

  14. 大友カルテットが最初から活躍する

  15. Jリーグのチームのジュニアに入ってる人が何人かいる

  16. 翼くんのお父さんが船長ではなくパイロット
    んで途中でLCCから大手航空会社に引っこ抜かれる

  17. 確実に無くなるのが日本がワールドカップに出たことすらないという類のセリフ

  18. 原作に忠実にやるらしいが現代でやったら違和感が出るところもあるけどどうすんだろう

  19. ※9
    アリだと思います

  20. ハイプレス・ハイラインの相手が出現

  21. 翼くんが静岡に引っ越してくる前の街が広島

  22. 若林、防止の着用を禁じられる

  23. 神奈川辺りにオリジナルの敵出して来るんじゃないか

  24. 日向君の労働場面がカットされるだろうな

  25. 松山光がプロ野球の日本ハムの試合の始球式に登場(作者の高橋陽一氏はハム党で有名)

  26. 練習場が芝生
    電話はスマホ

  27. 小次郎くん×石崎くん

    これね!!!!!!

  28. 「この声優上手いな、誰だっけ」と思ったら中山雅史だった

  29. 日向のスカウト先がFC東京もといFC東邦に。大友中、ふらの、明和流の全員サッカーや球際の強さ、闘争心が
    クローズアップされ、自分たちのサッカーやら華麗な中盤という名のJ-BOYSサッカーは退潮

  30. 大宮公園サッカー場に観客が3万人入らない

  31. 販促である技がどうなるかだな、スカイラブハリケーンとか三角跳びとか。

  32. 翼→若林への挑戦状が、サッカーボールではなくTwitter

  33. 8人制以降で、長野・岩見・中里がサブになる

  34. 原作でPKって1回でもあったっけ?

  35. 一試合の話数がドラゴンボール並みの長さから短縮される。

  36. 翼君が始めからバルサユースに所属。未成年問題で帰国するところからスタート

  37. 石崎くんが顔面ブロックの後フェイスガードつけて出てくる

  38. まあ当たり前みたいにやってた足裏タックルは無いだろうな

  39. 三杉くんのオフサイドトラップ、VARで雰囲気オフだったことがわかる。

  40. 森崎がネットで叩かれる

  41. イエローだらけで試合にならない
    ドライブシュートで人は飛ばない

  42. 中学編決勝の南葛対東邦、ゴールポストにもたれて守備専になった翼。対する東邦、最終ラインが下がったのを好機と放り込む。

  43. ヴェルディに所属していた滝くんはどこかにドナドナされる

  44. 大宮スタジアムでなく
    埼玉スタジアムで
    全国中学生大会開催。

  45. ※34
    ジュニアユースのフランス戦

  46. 明和特攻スライディング部隊を放送するもクレームの嵐
    若島津、空手からテコンドーに
    ポドルスキ、本人役で出演

    あねご媚び媚びボイスはやだなぁ

  47. あと若島津の初登場が松山のPK止めた時だったわ

  48. ホールディングに厳しい

  49. ED直前に「タジマ会長の目指せ!秋春制」という謎のミニコーナーがある

  50. PKの判定に不服なジーコがボールにつばをかけて退場する

  51. ※31
    スカイラブハリケーンとか三角飛びとか手刀ディフェンスのないキャプ翼なんてキャプ翼やない!(マテ
    それはともかく、オリジナルキャラでハーフの選手とか外国出身で日本国籍を取得した選手とか出そうな気はするな

  52. 姉御
    ※C.V.日高里奈

  53. 毎週どこかにさわやかのハンバーグがあったりはしそう

  54. チャンバが走らない。電動車椅子で追いかけてくる。

  55. 翼君と岬君のキャラソンが出る。

  56. 南葛SCはティキタカ
    明和FCはゲーゲンプレス
    ふらのSCはミシャ式

  57. ※51
    ホイッスルでそういうエピソードがあったような

  58. 米57
    東北選抜のやつか

  59. 本家ジャンプで今現在、大絶賛?サッカー漫画が連載中なのに、アニメ化されるのがコチラの方。
    シュ◯ダン作者涙目w

    しかしキャプ翼内で繰り出される必殺技の数々、今やったらリアルタイムで大炎上確定な荒唐無稽なもんばかりだけど大丈夫か?

  60. 東邦の初戦が兵庫代表
    アブラモビッチみたいな名前の校長が金にあかせて各地のストライカーばかりかき集める
    モットーは「全員一試合10ゴール10アシスト」

  61. バルサの獲得問題からバルサ帰りの小学生がいる

  62. 用語は変わるだろうな
    ロスタイムとかセンタリングとか

  63. ※59
    シューダンとか打ち切り寸前だろ

  64. 翼くんが瓦斯ジュニア所属。

  65. スカイラブハリケーンを真似した子どもが怪我をして親からのクレームで放送が中止に追い込まれる

  66. 「くっ、ガッツが足りない」

  67. 石崎と次藤のもとに謎の漢が現れ、ヘディングの極意を授ける

  68. なんやかんやあって開催国が日本になる

  69. ドローン目線の作画!
    ビデオ判定シーンばかりで少しも進まないストーリー!
    日本サッカー協会初の女性会長!

  70. オリジナルの女子キャラ大大大増殖

  71. 1クール毎にOP・EDが変わるが、全く印象に残らない曲ばかり

  72. ※67
    ハーフタイムのコメント

    ・何を怖がっているんだ!
    ・プロとしてしっかり闘え!
    ・全員でいくぞ!

  73. ※52は、ちゃんりな推しですか。ならボクは……

    姉御
    ※C.V.悠木碧

  74. テニヌのおかげで多分いまどきの視聴者はやさしい。
    むしろ、半端に真似できないくらい荒唐無稽に強化した方がいいのかも。

  75. カルツ君は東ドイツ出身、ミューラー君はXXスキーとか言う名前に変わってポーランド系という設定に。

  76. サッカーが不人気スポーツという
    初期の設定はなくなっているな

  77. なかなかチームが機能しないところでバーベキュー決起集会開催

  78. ロベルト本郷女性化

    ”飲んだくれのラテン系おっぱい師匠”という、ひじょーに最近のアニメにありがちなキャラクターに…

  79. ロベルト本郷が日系4世になる

  80. 石崎くんご本人登場

  81. 六角形ボールがなくなる

  82. ※44
    それだと翼と早苗のデートシーンが作れない(埼スタの周りにデートするような公園はない…)

  83. フランスユースが黒人とアラブ系が大半、ドイツはそれにトルコ系が加わる

  84. 早苗は巨乳になる
    キングカズは実名登場
    スカイラブハリケーンはファールを取られる

  85. 若島津くん倒れている!!

  86. ※52
    衰退する商店街を救うために5人組ガールズバンド結成しそう

  87. ドイツが統一される

  88. 相手のチームがJクラブのユースばかりになる

  89. だめだ、半世紀もの間女の子アニメしか見てないからついていけない。

  90. カペロマン、バミントンでないかなぁ~

  91. まず夏のよみうりランド11人制大会が無くなったしなー

  92. ※46
    >ポドルスキ、本人役で出演

    これはマジありそうw

  93. テクモから久々にゲームが出るが何故かビーチサッカー

  94. 皆よく思いつくなあ
    とりあえず、若島津のお父さんが見てたテレビが薄型テレビになる

  95. 地平線からゴールが見えてくる

  96. 108式波動蹴球で人類滅亡

  97. ユニをパンツインしない

  98. アイドルグループのOP・・・

  99. 昔々、発行されていた大手のメルマガで
    「スカイラブハリケーンは可能なのか?反則ではないのだろうか?」というネタがあったな・・・

  100. キャプテン翼の世界観に合わせた結果Jリーグが少林サッカー化している

  101. 本人出演したフランチェスコ・トッティのプレーを見た日向が雷獣シュートを開発

  102. 三上監督、煙草を吸えなくなる

  103. ゴール裏に上半身裸の集団
    客席に蛙がいる
    インパクト強いモブキャラ全力さん

  104. 鹿島るシーンだけで24ページ使う

  105. 登下校時にドリブルするシーンはなくなるだろう。

  106. ※96
    勝ち点45で地球滅亡ってネタがあったな。

  107. タイガーショットはゴールネットを突き破るのか?
    ポストに当たるとボールが破裂してしまうのか?

  108. 「ゲットォォォ!」

  109. ** 削除されました **

  110. 誰も気にしていないだろうけどスカイラブハリケーンの名前の由来は今じゃ宇宙開発マニアくらいしか分からないだろうな。

  111. スタンドにコレオ出現

  112. VARで試合が止まる止まる

  113. BL描写が多くなる。
    姉御をイケメン達が奪い合う。
    ロベルトの髭が無くなり顎が長くなる。

  114. ※86
    大丈夫だよ!絶対大丈夫だよ!!

  115. 翼くん「ボールは友達!」
    ??「君はボールのふれんずなんだね」

  116. 腐女子がまた盛り上がり、コミケといえばやっぱキャプ翼でしょになる

  117. 若林くんが山の上からボール蹴り込むシーンで
    Jアラート発動。
    あと澤穂希登場。

  118. トラックにはねられそうになるのではなく、セグウェイにはねられそうになる。

    あの彼との最初の出会いとなる。

  119. 原作ではうちの会長相手に勝負を挑んだのが、今度はうちのキング相手に勝負を挑むのか?

  120. 早苗ちゃんにサッカーやらすは、普通にありそう。

  121. 石崎くんだけは変わらずにいてほしい

  122. ※9
    うむ。よい。

  123. トラックにひかれたけど、ボールがクッションがわりになって助かったシーン
    ドラレコにとられててネットで話題になる

  124. 腐女子向けにそういう感じのシーンがちょいちょい挟まれる

  125. 番組最後に松山光プロジェクト30秒のミニコーナー
    最初はきちんとコンサのリアルプロジェクトを紹介するものの、段々社長の出演が増え、ついには…

  126. 双子の片方がダジャレばっかり言う

  127. 声が違う人なら嫌だな
    そもそも声の人達生きてるのか知らんけど

  128. 試合の解説があの漢…

  129. 松山くんが札幌U12の36番

  130. 三杉君の病気が治る(。 ・`ω・´) キラン☆

  131. ※124
    それはもともと…

  132. 姉御
    ※C.V.保志総一朗

  133. ワールドカップイヤーだけに、代表監督でハリルホジッチ本人が出演しそうなんだけど、
    キャプ翼の世界線上ではカウンターサッカーは御法度だから、そもそもハリルホジッチが
    アニメ内で代表監督なってるかどうかそのものが既に疑問。

  134. ※113 ※116 ※124
    世界中で放送されるから腐に媚びるシーンは無い
    ※84
    早苗ちゃんも巨乳にはならない。ただ美乳にはなるはず

  135. 幼稚園編からスタート(小次郎とタケシはあかつき幼稚園所属)

  136. ※133
    今の原作はマドリード五輪になってるし、そこは曲げないんじゃない

  137. 籠原駅が何県かわからない人、恥ずかしくないから手を上げなさい

  138. 自殺点がオウンゴール
    キックオフが一人

    Vゴール方式の延長戦
    ブブゼラでの応援
    ボールはずっ友
    玄米食って白米食わない
    偉い人に監督を強奪される
    無回転シュート

  139. 女子の憧れ井沢くんのシャワーシーンが何故か追加される
    おまけに中学生編では必殺シュートを与えられる

  140. ※134
    当時を識るその筋の方から「何気ないシーンに関係性を見出して萌えるのが本来のあり方で
    それ用に作為的に入れるのは邪道」とありがたいお言葉を頂いた事があるのを思い出してしまった…

  141. 現代風だと何頭身になるんだろうか?

  142. オフサイドトラップを どのチームも狙っている。フィールドの貴公子 三杉淳だけでなくて。

  143. ※132
    個人的にはCV.石田彰の女性ボイスの方が萌える

  144. 全力さんの名前が万力さんにアレンジされる。

  145. ゲスト声優:メッシ スアレス ピケ

    諸事情でバルサの選手だけ

  146. 12話で放送終了になる

  147. 修哲の終盤での時間稼ぎがとりかごではなく鹿島るようになる

  148. 「早苗ちゃん(姐御)一人でマネージャーは無理がある」と言う口実で、5人くらいに増殖

    ・中学生時代をベースにした王道ヒロイン系
    ・小学生時代をベースにした元気娘
    ・無表情系不思議ちゃん
    ・女子力高めのアタシかわいいし!系ギャル
    ・秀才系マネ長

    勿論、各ライバル校にもマネージャーは必ず付いてきます

  149. ここは姉御C.V.小林ゆうだろう
    そしてゲストに小林悠が登場する

  150. 立花兄弟がそれぞれ違うチームで戦う。
    三杉くんがトリックFKで
    ユーチューブ再生回数100万回達成。

  151. コンサドーレの選手が松山と接触あたりは本気でやりそう

  152. タイアップでやたらと作中広告が出てくるアクエリアス

  153. ※74
    テニヌはキャラや技とかそんなの些細な事よ
    作者がテニスのインストラクターの資格を持っいてイケメンなのまでは分かるが、許斐武ワンマンライブを開催して本人が歌うんだぜ

  154. ※145
    原作でヴェルディモデルのチームの選手が出てたのに大人の事情でエスパルスの選手が出てきたシュート!と言う作品がですね…

  155. 立花兄弟の兄が、有馬記念に有り金全部突っ込んで
    無一文に。

  156. キヅールが毎回何処かで出てくる。

  157. 作画崩壊して8頭身になる

  158. 台風の日に波に向かってシュート練習しなきゃタイガーショット出来ないじゃん!

  159. ※18
    あなたのとこのホームスタジアムなんて特に

  160. ウチに入るのは高杉くんじゃなくて日向くんとか新田くんみたいな決定力のあるFWがいいです
    この際反町くんでも可

  161. いっそ姉御の中の人はサトリナ

  162. 岬くんが蒼の系譜になり道玄坂を登る。

  163. やっぱ姉御リトなで編でしょう

  164. 反町君がネット等を駆使して対戦相手の情報収集に励むキャラになる

  165. 翼、あの高台がサッカーボール使用禁止で挑戦状を蹴り届けられず、普通に持参して門前払い。
    転校した岬、若林とSNSで頻繁に連絡を取る翼。
    日向、袖まくりの為にわき毛処理をする。

  166. 主審は実在する方々。

  167. おかゆがサムゲタンになる。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

ページ先頭へ

:)